 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
こんにちは。
ご妊娠おめでとうございます✨
わたしも昨年7月末に出産しましたが1ヶ月半管理入院してました。
コロナで面会できず寂しい思いをしました。
私は当時子供がいなかったのですが
お子さんがいるとなると更に寂しいですよね😢
少し状況が違いますが、わたしはアマゾンプライムで映画を見たり入院してる方とお喋りして気分を紛らわしてました。
あとは行動制限もなかったのでコンビニに行って好きなお菓子とかデザート買ってご飯の後に食べるとかしてました🥺
このコロナ禍の中での妊娠、気を遣いながらで大変ですよね…
毎日お疲れ様です😵
 
            退会ユーザー
こんにちは🌞同じ週数ですね😊✨
私は去年の9.10月に入院してました😖💦面会もできずほんと辛いですよね😭😭
私はママリで同じような境遇のママさんと出会って励まし合いながら乗り越えました☺️💕
あと鬼滅ブームが来た頃でアニメ見たりとかもしてましたよ❤️忙しくて見れてなかったドラマ観たりとか。。。
あとは、子供たちの寂しさがちょっとでもマシになるようにと荷物の受け渡しのときに子供たちの好きなキャラクターとかを描いた手紙を渡したりとかもしてました😊
- 
                                    あんこ コメントありがとうございます😊 
 
 ほんと面会出来ないのが辛いです😰
 
 週数同じですね😊❤️❤️
 明日から33週になるのですが、36週いっぱいまでは入院と言われてます😰
 でも、計画を見て良くなってれば早めの退院も出来るとは言われたのですが、2人目の時も切迫早産で1ヶ月入院したので、期待はあまりしてないのですが、少し期待しちゃってます😂笑
 
 子ども達が家で待ってるので早く帰りたいのですが、これだけは、、、。
 
 私絵心なくて、絵を書くのは苦手です😂笑- 2月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 孤独ですよね〜😭😭お部屋は個室ですか?💦それやと助産師さんが用ある時と、掃除のおばちゃんぐらいしか来なくて、鬱になりそうですよね😭電話出来るのは嬉しいですが☺️💕 
 
 週数、全く一緒です😳😳
 明日から33週です😆🙌3/29予定ですよね❤️
 結構慎重な感じの病院なんですかね🤔?私入院してた頃は最悪産むまで入院言われてたんですけど、うちの病院は35週からならここで産めるから35週まで入院ね〜って言われてました🤔
 希望持ちたいですよね✨妊娠経過は毎回同じとは限らないし、1日でも早くお家に帰れますように☺️💕
 
 絵苦手なんですね😆ん〜それだと折り紙とかはどうですか〜??✨うちの子はとりあえずママからのプレゼントってワードだけで大はしゃぎしてましたよ😆♫- 2月7日
 
- 
                                    あんこ 部屋は長期入院になるので、大部屋です😄 
 でも、大部屋でも私一人なので気楽です😊
 ほんと、鬱になりますね🤦♀️
 確かに、電話やLINEが来た時の嬉しさ半端ないです❤️❤️❤️笑
 
 
 予定日も一緒です😊❤️❤️❤️❤️
 偶然過ぎて、テンション上がりました😍
 私が入院してるのは、町立病院なので、37週未満で産まれると大きな病院へ搬送されるので、慎重になってるみたいです😰
 
 35週までなんですね😊
 後2週間🙂
 私は後3週間😂
 
 診察時に頸管が長くなれっと願い続けます😆
 
 
 折り紙いいですね❤️😍
 今度、旦那に折り紙持って来てもらいます😊
 YouTube見ながら必死に折り紙おります😆❤️- 2月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 一人大部屋快適ですね😊🙌寂しいけど、誰かいたら気遣うし、気兼ねなく電話出来るの良いですよね😆💕💕 
 テレビ電話かかってきた時めちゃめちゃ嬉しかったな〜っての今思い出しました😆❤️そして会えないからか、画面越しにみると自分の子供5割増しに可愛く見えると本気で思ってました🤣💕←かなり重症🤣🤣笑
 
 私も予定日一緒のママさん見つけてかなりテンション上がりました😆🙌✨しかも学年違えど3人目😆💕
 
 町立病院なんですね☺️出来ればその病院で産ませてあげたいって先生も思ってるやろうし、慎重なんでしょうね😖
 私は何人か先生がいる産婦人科の個人病院通ってます🏥
 経ってみたらあっという間なんだろうけど、あと何週間って数えると長いですよね🥲
 
 頸管長くなるといいですね😭✨私も願ってます😆💕💕いつも自力でなかなか子宮口開けない7センチある私の頸管分けたいぐらいです😂
 
 折り紙、レパートリーたくさんあるし難易度も色々だし、時間潰しにもなるのでおすすめです😆🙌💕- 2月7日
 
- 
                                    あんこ 大部屋寂しいですけど、快適です😍笑 
 テレビ電話は、ほんとテンション上がりますね❤️❤️
 でも、我が子の顔見ると、嬉しさ反面、辛い想いさせてごめんねって思うので、涙堪えるのに必死です😂
 我が子がほんと可愛く見えますね、分かります😍❤️❤️
 もぅ、強く抱きしめたくなりますよね❤️
 私たち、重症ですね😆笑
 
