つみたてNISAを終身保険代わりに考えている方がいます。15年間で5千円ずつ投資し、リスクを考慮しているようです。15年だけでは向いていないかどうか、経験を教えてください。
つみたてnisaについて教えてください!
旦那が、終身保険に入るなら、つみたてNISAをやりたいといっています!私は少し知ってるくらいなのですぐに賛成できず。
こどもの学費代わりです。
もともと15000円終身保険に充てるつもりでした。
リスクも少しはあると思うので、
つみたてNISAを5千円、15年間
一万円を自分で貯金と、いうふうにしようと思ってますが
どう思いますか?
そもそも15年だけだと向いてないですか?
つみたてNISAを学資保険、終身保険代わりにやっている方いますか?教えてくださいー。
- はじめてのママリ🔰
コメント
おかん
NISAは非課税で少額から投資信託ができますよー!というような制度だと理解してるのですが、あまり少額すぎるともちろんプラスも少ないです。
今は銀行の金利が低いので15年間使う予定がなく手元に現金を置いておく必要がないのであればNISAに全額のほうがまだリターンは多いかもしれないですね。
ママリ
10年以上運用するなら、つみたてNISAでもリスクは少なくなりますよ☺️✨
月々15,000円、15年間積立したら、5%の運用利率(銘柄を間違えなければ決して高すぎる数字ではない)で計算すると、+130万円になりますね。
-
ママリ
月々5,000円なら+43万円です。
10年以上投資するなら私は全額かけてもいいと思います☺️✨- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
写真つきでありがとうございます😊
10年以上やるなら5000円でもやる価値はあるんですね!
プラスの額を見るとお得!と思えます!!
けど、そんな上手い話あるの?って疑ってしまう自分がいます…笑
銘柄を間違えなければっていうのはどう言う意味ですか?
その言い方だと間違えてしまう事もあるんですよね?😖- 2月8日
-
ママリ
写真の通り、日本株と世界株の長期の値動き見ると全然違うんです😅世界株の中でもアメリカは強い。リーマンショックやコロナショックで大きく凹んでいる時もありますが、15年間の長期投資ならどこを切り取ってもマイナスにはなっていないはずです!
もちろん、アメリカだけだとリスクはありますので、全世界に分散投資できる世界株に投資するのがおすすめです☺️✨
楽天証券でeMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー )に投資するのが一番初心者向けで無難です🙆♀️信託報酬(手数料 )が安く、純資産総額(お金があって安定感があるか)も多いので!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
全世界株式って項目があってそ個に毎回投資すれば大丈夫だろうという感じですか?
つみたてNISAって、15年くらい寝かせた方が増えるのは分かったんですが、途中で使いたくなっておろしてしまったり辞めてしまうのはデメリットありますか?終身保険はそれがデメリットですよね?🥲
あと、こんなにも増えるならなぜ皆んなやらないんでしょうか?😳- 2月8日
-
ママリ
全世界株式一本で、世界に分散投資できるため、リスクが少ないので、そこに投資すれば大丈夫だろうと思います🙆♀️
毎回・・・というより、一度積立設定(毎月いくらここに投資する、といった設定)すると、あとはほったらかしなので、頻繁に触る必要はありません☺️✨年に一度、12月に来年は変えようかな、と思えば変える程度です🤔
基本、つみたてNISAは設定したら触らなくても大丈夫です。
途中で使いたくなってしまった時に、もし株価が下がってしまったらマイナスになってしまいます。また、年間40万円の非課税枠(普通は利益に20%もの税金がかかりますが、つみたてNISA口座では、税金がかかりません)は、使いたいと思った分を売却しても戻ってこないため、もったいないというのがあります☺️
だから、基本15年、20年間は売却しない予定のお金でやるのがいいのです。
みんながやらないのは、難しくて理解できない、元本割れリスクもゼロではないから投資が怖い、投資するお金がない、などの理由があると思います。また、身近な地方銀行でもつみたてNISAはできますが、良い銘柄はネット証券にしかほとんどないので、あまり銀行からもおすすめされない、だから知らないというのもあるでしょうね🤔
しかし、このママリでもわかるように、つみたてNISAの良さをわかってきた人が増え、これからは投資家かそうでないかで、生活が変わってくるでしょうね✨- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
あきさんは、絶対にマイナスにならないだろう!と信じてつみたてNISAやられてるんですか?🥲
100円からかけれると聞きましたが、今月は1000円、来月は5000円、と変えることもできるんですか?
