※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦋
お金・保険

ゆうちょの学資保険を解約した場合の返戻金額について相談中。2人目の子供が生まれたことも考慮している。

ゆうちょの学資保険月々7千円で2年かけているのですが、今解約したらどのくらいかえってくるのでしょうか??
2人目も産まれ、ゆうちょどうなのかなぁと悩んでいます。

コメント

ママン

ゆうちょの学資保険は医療保険付きのやつではないですか?
学資保険は解約しない前提で商品が作られているので、かなり元本割れでほぼ帰ってこないと考えた方が良いのではないでしょうか?
ゆうちょどうなのかなぁと思われた理由は不祥事などというのとですか?

  • 🦋

    🦋

    ほぼほぼ返ってこないのですね😂
    医療保険付いている気かまします。

    知り合いに他の学資を勧められていて、悩んでいる感じです◎

    • 2月8日
  • ママン

    ママン

    医療保険がついている分、より返戻率も悪かった気がします。

    新しく入られるなら、医療保険とは別のシンプルな学資保険が個人的におすすめです。
    アフラックやオリックスなど、やはり外資は返戻率がいいです!

    • 2月8日
  • 🦋

    🦋

    そうなんですね😭
    私も医療保険一緒ではないやつ考えています◎
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
めーちん

ゆうちょの書類に書いてないですか??

私は契約して一年半で解約したら19万かけてて、戻ってきたのは13万でした😅💦

  • 🦋

    🦋

    やはりそのくらいマイナスしますよね💦
    医療保険は一緒に入ってましたか??

    • 2月8日
  • めーちん

    めーちん


    そのとき私は学資保険を理解せず、郵便局の方に言われるがまま契約してて、医療付きでした😅
    2人目生まれるときに見直したときに元本割れに気づき解約でした💦
    このまま契約してたら60万損してました😱

    • 2月8日
  • 🦋

    🦋

    私も全く今同じ状況です😓
    2人目産まれて、保険見直してたら、これめっちゃ損するのでは?と思い立ち解約を考えています😱

    • 2月8日
  • めーちん

    めーちん

    はやめの解約がいいですよ😅💦
    2人目生まれてから上の子も他の学資保険に入りました!
    3人目もこの前契約しました😁

    • 2月8日
  • 🦋

    🦋

    よかった~💦
    ちなみにどこの学資保険に入りましたか??

    • 2月8日
  • めーちん

    めーちん


    JAにしました!
    ママリの口コミのランキングもよかったですし😊✨
    よく学資保険ではなく終身保険のドル建てがいいと書き込みみるけど、私は学資保険は学資保険でかけようと思ってそうしました😁
    この前の契約では返戻率106%でした!

    • 2月8日
  • 🦋

    🦋

    JA返戻率いいですね⭐︎
    検討します、!!
    ありがとうございました😊

    ちなみに、解約時に必要な持ち物ってなんでしょうか?

    • 2月8日
  • めーちん

    めーちん


    シミュレーションもあるし、資料取り寄せるのもありだと思いますよ😁

    解約のときはゆうちょの学資の証書と通帳と印鑑と免許証持っていった気がします!!

    • 2月8日