 
 ほんと、偶然も偶然ですね❤️
 ほんと、嬉しいです😍
 
 毎日、ケータイのカレンダー見てます😂
 カレンダー見ても、変わらないのに何回もカレンダー見て、後何日、後何週頑張ったら退院とか考えてます😆笑
 
 頸管、分けて欲しいです😂
 
 
 いいですね❤️
 旦那に折り紙持ってきてって言ったら、えっ?なんで?って言われるだろうけど、持って来てもらいます😆
 折り紙あれば、なんとか乗り越えられそうです😄- 2月7日
 
- 
                                    退会ユーザー こんにちは🌞 
 ㊗️33週目突入ですね〜😆🙌❤️❤️
 私もカレンダー常に眺めてますよ😂今もだけど入院してる時もいつも見てました😂その頃2月とかのカレンダー見てたけど、実際迎えることができてびっくりです😳💦あと1ヶ月後からがちょうど正産期ですね☺️出産も怖いけど、それ以上に色んなことから解放されるから待ち遠しいですよね😍😍
 
 お子さん達の様子はどうですか〜?💦うちの子は入院中は上の子が爪噛みとかはじめちゃいました😭下の子は分かってるのか分かってないのか😅
 でも、順応するものなのか上の子も下の子も1週間ぐらいしたらママはテレビ電話の中で会える人って認識になったらしく、あんまり泣いたりとかはなくなったみたいです🤔うちは実母に来てもらって手伝ってもらったりしたのであんまり環境の変化が少なかったのがあるかもですが😖
 入院自体も辛いですけど、子供たちに悲しい思いをさせてると思うとより一層こっちが辛くなりますよね😭😭
 ママがいない生活に慣れてほしい訳じゃないけど、あんこさんのお子さん達が笑顔で過ごせる時間が少しでも増えますように😌✨
 そして、テレビ電話の子供達が可愛く見える症状、私だけじゃなく共感していただけて良かったです😍❤️❤️実母に言うと何言ってるの?状態だったんで🤣笑
 
 旦那さん優しいですね❤️疑問に思われそうですが持ってきて貰いましょう😆🙌あと、我が家の場合意外に旦那も寂しがってたり負担感じてたりするので、旦那のメンタルケアも必要だったりしました😅- 2月8日
 
- 
                                    あんこ こんにちは😌💗 
 
 ようや33週間突入ですね❤️
 毎回カレンダー見ても、日付は変わりないのに、見ちゃいますよね🤣🤣
 後1ヶ月したら、出産して赤ちゃん抱っこしてるって思うと楽しみです💗
 その楽しみを迎える為には今頑張るべきだと思いました😌
 
 
 子ども達は、寂しがってるようです😭
 旦那と義両親が頑張って子ども達の事見てくれてるのですが、子ども達はママママとなってるようです😭😭
 子ども達は、日中保育園に行ってるので、私が退院する時に平日なら、絶対迎えに行くと決めてます😊💗
 
 
 我が子がほんと可愛く見えるのは分かりますよ❤️❤️
 お母さん面白いですね🤣🤣笑
 
 
 旦那のメンタルケアも必要ですよね🙂
 女の人は、大変ですよね。😭
 子ども達の前では母、旦那の前では妻。
 この切り替えをして退院後は旦那のメンタルケアと子どものメンタルケア頑張りたいです😭😭- 2月8日
 
- 
                                    退会ユーザー 入院生活も3日目になりましたね😌二人目さんの時も経験してはるやろうけど、やっぱり最初の1週間が一番辛くないですか😖💦??去年の入院してる時、最初の1.2週間毎日泣いてました〜😭😭 
 今のママの頑張りで、元気に我が子たち産まれてきますもんね☺️💕なんとかあと1ヶ月、カレンダー睨めっこしながら頑張りましょう❤️
 
 
 3人目だからあんまり買うものないかもですが、水通しとか終わらせて入院できましたか?💦私はずっと後回しにしてて、今ヤバいってなってます🥲
 赤ちゃん、もう性別分かってますか〜☺️??
 子宮頸管短いタイプの切迫だったら、毎回出産は予定日より早めに生まれてきてくれる感じですか😆?私は子宮口自力でなかなか開かないタイプの為、今回学年ギリギリだからどうなるのかドキドキしつつ、上の子が四月頭が誕生日なので去年も我慢させちゃったし家で祝うためにも計画分娩か悩んでるとこです😖💦
 
 子供ちゃんたち寂しいですよね😭うちの子たちより1学年ずつ小さいんかな☺️?
 そりゃママ大好きなお年頃ですよね😭保育園行ってるってことは、ワーママさんですか?✨ママが迎えに行って大喜びする子供たちが想像出来ちゃいますね😊💕
 入院してる時あんだけ可愛いと思ってたのに、今じゃ少しで良いから静かにしてーって思っちゃいます😂でも、それは家にいるからそう思えるですよね😣😣
 頸管は1週間に一回ずつぐらい診てもらって判断する感じですか??
 
