
不安です…。現在7ヶ月半の妊婦です。妊娠前から虫歯の治療をしていたの…
不安です…。現在7ヶ月半の妊婦です。
妊娠前から虫歯の治療をしていたのですが
妊娠発覚後は治療を途中で放置してました。
(コロナが怖くて)
根の治療中なので行ったほうが良いと
知り合いの歯科衛生士さんにも言われたのですが、
コロナが怖くて迷っています。
妊婦中は口内環境も悪くなりやすいらしく
最近口内炎も出来るので…
歯医者は元々感染対策はしてるので大丈夫とも聞きますし
エアルゾン?飛沫感染などが凄いとも聞きますし
詳しい方いらっしゃいますか?
あと、妊娠さんでも歯医者行きましたよーって方もいらっしゃいますか??
歯医者に行きたいけど怖くて迷ってるので
よろしくお願いします🙇♀️
- みさき🔰(3歳10ヶ月)
コメント

はじめてママリ🔰
私は先週まで歯医者通ってましたよ❗️😲
妊娠初期の歯科検診で、ひっかかって、そこからですね😱
コロナもちろん怖かったですが…マスク毎回していくし歯医者も換気やアルコールなど徹底されてましたよ😆
放置してたら早産とかなりやすいと、聞いたので😓😓

にゃんママ
私はこれから行こうと思ってますが、息子を連れて普通に行ってます☺️
私が行ってる歯医者さんはそれぞれ個室って程ではありませんが、お隣の方が見えないよう壁があるので隣の人の治療の何かが飛んでくるって事はない歯医者さんです😄
-
みさき🔰
そんな歯医者さんだったら安心ですね😊
私が気にしすぎなのかもしれません。
ご回答ありがとうございます♪- 2月8日

ポムポムぷりん🧸 24
歯医者に勤務してます☺️
根の治療までの虫歯は早めに治療した方がいいですよ😅
根の治療はどこまでしてるかわかりますか???
口内炎は口の中の菌か多くなったときにできますのでひとまず歯磨きです🤔
-
みさき🔰
最終の薬までは入れてて
あとは型を取って詰める所の歯が(下の奥歯)
左右に1本づつの計2本あります。
両方神経は取ってると思います。
その奥の親知らずも
素人目からみても恐らく
虫歯になってそうです😨
手袋や器具などは
患者さんごとに変えてくれてるもんなんですかね🥺?
飛沫感染などどう思われますか?- 2月8日
-
みさき🔰
あ、あとこの場合
レントゲンとか撮らないとダメですか😵?
色々質問すいません💦- 2月8日
-
ポムポムぷりん🧸 24
なら、仮の詰め物して終わっている感じですよね??
今7ヶ月でいつか取れた時に行かないと行けなくなるのならタイミングとしたら今行ったほうがいいのではないかと思います。型取りと装着なら飛沫も少ないかなと思います
親知らずに関しては、染みますか??冷たいものよりも熱いものが染みるのなら虫歯が大きいと思います
器具は消毒を細かくしていますが
手袋は人それぞれで同じ手袋で手を洗って使う人もいれば、そのつど変える人もいます、私は毎回変える方です👌
正直私もいつ感染するかわからない状態ですが病院も飛沫に向けての対策は行っています- 2月8日
-
ポムポムぷりん🧸 24
一般的に虫歯や怪しいところはレントゲンは必須ですが妊婦さんに関しては避けると思います
先生がパッと見て分かるレベルの虫歯ならレントゲン取らず削って治療すると思いますが、
虫歯が深くなくて病院に行けないっていう状況ならば歯磨きをしっかりして産後治療するかですかね😃- 2月8日
-
みさき🔰
詳しくありがとうございます🥺
そうです!白の仮の詰め物はしています
片方は半年前ぐらいですが
もう片方はかれこれ2年近くたつと思います💦
やはり今いくべきですよね😞
手袋は人によるんですね😨
患者としては毎回変えて欲しいですね…
虫歯は特に今のところは
しまたりは大丈夫です!
でもいつか痛くなりそうで
それも不安です😵
出来たら産後までこのままで
いてくらたらいいのでずが
歯医者さん達も怖いですよね😨
もぅ早くコロナ終息して欲しいです- 2月8日
-
ポムポムぷりん🧸 24
ええ!?2年ですか?😅
産後もなかなか行けないこともあると思うし、断言して行ってとは言えませんがお腹が大きくなる前に済ませておいた方がいいと思いました
でも歯医者側としたら感染すると
仕事できなくなるのできちんと
消毒なり対策なりしてると思いますよ👌
しみたりしていなければ焦る必要はないと思いますが、虫歯の初期ってフッ素を塗ったり歯磨きをきちんとすれば進行抑えれたり、治ったりするんですよ😀
コロナ終息の見込みなさすぎて
嫌です😵- 2月8日
-
みさき🔰
ですよね…
行く勇気が湧いて来ました!
今更ちゃんと治療済ましておけば良かったと後悔です💦
赤ちゃんも大事やし悪影響があったらいやなのでしっかり治療してもらいます!
そうなんですね😳
そんな処置もあるんですね!
知りませんでした!
やはり行くべきですね!
本当にもううんざりです。
歯医者で勤められてるのも大変かとは思いますが早く終息するのを願います。
詳しく色々ありがとうございました🙇♀️- 2月8日

ママリ
最近は歯医者でも病院でも検温したり、身近に県外へ行った人がいるか等のアンケートを徹底している所が多いですよ!
私も妊娠7ヶ月頃から歯医者へ通ってましたが、これからお腹が大きくなるにつれて歯医者で仰向けになる体制が辛くなると思います💦
私は息苦しくて本当に辛かったです😭
治療途中で出産しましたが、産後は忙しくてなかなか行けないし、私の通っている歯科は授乳中の治療が出来ないとの事でまだ完全に治療終わってません😓
陣痛中は今までにないくらい強い力で、歯に負担かかったりするので、痛みが出たりする可能性もあります💦
なるべく早く治療するのがおすすめです😔💦
-
みさき🔰
やはりそうなんですね😞
産んでからでいいかな?とも
思ったのですがやっぱり中々
いけないですよねー😞
授乳も制限あるんですね😨
陣痛の時に食いしばって治療中の歯が欠けたり折れたりしたら
インプラントななると言われて
それもびびってます(笑)
ご回答ありがとうございます♪- 2月8日

はじめてのママリ🔰
現在妊娠中で歯科助手と受付してます!!
ほとんどの歯医者では感染対策をコロナ前からしっかりしていると思うので、そこまで気にしなくても良いと思いますよ!バキュームでほとんどの唾液は吸えるかと思いますし♪
あと、歯医者くらいのレントゲンなら妊婦にはほとん影響ないみたいですが、気になると思うので一言妊娠してると伝えると症状にもよるかとは思いますが控えてくれるところもあると思いますよ!
妊娠中の口腔内は大切なので、出来るなら歯医者に行ったほうが良いとは個人的には思います(^^)
-
みさき🔰
ご回答ありがとうございます😊
歯科助手の方が仰っているなら安心です!!
ご自身も妊娠されてると言う事でおめでとうございます🎊
今日予約取れたので行ってみようと思います!
必ず妊婦していると伝えます!
歯医者ぐらいのレントゲンは
影響ないんですね😳!
初めて知りました!
詳しくありがとうございます🙇♀️- 2月8日
みさき🔰
そうなんですね!
そう!早産になるリスクが
高まるとも書いていたので
それも不安です💦💦💦
妊婦さんでもみんか
普通に行かれてる方が
おおいんですね!
少し安心しました😊
ありがとうございます♪