![camm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入園のための給付認定申請書について、専業主婦の場合は1号認定が必要で、旦那の就労証明書は不要です。保育時間は市町村によって異なります。理解できずパニック中です。
給付認定申請書についてです。
4月から入園する幼稚園に提出する書類ですが、先月出産し1年間は仕事をせず専業主婦の予定です。
その場合は1号認定しか申請できないということでいいんでしょうか??
1号認定に申請するのであれば旦那の就労証明書とかはいらないですか?
1号認定の場合の保育時間は4時間と見たのですが市町村によって変わるのでしょうか、、、??
質問詰めですみませんが、いろいろ調べてみてもよくわからず😓💭
認定区分は理解しているのですがその他はいまいち理解しておらず里帰り終わって1人パニックです😞
- camm(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![りょーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょーちゃん
うちの市の場合ですが…
1号認定は10〜14時の4時間で、就労証明は不要です。
質問者さんの場合はこれに当てはまると思います。
もし、お母さんがパートなどで働いて、14時以降のお預かりを利用する場合は、就労証明が必要になります。
camm
ありがとうございます☺️!!