 そうなんですよね😣入院中私らこそメンタルケアして〜って思いますが、子供と旦那のこと考えなきゃだから大変ですよね😖💦私は仲良くなった助産師さん捕まえてたくさん愚痴聞いて貰いました😭😭- 2月8日
 
- 
                                    あんこ 2人目の時も1、2週間がほんと辛くて、泣かないって決めてたのに泣いちゃったりしてました😭 
 今日も、急に寂しくなったり子ども達の事考えてたら涙が出てきて1人病室で泣いてました😢😢
 
 1ヶ月の入院ってほんと長いですよね😱
 でも、我が子の為と思えば頑張らないと!!って思います😭😭
 
 そうそう、3人目なので買うものないです😂
 でも、肌着だけは買いました❤️
 水通しして入院しました😆👍
 
 性別は、女の子です💗
 ♂♀ママさんのベビーは性別どっちなんですか?😍
 
 2人目の時も予定日より3週間早めに産まれて来ました😆
 ちょうど37週で🙂
 子宮口自力で開らかないのもしんどいですよね😱
 陣痛しんどくないですか?!😰
 4月頭が誕生日だとベビーの予定日と近いから悩みますね😩
 
 2人目の男の子は特にママママです😊
 男の子は甘えん坊です😂
 可愛んだけど、甘えられすぎて困る時あります😂笑
 
 自営業なので、家業の手伝いって感じです😊
 点滴抜く日は、早く帰っていつもより早めに保育園に迎えに行こうと思います❤️
 子ども達のニコニコした顔を想像すると私がニヤニヤしちゃいます☺️笑笑
 点滴抜くと張り返しですぐ出産になるので、ちょっとでも子ども達との時間を大切にって思います😊
 
 診察の頻度は私もいまいち分からないのですが、今日頸管の長さ見てもらいました☺️
 悪くもなく良くもなくって感じで、入院継続です😩😩
 
 子どもの事でいっぱいなのに、プラス旦那の事までってなるとほんと大変です😂
 でも、旦那にはいつも感謝してるので、帰ったらメンタルケアします👍👍
 
 いいですね☺️
 私も仲良くなって愚痴聞いて貰いたいです😂
 でも、今はメンタル弱ってるので、看護師さんとかに、子どもの事聞かれると泣いちゃいます😩😩- 2月8日
 
- 
                                    退会ユーザー おはようございます🌞 
 どうされてますか?気紛らわすこととか見つかりましたか😣??
 入院の最初、本当辛いですよね😭😭
 私は運が悪いことにたまたまはじめてのおつかいとかテレビで観ちゃって号泣でした🥲笑
 
 水通しして入院出来たんですね😆✨私も肌着と服1着買っただけです😂一番上が四月の生まれの男の子で、お腹の子も男の子なのでガッツリ被る感じなので😅
 あんこさんのお腹の赤ちゃんは女の子なんですね👧💕お互い上の子とお腹の子が同じですね❤️
 
 37週で出産されたんですね😊そうなんです!開かないのしんどいんです😱😱促進剤やバルーンで悶絶したり、二人目は自然派病院で促進剤使ってくれないから階段昇降60階分して出産翌日足が筋肉痛でプルプルしてました😂笑
 予定日超過すると上の子の誕生日被るからほんと悩みます😭
 
 2歳前の男の子、特にママママ期やったなーって思い出しました😍ちょうど二人目妊娠してて、重いって言いながら抱っこしてました😅
 
 家業のお手伝いなんですね✨会社勤めで産休入る前に入院とかなったら手続きとか引き継ぎ大変やったかなって思ったんですが、そこはまだご家族に甘えられそうですかね☺️
 
 点滴抜く日の妄想が色々膨らみますね😆💕実行できますように❤️
 頸管長くなってなかったのは悲しいですが、短くなってないことがまずは一歩前進ですよね☺️✨これから点滴や安静にしてた分の効果出るかもしれないし😌✨
 
 パパさんには元気な赤ちゃん産むのが一番の恩返しになりそうですけどね😌❤️うちは旦那が今回男の子希望やってその通りなので、入院なった時もよし!がんばれー!って感じでした😂笑
 
 分かります〜😭悲しい時に優しくされると余計に涙が😭😭顔見えないですけど私でよければいつでもお話聞きますし、適度に吐き出してお互い元気に3月迎えましょう☺️♫- 2月10日
 
- 
                                    あんこ おはようございます☀️ 
 入院生活にも少し慣れて、気持ち的にも余裕が出て来た気がします☺️
 YouTube見て久々に笑った気がします😆
 はじめてのおつかい私も好きですが、入院中とかに見ちゃうとダメですね😭😭😭
 
 もぅ3人目となると、上の子のお下がりばっかりになりますよね😂
 特に上に女の子、男の子がいると、3人目はどっちでも服は大丈夫ってなりますよね☺️笑
 3番目の子には申し訳ないけど、お下がりばっかりです。
 でも、肌着だけは新品で😆笑
 
 
 バルーン辛いと聞いた事あります😭
 階段昇降60階分って地獄ですね😂 でも、妊婦さんには階段がいいと聞きます🙌
 私は逆に1ヶ月入院生活してからのお産だったので、産んだ後足に力が入らず、介護が必要でした😭
 体力が落ちてしまって、トイレ行くのも授乳室行くのも足が思うように動かず、大変でした。
 今回もそーなると思います😭
 
 子どもの誕生日だけは祝ってあげたいけど、状況が状況だと悩みますね😭
 
 男の子は、すぐ泣くし甘えん坊です😂
 可愛んだけど、たまにうんざりする時あります。笑
 
 先生に早く帰りたいと言うと、後2週間は頑張ろうと言われ、今月いっぱいまでは入院生活です😂
 昨日娘から電話あって、ママいつ帰ってくるの?明日?など聞かれて、涙こらえるのに必死でした😂 私が泣くと子ども達が不安になるので泣かない泣かないと笑顔で電話したのですが、電話切る時大泣きされて大変でした😂
 
