
コメント

退会ユーザー
昨年やりましたが、受け取り予定額を書いて提出しました🙆♀️

りか
私も全く同じです!税務署に聞いたら、通知が来てからの方がいいみたいです!
期限過ぎてもいいとも言ってました( ^ω^ )
-
りか
補足
振り込まれた額がわかるような書類(通知書)も添付しないといけないようです🙆♀️- 2月7日
-
🔰mamari🔰
ありがとうございます!
同じ方居て助かりました😭🎈
記入してて今更ながら気になりました🥲- 2月7日
-
りか
力になれてよかったです😊
お互い早く振り込まれるといいですね😂- 2月7日
-
🔰mamari🔰
補足までありがとうございます!
やっぱ要りますよね💦
e-taxで送信した後添付書類ないの気付いてしまって🤣
待つ事にします!- 2月7日

はじめてのママリ🔰
だいたいの予想金額でいいと言われました。
思ったより、すまい給付金が増えたので再度税務署に行ったら税金に変更はないから手続き扶養と言われました。
予想額を記載して、金額が変わったらその時に一旦税務署に申し出る感じで問題なさそうでしたよ?😊
-
🔰mamari🔰
ありがとうございます♪
そうなんですね!
e-taxで住まい給付金申請時に出た金額を記載し送信しちゃったので
添付書類を郵送するつもりだったんですが給付金の通知書ないのにしまった!と思って🥲💦- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
支払い通知も申請して3ヶ月くらいこないので、きてから金額が違えば税務署に報告でいいと思います。
通知待ってたら確定申告間に合わないですしね💦
気になる時は念のため税務署に問い合わせしたら安心な気がします。- 2月8日
-
🔰mamari🔰
ですよねー💦💦
期間に間に合わないんですよね😭
ありがとうございます!
申告期間の混み合う前に早めに連絡してみます🙏🙏- 2月8日
🔰mamari🔰
ありがとうございます!
記入して、e-taxで送信しちゃった後添付書類無いことに気付いて🥲
添付書類どうしましたか😭??
退会ユーザー
添付しなくてもできました🙆♀️
🔰mamari🔰
そうなんですね!!
ありがとうございます🥰