※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビまま
子育て・グッズ

子どもの離乳食にイライラ。パートナーにも気を遣う。イライラ解消法や対処法を教えてほしい。

今日はすごくイライラしてしまった。。
離乳食食べないし、嫌がる理由もよく分からないし。。
在宅ワークしてる旦那にも気を遣わせてしまう始末🤦‍♀️

そんな時もあるよ、と言ってくれたけど、、
パパ、娘ちゃん、ごめんね。

明日はおおらかに子育てできますように😫

皆さんの、イライラした時の解消法というか、
離乳食食べてくれない時にどういう風に考えたり
受け止めたりしてますか?💦
今日は汚されるのに1番イライラしました。。
ビブもだし、手、ベビーチェアのテーブルや床。。
汚すものだと分かって今までやってきたのに、
今日は辛かったです🙃

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です😊
イライラすることありますよね!
私も離乳食の時、何度イライラしたことか…(笑)食べなかったり、汚されたりした時に私がやってたのは、「そっか〜、今は食べる気分じゃないんだね〜」とか、「うわ〜、いろんなところにいっぱい付いちゃったね!楽しいの?」って、いつもより話しかけるようにしてました!心の中でもんもんとイライラするより、声に出して話しかけることで、子供側に立って物事を見ることができるようになって、「じゃあ仕方ないか」って思えました🤣
あとは子供がお昼寝したときに、甘い物補給してました(笑)

  • ベビまま

    ベビまま

    大人ですね😭👏
    私はイライラを口に出してしまう時があって、、
    子供目線で見られるように頑張ります😫
    甘いもの補給は必須ですよね!笑
    私も昨日は多めに摂取しました🤭笑

    ちなみに、汚れ対策とかはされてましたか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ💦もちろん毎回そう思えていた訳ではなくて、私も口に出したり、時には壁バンって叩いちゃったりしてました😳💦そうこうしているうちに食べるようになったり、汚されることに諦めがつくようになったりして、徐々に気持ちが楽になっていったって感じでしたね🤔
    汚れ対策は特別なことはしてないです💦ベビーチェアのテーブルだと狭くてボロボロ床に落ちたり、椅子の隙間に挟まったりするのが嫌だったので、テーブルは使わず隙間がないようにテーブルにくっつけたり、ビニールシートを床に引いたりしてたぐらいです💦

    • 2月9日
  • ベビまま

    ベビまま

    その話を聞いて、ちょっと安心しました🤣
    ほかのママさんは器が大きいのかなーと思ってたので😫💦
    汚されるのに諦めつくまで、道のりは長そうです🙃💔笑
    これからつかみ食べも始まるのに。。

    やっぱり床はなにか引いた方がいいですよね😅

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな少なからずイライラしながら育児してますよー😊なかなか表に出せない面だから、「私だけ?」って思っちゃいますよね😭

    思い出したんですけど、つかみ食べ始めた頃に、インスタでものすごいことになりながらご飯食べてる子供の動画をみて、「みんなこんなに汚しながら食べてるんだ!」って吹っ切れたことがあります(笑)なんでうちの子はこんなに汚すんだろう?って思ってイライラしてたので、みんな同じなんだって思ったら楽になりました🤣

    床は引いた方がいいですね🤣うちはビニールシート引いてますけど、新聞とかあるならそれ引いて、食事終わったらそのままポイってしちゃえば楽ですよ😊汚されてもどうせ捨てるし♪って思えば、イライラも少し減ります(笑)

    • 2月9日