 
 こちらこそ、私で良ければ一緒にお話しましょう☺️
 入院されてる方達とお話出来ると、頑張ろうと思います😍- 2月10日
 
- 
                                    退会ユーザー お返事飛び飛びになっちゃってすいません💦💦 
 
 ちょっとだけでも、入院生活余裕出てきたら良かったです😊✨辛いけど、お腹の赤ちゃん的にもママを困らせたくて入院させてる訳じゃないから、少しでも笑ってってきっと思ってますね😌💕
 
 私はママになってから涙腺脆くなったのか、元気な時でもはじめてのおつかい観て号泣です😂笑 この間の息子の初めての発表会もなんとか退院出来て観に行けたんですけど、泣きました😭😭笑
 
 分かります🙋♀️男女両方いると、周りからも両方いるからどっちでもいいね〜みたいな感じだし、親としても男の子も女の子もグッズ揃ってるよって感じですよね😆🙌雛人形に五月人形もバッチリです👌笑 それに上の子が着てた服着せてまた懐かしむのもまた醍醐味かと🤤💕
 でも、あなたにも買ったんだよ感出すために肌着姿の写真もいっぱい撮ろうかと☺️それに春生まれの新生児って肌着着て過ごすのがちょうど良いぐらいですよね〜😊
 
 バルーン壮絶ですよ😱私は陣痛よりもバルーンのが恐怖です😨😨笑
 1ヶ月入院って結構体力落ちますよね😭今もリハビリ中ですが、退院1.2ヶ月はほんとおばぁちゃん状態でした😨💦でも、まずは元気に出産することが大事ですもんね😖
 
 男の子のが泣き虫ですね😂そして女の子強い!笑 うちはいつもお兄ちゃんが泣かされるし、妹はすぐにチクリにやってきます😂笑 さらにここにもう一人増えるってどうなるんだろうって感じですよね〜🥴大変だろうけど、きっと楽しいに違いない😆🙌♫
 
 2月いっぱいは入院なんですね😖でも、2月って言ってももう12日だし、今月は28日までしかないですよ😉頑張りましょうね😖✨✨
 あんこさん、電話頑張りましたね〜🙌✨そんな言葉聞いたら泣けちゃいますよね😭女の子やしいろんなこと分かり始めてるけど、けども納得できる訳ないですもんね😭ママが入院しなきゃいけない事実は変わらないけど、娘さんが少しでも毎日が楽しく過ごせますように😌💕
 
 是非是非❤️お互い元気に出産報告できるのが一番の目標ですね☺️✨
 赤ちゃんの成長具合はどんなですか?✨うちの子は頭大きめ足短めの典型的な日本人体型で笑、水曜日の健診で2200超えてると言われて早く産まねばというプレッシャーに怯えています🤪🤪笑- 2月12日
 
- 
                                    あんこ もぅ少し頑張れば我が子に逢えると思えば頑張るしかないですね❤️ 
 最近は、YouTube見たりして過ごしてます😁
 大食いの動画や、出産の動画見たりしてます!
 出産の動画見ると、またあの痛み経験せなあかんって思うと、恐ろしくなってきます😱
 
 私も、ママになって涙腺脆くなってる気がします😭
 すぐ泣いちゃったりします😢
 はじめてのおつかいは、泣けますね😢😢
 
 男女両方居ると、次の子はどっちで来ても、準備OKってなりますよね😁笑
 確かに、上の子が来てた服をまた着せて懐かしむのもいいですよね☺️
 写真もいっぱい撮ってあげたいですね🥰
 でも、子どもが増えると、1番上の子の写真は多いけど、2人目になってくると写真あまり撮れてなくて、、、。😢
 
 春産まれは、ほんと肌着だけでちょうどいいと思います☺️
 うちの子上2人が5月、6月産まれなので、新生児時期は2人とも基本肌着でした、😁
 
 バルーンってほんと痛いんですね😰
 経験した人にしか分からない痛みなんですね、、。
 ほんと、元気な赤ちゃん出産する事が大事ですね❤️
 
 やっぱり、男の子は泣き虫ですよね😂
 確かに女の子は強いですね😁
 うちも、上の子すぐチクリにきますよ😆
 でも、それがまた可愛んですよね😍
 うちは、真ん中が男の子なので上、下の子に、いじめられてると思います🤣🤣
 強くなれって思います😃笑笑
 でも、それが男の子の可愛いとこでもありますよね❤️
 3人居る休日とか慣れるまで大変だろうけど、楽しいと思います(^^♪❤️
 
 2月は28日までしかないですね😃
 良かったぁと思いつつ、毎日まだかなぁと思ってます🤣笑
 もぅ、それから電話はしてません😭
 すると、子どもが可哀想だしアフターケアが大変なので我慢しようと思いました😭
 寂しいけど、、。
 子どもなりに、入院してる事情は分かってくれてるみたいですが、ふとした時にママわ?ってなってるみたいです😭
 それを聞くと早く帰らないと!!って思います😆
 