あと、つみたてNISAは20年間手数料がかからないといいますが、あきさんは、20年までにおろす予定ですか?🤔
なるほど、そういう理由であんまり知られず、みんなやらずなんですね。
学資保険や終身保険などは、死亡保障がついていますが、つみたてNISAをやる場合は、つみたてNISA用の死亡保険にはいられてますか?- 2月11日
-
ママリ
絶対とは言い切れませんが、20年以上の長期投資で9割以上はプラスになるだろうなと思ってやってます🤔万が一の時のために、現金での貯金もしてます☺️✨
基本的には毎月積立設定は変えません✨1年間ごとの設定になるのですが、毎月5,000円などにしておいて、ちょっと余裕が出てきたら、8〜12月までは+5,000円で増額設定する、ということはできます。
私は18年目頃から株価を見て、上がっていたら少しずつ売却、マイナスだったらそのまま運用し続ける予定です💓
死亡保障は、主人だけ生命保険で入ってます🤔私は亡くなっても主人が困ることはないのでかけてないですね✨- 2月11日
めちゅ
主人が同じ考えで去年の8月から積み立てnisaやってます!
あと子供の学資保険の代わりにジュニアnisaやってます。
内訳は
私名義積立nisa 年間40万
子供名義Jr.nisa 年間40万
この他に私のへそくりはnisaとは別に毎月1万程投資信託で貯めてます🤣
20年間非課税ですので、15年でも十分メリットあるかと思います!
1万円もすぐ使う予定がないのであれば、途中で下ろすこともできるし積み立てにまわしてもいいのでは?と思いますが、おっしゃる通りリスクもありますので5000円でもいいと思います。
リスクに関してですが勉強は必須です💦
旦那さんがきっとすでに色々勉強されているとは思うのですが、銘柄や投資信託によってはリスクは少なく、長期的なリターンに向いているものがあるのでそういうものを選べればいいと思います!
-
めちゅ
ちなみに私名義のものが主人の終身保険代わりです!
保険と違って何かあった時に振り込みを待たず、すぐお金が用意できるのもメリットかなと思います☺️- 2月8日
-
青りんご🍏
横からすみません。NISAや投信でも利確・売却の手続きに数日かかりませんか?保険が降りるまでと比べると早く現金化できるという事でしょうか?
- 2月8日
-
めちゅ
実際に売却したことはないですが、そうなのですね💦
おっしゃる通り、保険(ここでいう保険は生命保険)より早く現金化できるという意味合いでお話しさせて頂きました!
補足ありがとうございます😊- 2月8日
-
青りんご🍏
売却→証券口座に入金に4営業日くらいかかるので、使う用途があるなら1週間は見ておいた方がいいと思います😊
- 2月8日
-
めちゅ
そうなのですね!
使うことがないに越したことはないのですが、いざというときに困らないようよく覚えておきます!
ありがとうございます💓- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
つみたてNISAとジュニアNISAは何が違うんですか?😳
学資保険代わりということは
18歳の時に下ろすという事ですか?😄
途中で下ろすこともできるというのは、元本割れみたいなデメリットはないんですか?🤔
5千円でもメリットはあるんですね!
旦那はまだ調べ出してる段階ですね🥲- 2月8日
-
めちゅ
簡単に言うと積立nisaの子供バージョンがジュニアnisaです!
ただ、引き出しに制限があったりします。(18歳以降は引き出し可。又、2024年以降は払出制限はなくなるようです)
ジュニアnisaは一応そのつもりです!
積立の方はなにもなく健康に過ごせれば老後の資金として貯めておくつもりです✨
元本割れは投資である限り、可能性はゼロではないです💦
が、上の方がおっしゃるように長期投資ならリスクが限りなく低いかと思います!
そうなんですね!
今はYoutubeとかでわかりやすく解説してる方とかいるので勉強しやすいですよね✨
うちも主人が夜な夜な勉強してます🤣- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ジュニアニーサは2024年から引き出しが可能とのことですが、そうなると、つみたてNISAと全く同じになるんですかね?
いま、子どもの学費用として15年くらい寝かせようとしている場合、ジュニアニーサとつみたてNISA、どちらがいいとかありますか?
老後の資金としてつみたてNISAをやるのもありですね!その場合は私名義で😊終身保険代わりにもなるし、老後の資金にもなるし良いですね!
5000円の掛け金だと、マイナスになっても微々たるものなのでしょうか?🤔50万とか大きく減るとかありえるものなんでしょうか?😳
よっぽど15年か18年とか寝かせればリスクは低いですかね?
私も全然わかってないので勉強しないとです🥲
ジュニアニーサで教育資金を貯めてる場合、めちゅさんは、18歳に下ろすんですか?その時にマイナスだったら下ろすのやめる感じですか?🤔- 2月8日
-
めちゅ
どちらかと言うと一般nisaと近いかなぁと思います!
