
コメント

ぽんちゃん
長女が5歳から公文に通ってます😄
初めは国語・算数の2教科やっていましたが、国語は平仮名からだったので簡単過ぎて月謝が勿体無くてやめてしまいました。今は算数1教科です。
今小一ですが、学校よりも先の学年をやっていて、算数には自信があるようです。
幼児の頃は宿題をやってる時間はつきっきりで正直親も大変だと思いますが、公文は毎日宿題があるので学習習慣作りにはとても良いと思います😊
それから、時間を計ってプリントをやるので、集中力もつきました✨

ゆんた
私自身が昔してたのは国語と算数、途中から私の希望で英語も追加だったと思います🤔
昔の記憶なのであやふやですが、たまに先生に聞く事はあっても基本一人でずっとしてたように思います。
ただ、わたしにはあまり向かなかったなと思います😂
現在息子は算数をしています😃今現在で小1くらいのはしていて本人もストレス感じず出来てるので息子には向いてそうです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ゆんたさんも通われていたのですね!
ご経験者のお話すごくためになります⭐︎- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
毎日宿題するには親も頑張りが必要なんですね!私も頑張ります。
集中力が付くのはいいですね^ - ^