 そーですね❤️
 赤ちゃんの成長具合は、順調みたいです❤️
 先週外来で見てもらった時は、2000乗っとるって言われてたので、今は2000は完璧超えてます☺️
 確かに、大きく育ち過ぎても産む時大変ですよね😆
 上の子2人は、3000ちょっと超えての出産だったので、3人目も3000超えるのかなぁと思ってます🤣- 2月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 明日で2月も折り返しですね〜😍😍私も絶賛カウントダウン中です😆🙌笑 
 今は電話控えてるんですね😭子供たちもママも頑張り時ですね😖💦
 この時期ママが日常の大きい部分しめてますもん、ママは?ってなっちゃいますよね😭3月なったらすぐ帰れるといいですね💕💕
 
 YouTube、楽しく過ごせますよね〜😆私も入院中お世話に良くなってました💕
 出産の動画見てるのですね😳私も見ようかなと思うのですが、恐ろしくて🤣産み終わった後にもう産まないって毎回思うのに、また妊娠してる自分にびっくりです!笑 あんこさんは4人目ありますか?✨
 
 やっぱり涙腺脆くなるんですかね😂小さい頃、実母になんでこんなんに泣けるの?とか言ってたんですが笑、今では自分が小さいことにめちゃめちゃ泣けます😂😂笑
 
 あんこさんも出産の時期、上の子達と被ってるんですね〜☺️私は二人目で真夏の妊婦経験しましたが、何倍も春生まれのが良いって思いました😍
 写真、私の場合は上の子可愛くない症候群が著明で(←嫌なやつですいません💦)、下の子生まれてから上の子の写真がめっきり減ってしまっててヤバいって思ってます😱まぁ旦那が男の子LOVEって感じで溺愛してるので、愛情のバランスは取れてるんですがね😅でも、上の子のも下の子のも写真撮るだけとってスマホに大量に入ったままなんですが、あんこさんは印刷とかしてますか☺️?大量過ぎて最早どうするべきか分かんなくなってきました😂😂笑
 
 バルーンとか促進剤しなくて済むなら絶対無い方が良いですよ〜😭😭でも昨日、幼稚園に電話したら二人目4月から週5のプレに入れるんですけど4/8から慣らし保育始めるんで送り迎えお願いしますって言われてしまい、3人目ちゃん支障のない範囲ではやめにでてきてー😭ってことになりました😱😱入園説明会の時に入院してて細かいこと聞けなかったので、こんなギリギリになって発覚しました🤣里出張なんで家事はしてもらえるけどこんなとこで車運転出来ないって実母に言われてしまい。。。せめて送り迎え開始の時に産後2週間は経っていたいですよね😭
 
 やっぱり女の子は同じ感じですね😍😍お姉ちゃんは妹が出来て、弟くんはますます姉妹に強く揉まれそうですね😆💕きっと女心がわかる素敵ボーイに成長するでしょう👦✨うちは今でもですが、ピンクが好きなくせに荒っぽさが凄くて、ガサツ女子の未来が見えてます🤦♀️笑
 
 予定日前の出産だけど、3000あるお子さん達なんですね👶うちは一人目と二人目で出生週数3週間違うんですけど(娘は予定日1週間オーバー)、2900前後でまだ3000が未知の領域です🥴会陰切開もしたことなくて、今回大きめだし初の3000超えと会陰切開経験しそうでめちゃめちゃ怯えてます😱😱
 
 全然話変わるんですが、今回の入院って頸管測ってもらって発覚した感じですよね??自分から測ってくださいって言いました?それともよく張るんですとかっていいましたか🤔?私はリトドリン飲んでるけど結構張るんですが、入院中にこまめに測って全く縮まなかったからってことで、全然内診なくてなんか心配になってきました😨💦- 2月13日
 
- 
                                    あんこ ゴールがだんだんと見えてきましたねo(^o^)o ワクワク❤ 
 今は、子ども達が辛い思いするので、電話は控えてます。
 寂しいけど、子ども達が余計可哀想なので、、。
 3月になれば、すぐ帰れるといいのですが、、、今の目標は35週なので、それまでとりあえず頑張ります😁
 
 大食いの動画とか見て、美味しいもん食べたいなぁーと思って見てます😂笑
 出産の動画観るんですが、ほんと恐ろしくなります😂
 でも、見たくなって見ちゃいます😁笑
 産んだ直後は、もう産まんって思うんですけど、ちょっと無いしたら痛み忘れてます☺️笑
 4人目は、今のところないかなぁって感じです😌
 ♂♀ママさんは4人目ありますか?👶
 
 涙腺脆くなりますよ😭
 すぐ泣けちゃいます、我が子のこととかになったら、特に😂
 春生まれは、育てやすいってよく聞きます😌
 夏は赤ちゃん汗かきなので、肌が密着してる所とか背中汗疹出来るので可哀想ですよね😭
 春はちょうどいい気候なので良かったです❤️
 
 やっぱり写真の枚数だんだん減って来ますよね😭
 残しとこうと思うんですが、子どもが増えるとなかなかですよね🤦♀️
 旦那さん、男の子Loveなんですね😍
 うちの旦那は、男兄弟なので女の子が可愛いのか娘Loveです😍
 私も撮るだけ撮ってスマホに入ったままです😭
 写真にせなあかんって思いつつ、気づけば3人目妊娠中です。笑
 ほんと、どうしようか悩んでます😅
 
 
 いろいろバタバタしちゃいますね😭
 こーゆー時に限って、問題発生あるあるですね😅
 産後すぐの送り迎えはなかなか大変ですよ😭
 私は、上2人が保育園行ってて、3月24日に修了式があって、4月まで保育園休みなんですが、この連休子ども3人を1人で見ることになるって思うと、今からヒヤヒヤしてます😅
 産後は、お義母さんが家に1ヶ月ほど来てくれて子ども達の送り迎えしてくれたりするんですが、1ヶ月の生活が不安です😭
 想像しただけで、嫌になります😭
 
