※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももこ
妊娠・出産

妊娠後何月から手当てがもらえるか知りたいです。

4月から転職し働こうと考えていますが同時に今年の夏から妊活を始めようと思ってます。
何月以降に妊娠したら育休手当てと産休手当てはもらえるのでしょうか??

コメント

moon

会社規定や形態にもよりますが、1年働いた方がいいと思います。
秋くらいだと6月なので産休まで1年くらいになります。

  • moon

    moon


    契約職員だと1度更新してからがいいと思います。

    • 2月9日
ママリ

産前産後は誰でも取得できますが、育休は継続して1年以上雇用保険に加入してないといけないので万一すぐできてしまうことを考えると夏の妊活はアウトだと思います。
あとつわりや切迫などで働けない場合もギリギリ1年で進めるとアウトになることもあるのでもう少し余裕を持った方がいいですよ。

  • ももこ

    ももこ

    前職の雇用保険は関係なくなるんでしょうか??

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    同一の事業主にと書かれてたので前職は関係ないと思います!
    まだやめていないのであれば今のところで育休取った方が早いとは思います💦

    • 2月9日