違いは対象年齢と年間の非課税枠の金額などの違いかなと☺️
払込期間によると思います!
5年かけて目標額まで貯めて寝かせるのであればジュニアnisa
15年かけて目標額まで貯めるのであれば積立nisa
ただ、積立nisaは20歳以上の方なので必然と親名義になります。
保険代わりにnisaいいですよね!
高い掛け捨て保険に入ってた私は最初聞いた時えっ?となったのですが今ではしっくりきます🤣
今でも独身時代に払ってた保険料もったいなかったなーってすごい思います…
リスクの点で言うと金額より投資先選びと払込期間の長さで変わります。
ハイリスクハイリターンの株に投資すれば当然リスクは上がります!
リターンは多くなくても確実に上がっており、ある程度リスクが分散されてる投資信託がおすすめです。
また、短期的にお金を入れるとその分影響を受けやすくなります。
株価が安い時も高い時も変わらずに一定額で買うことによって影響を少なくします。
(安い時に買って〜高い時に売って〜ができれば理想ですが、なかなかできるものではないと思います😭)
また、投資に絶対はないです!
リーマンショックやコロナなどがまたあれば株価は一時的ですが急激に下がることもあります。
が、いつか戻るので気長に待つ気持ちが大切かなと思います☺️
気持ち的にはマイナスだったら上がるまで待ちたいです😂
が、その時の家計と相談ですね…
ちなみにマイナスでおろせない!とならないように上記のnisa以外で子供名義、主人名義で別々の投資信託を買っています。
主人が管理してるのでいくらやってるかはわからないですが、一応リスク分散のつもりです!- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
ジュニアNISAだと、5年だから払い込む金額も多くないと意味ないですよね?🤔
考えれば考えるほど
頭が混乱してつみたてNISAをやるか悩んでしまいます笑…
実際に20年つみたてNISAやっていてプラスになったって人いるんでしょうか?…🥲- 2月11日
-
めちゅ
そうですね!
出来るだけ利益が非課税になる5年のうちに集中して入れたほうがいいですね💦
で、必要になるまで寝かせておくのがいいかと。
(引き出した時に利益確定するので)
実態がわからないと手を出せないですよね💦
迷いがあるうちは勉強期間にしてやらない方がいいと思います💦
積立nisaと一口に言ってもみんな投資している株が違うので…
プラスになっているかどうかは気になる銘柄や投資信託の過去20年間のグラフを見るといいですよ〜
積立nisa おすすめ などで検索すると長期投資に向いた投資信託が出てくると思うのでそれを参考に見るといいかと思います。- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
Jr.NISAだと23年までですが、引き出すのは23年じゃ無くてもいいんですか?💦
つみたてNISAも37年までとなってますが、
今から始めると16年しか入れれなくて引き出すのは20年後なら大丈夫ということですか?🤔💦
終身保険や学資保険は0歳のうちに!と焦ってましたが、(月々の支払額や降りる時の時期などで早い方がいいから)
つみたてNISAをやるときめたら特にそんな焦らなくても大丈夫なものなんですかね?
勉強しなきゃだけど、これも早くやり始めないと間に合わない?とか思ったんですが…🥲
いろんな株があって、みんなはこれだ!って思うものを買ってるんですね?
正解は一つではないという感じなんですか?🤔- 2月12日
-
めちゅ
24年以降は新規の買い付けはできないですが、買い付け日から5年間は非課税期間があり、その後移管することによって20歳まで寝かせておけます。
継続管理勘定 ジュニアnisaで調べると詳しく出てきます!
積立nisaの件は20年度の税制改正で42年に変わったはずです。
引き出すのはいつでも大丈夫です。
20年後には1年目に買ったものの非課税期間が切れるので課税口座に移すか売却するかの2択になるかと思います。
早くやるに越したことはないと思いますが、焦って後悔するよりはとことん調べて悩んでこれ!って納得できた方がいいと思います!
そうですね〜
あくまでもnisaは株や投資信託で利益が出た時に税金を免除してくれるだけの制度です。
なので買おうと思えば世界中の株が買えます!
(証券によって取り扱い銘柄が違いますが。)
リスクを承知でハイリターンを狙ったりも当然できます。
上の方がとても丁寧に紹介してくださってる全世界株式ですが、積立nisaやってる方は多い気がします。
(私も買ってます。)- 2月12日
はじめてのママリ🔰
5千円だと、少額すぎますか??
子どもの学費ように。なので、他で使う予定はないです!
ちなみに、途中で使いたくなったら、損なくおろせるんですか?終身保険などは、そういうのがデメリットですよね?