 妹ができると、上の子は凄く嬉しいと思います❤️
 息子は姉妹でいじめられて強くなるはずです🤣笑
 女心が分かるボーイになってくれればいいのですが、、。笑
 将来が今から楽しみになります😁笑
 
 3000でしか産んだことないので、2900代とかで産めるのが羨ましいです❤️
 3000になると大きいので、会陰切開2回経験してます😭
 3人目も、多分3000超えての出産になると思うので、また会陰切開されると思います😂
 会陰切開されると、円座ないと座れないので経験しない方がいいんですけど、赤ちゃん大きいと切られるので仕方ないですけどね😭
 会陰切開される時は、局所麻酔されるんですが、陣痛の方が痛くて麻酔打たれるのすら痛くないです😌
 
 外来で受ける健診で、毎回頚管測られて、短くなってたし、一応見てもらう時にお腹もよく張る感じしますって伝えました😌
 それで、診てもらったら、頚管短くなってますって言われ続けて、内服しながら自宅安静だったんですけど、張りが酷くなり夜間受診したら、長さは前回と変わらないけど、よく張るなら産まれても困るしって事で、大事をとって仕方なく入院しました😭- 2月13日
 
- 
                                    退会ユーザー ですねですね❤️毎日1日ずつ減ってくのがとっても嬉しいです😆💕 
 自分も悲しいけど、子どもにも悲しい思いさせたくないですもんね😣💦
 もうちょっとの辛抱です😖😖
 
 確かに目標先にし過ぎるとしんどいですよね😣とりあえず34週で最後の肺も完成するみたいだし、まずはあと1日、そんで次35週ですね🙌
 
 確かに大食いのごはん動画美味しそうですよね〜😆✨病院のごはん事情はどうですか?🤔
 そうなんです!産んだらしばらくして忘れちゃうんですよね🤣笑
 もう30代なんで今回でさいごかな〜って思ってるんですが、3人目が大きくなるとまた欲しくなる気がしますね😂笑
 
 他のママさんも涙腺弱くなるんですね😂私だけじゃなくて安心しました😊✨
 
 春生まれ良いですね〜❤️
 でも、今回はじめて早生まれになる予定の子でちょっと心配なんですが、あんこさんはどうですか😖?上の子達に引っ張られるから大丈夫ですかね🤔?
 
 やっぱり写真、スマホに溜まっていきますよね😂😂またいい保管の方法を思いついたら教えてください😊💕
 旦那さん、女の子LOVEなんですね👧✨世間のパパさん達はそっちの意見が多いと思いますし、うちの旦那は少数派やと思います😂笑
 
 上の子園に通ってると送り迎え問題発生しますよね😭😭私もバスで行けると思ってたのでまさかでした〜😅
 3月24日から4月の登園開始まで一人で3人みるんですね😳お互い大変そうな産後ですね😣💦頑張りましょう❤️
 
 私の完全なる偏見かもですが、お姉ちゃんいる男子モテる説あると思います😆💕笑
 姉妹に男の子良いバランスですね😊
 
 やっぱり3000超えると会陰切開が待ってるんですね〜😳😳今回ちょっと覚悟しときます😣‼︎円座クッションないとこ座れないって言いますよね😭毎回授乳室で争奪戦なってて、いっつも私切ってないんでどうぞ〜って言ってました🤣笑 でも、会陰切開される時はそこまで痛くないって聞いてちょっと安心しました❤️
 
 なるほど!毎回測ってもらってたんですね🤔
 確かに頸管短めやったら、張り頻回やったら念のため入院になりますよね😓
 私も張り多くて夜間受診しようかなって思うけど、ちょっと待ったら結局落ち着いてってのを繰り返してます😅
 先生もそれなら様子見で〜みたいな感じで😖
 このヒヤヒヤ生活も早く終わって欲しいです😞😞- 2月14日
 
- 
                                    あんこ 今日で33週も終わりますね❤️ 
 ようや、34週迎えますね😍
 自分は我慢出来ても、子どもは我慢出来なくて、余計辛い思いさせてしまうので私が我慢すれば子ども達も辛い思いしないので、我慢してます😖
 面会が出来れば、また違うんだろうけど、出来ないし電話だから、余計寂しくなっちゃうんでしょうね😖
 
 34週で肺も完成するんですね😌
 35週までくるとやれやれって感じですもんね😍
 退院日が近づくと、頑張ろうって気に自然となります❤️❤️
 
 病院食は、普通ぐらいです😂
 私がいる病院は、町立病院なのでそこまでご飯は、、って感じです、😭
 でも、朝は私パン派なので、朝から白米が重たくて、看護師に伝えるとパンに変えれるよって、言ってくれて変えてもらって、牛乳も朝から飲む習慣ないので、ヤクルトに変えてもらって、少し朝が楽しみになりました❤️❤️
 少しの変化でも嬉しくなっちゃいますね、入院してると😄
 ♂♀ママさんの病院食はどうですか?😌
 
 産んだら自然と痛みも忘れちゃうんですよね❤️
 あれだけ痛くてしんどかったのに、産んだ後はそんな痛み忘れますね😍
 女性って凄いですよね😌
 カンガルーケアしたら、もぅ痛みなんて全くないって感じです😄笑
 私は、20代後半なんですが、もぅいいかなぁって思います😄
 確かに、3人目が大きくなったらまた欲しくなる可能性もありますよね😊
 
 みんな、弱くなると思います😭
 
 私も不安なのは不安です😭
 上の子達が、保育園休みの日、1人で見なあかんって思ったら、不安すぎます🤦♀️
 それを想像しただけで、恐ろしいです😅
 
 スマホに溜まって行くばっかりで写真にしてないって言うのが多いです😭
 アプリのALBUSって言うのがあるんですけど、月1回8枚までだったかな? 送料だけで好きな写真を印刷して送って来てくれるって言うのをしてたんですど、だんだんしなくなってしまって、、。笑
 スマホ壊れたら終わりやなって思いつつ、スマホに入れっぱなしです😂笑
 
 パパはみんな女の子ラブになりますよね😊
 女の子には優しんですよね😊
 うちの旦那は、男の子には厳しい時あります😭
 なので、私がフォローします😌
 
 こんな時に限って問題発生あるあるですね😭
 日曜日は、旦那が休みなのでまだなんとか大丈夫なんですが、平日、祝日は仕事に出てるので、ほんと1人で子ども達見るのが不安過ぎます😂
 あっという間に時間過ぎて、寝る時間帯には疲れきってると思います😅
 でも、夜中は授乳もあるので寝不足になると思います😱😱
 
 モテ説あるんですかね?🤣笑
 でも、優しい子にはなるってよく言われます😌
 ほんまかなーとか思いつつ、少し期待している親バカです😄笑
 
 会陰切開したら、ほんと円座ないと座れません😰
 しかも、会陰切開して縫ってるし、後陣痛痛いしってやつで最悪です😂
 ちゃんと麻酔してくれるので痛みもないですが、先生が会陰切開!とか言う声は聞こえるので恐ろしいです😱
 でも、陣痛の方が痛みが強いので、いつ切られたかすら分からないです😄
 
 頚管短めって言われると、気遣いますよね😂
 動きすぎた日とか、反省してました。
 毎日ヒヤヒヤしますよね😂
 点滴してても、お腹痛かったりするとヒヤヒヤします😱
 
 私点滴24時間してるんですが、副作用?なのか、最近点滴してた辺りにブツブツが出来て大変です😂
 たまに出る人が居るらしくて、もぅ痒くて痒くて、、。
 2人目の子の時も、点滴してたけどブツブツ出てこなかったのに、今回初めてでビックリしてます😱
 体質が変わったんかなぁって思ってます😅- 2月14日
 
- 
                                    退会ユーザー お返事遅くなりました💦💦入院生活、ちょっと落ち着きましたかね😣?まだ先って思ってたのに、2月もあと8日で終わりますし、34週で肺は完成したし、35週も目前ですね😆💕💕 
 
 町立の病院やったら、ご飯とかに力入れてる訳やないやろうから、めちゃめちゃ期待とかはしちゃいけないですよね😅でも、ちょっとでも自分の好きなものとか食べやすいものに変えれて良かったですね😆🙌私は産婦人科専門の病院って感じのところなので、ご飯はそれなりに美味しかったし、週2でランチがフレンチでした☺️🍽✨今思えば勿体なすぎるんですが、入院してた頃はメンタルが病みまくってるし、リトドリンの副作用で吐き気がすごくて全然食べれませんでした〜😭😭今なら完食できるのに🤣笑 副作用、今のところブツブツだけですか😣?痒いの辛いですね😭動悸とかは大丈夫ですか?💦
 
 そういえば私の入院の経緯言ってなかったですね😖
 私は14週にいきなり張り感じでいきなり破水して赤ちゃん諦める為に病院行ったら、完全破水じゃないから妊娠継続出来るって言われて、破水が塞がるまでと破水のタイミングで絨毛膜下血腫ががっつり子宮口の上にできて、血腫が固まるのと破水が塞がるまでってので入院生活して、自宅安静からの一回出戻り入院になり、もう一回退院できてそれから一応家で過ごしてる感じです🙆♀️♪なので、入院してる時は子供のこと、旦那のこと、更に入院継続したところでほんとにこの子産めるの?元気な子なの?って疑心暗鬼だし、めちゃめちゃメンタル病んでました〜😂😂自分で言うのもなんですが、今の状態がほんと奇跡のようです☺️✨
 
 会陰切開の心構え、しておきます😣‼︎切ることにビビってますが、それよりもその後が痛いんですね🥲そして、後陣痛恐ろしいですよね😱産めば産むほど痛くなるって聞くし、二人目以上なのかと思うと怖すぎる。。。🥶🥶🥶体質的に言うと、あんこさんのが先出産ですかね?🤔もし余裕があれば後陣痛またどうだったか教えてください😂
 
 産んだら忘れるって分かってますが、今すでにお産にビビってます〜😱💦頑張ったらたまらなく可愛い我が子に会えるんですけどね😍でも怖い😭笑 産むまでずっと言ってるんだろうな〜😅笑
 あんこさんはまだ20代なんですね✨若い💕それやと4人目いけそうな気がします❤️
 
 やっぱり点滴しても完全に張りがなくなるわけじゃないですよね😅私も最近ガンガン張ってます😂😂1時間張りまくっても次の1時間は静かになるので、毎回電話しようか悩んで躊躇ってやめてます😅
 あんこさんは今週の診察どうでしたか☺️✨?
 
 出産も怖いけど、産後の生活も恐怖ですよね〜😂😂お互い過酷な3月後半4月になりそうですね😭またあの寝不足な夜間授乳の日々、そして上の子たちのお世話。。。あんこさんも頑張ってると思って頑張ろうと思います😂🙌
 
 写真はアルバスやってたんですね〜😍私はイヤーアルバムやってみようかな〜って思ってたら思ってるだけでどんどん溜まって二人分になるとお金もな〜となって何も出来ずに今に至ります😂3人分となると、、、想像しただけで恐ろしい写真の枚数になりそう😱笑 とりあえずスマホのバックアップが大事ですね🙌笑
 
 姉妹のいる男子モテる説絶対ありますよ〜😍💕きっと優しい良い男になるはず❤️
 うちのパパは最近やっとちょっとずつ娘の可愛さが分かってきたらしくて、反抗期になったらこの写真見るんやと言って娘の写真バシャバシャ撮るようになりました😂相変わらず息子には激甘ですが😅笑
 あんこさんの旦那さんは息子くんに厳しいんですね☺️もうちょっと大きくなったら体動かす遊びとか一緒にできて遊び相手になってまた関係性変わってきそうですけどね☺️
 
 今から3人が遊ぶ姿とっても楽しみですよね〜😍我が家もあんこさんのとこも結構子供たちの歳が近いからみんなで遊べる期間がきっと長いですよね😆💕親は大変だけど子供はきっと楽しいですよね😊- 2月20日
 
- 
                                    あんこ 入院生活落ち着いたと思えば、大部屋に2人切迫の人が入ってきて、1人は周りに気を使えない人が入って来たので、私は個室に移動しました😊 
 
 もう35週目前です💗
 嬉しいです🥰
 
 ご飯は、病院食って感じなので、自分の好きなもんとか出ると少しテンション上がります😊
 ご飯が美味しいとかほんと羨ましいです🥺
 副作用の動悸などは、今落ち着いてます😊
 お腹の張りも、最初の時よりマシなので、それ以上点滴量上げられる事もなく過ごせてます😌
 
 ブツブツは先生曰く、妊娠性の湿疹も出とんかもっと言われました😂 お腹にも多少出てるので、、、。 痒くて夜中目が覚めちゃいます😩
 
 ごめんなさい、こんな事があったんですね😭
 でも、赤ちゃん元気なら安心しました💗
 ♂♀ママさんが毎日不安でしたよね😵
 子どもは、凄いですね、親は心配やけんするけど、子は親が思ってるほど弱くなくて、強いです😍
 今は家で過ごされてるんですね😊 このまま37週まで何も無く元気な子を産める事を祈ってます💗
 
 私の経験上、会陰切開より後陣痛の方が痛いです😰 授乳する度痛むので、苦痛になります😰 でも、子宮収縮してるって証拠なので子宮にはいいんですけどね😌
 私の方が先にお産に入るかもしれません、その時はまた後陣痛の事伝えますね☺️
 
 私も、ボチボチ怖さを感じてます😂
 ほんと、頑張ったら我が子に会えるんだけど、それまでの陣痛~お産までがあるので、それが怖くてビビってます😭
 
 いやいや、もぅ若いと言われるほどではないですよ😂
 体はそれなりに老いてきてます😭😭笑 もぅ、4人目は今は考えてないです😵 もし4人目頑張るなら、3人目と5歳ぐらいあけてぐらいがいいです😂 子育てが落ち着いてくると、また欲しくなるんだろうなと思いますが、さすがにまた切迫で入院は嫌なので、少し期間あけますかね🤔 4人目いくなら、、、🤔🤔
 
 私は点滴抜いて1時間ぐらいすると、やっぱり張り返しがあります😵 点滴の効果があるんだと思います😊
 あまり張るようなら無理せず、様子見ながら電話した方がいいですよ😊
 
 診察も今の所、頚管長もキープ出来てるし、赤ちゃんも2300gあって、元気もりもりベビーです👶🏻🧡
 
 出産も大変ですが、その後の生活に恐怖を感じてます😭 寝不足続きが辛いし、上の子ども達もってなると、もぅ今の時点で恐怖です😰 でも、そんな中でも頑張るしかないなぁと思ってます😊
 
 私も写真2人分一気にってなるとお金が、、ってなったので、ちょっと考えようってなって放置プレイして、今スマホの中に写真いっぱいです😂
 3人目出来たら、それこそ写真どーしようって思うんですよね😭
 
 優しい女心が分かる男になって欲しんですが、、、どーかなって感じです😂笑
 
 旦那さん、娘さんが反抗期になった時の事をもぅ考えてるんですね🤔😄 なんだか、面白いですね😊
 うちの旦那も、めちゃくちゃ息子に厳しい訳ではないですが、娘にはあまいです😊 私は息子にはあまいって感じでバランスは取れてると思うのでいいかなぁと思います😊 3人目も女の子なので、旦那がまたメロメロになると思います😁笑
 
 ほんと、想像すると楽しみですね❤️
 歳が近い兄弟はいいですね😊 遊びもよく似てるので!!
 ほんと、親が大変ですが子ども達が仲良く遊んでる姿見るだけで幸せです😊❤️- 2月20日
 
- 
                                    退会ユーザー あんこさんこんにちはー🌞体調どうですか😊?目標35週突破しましたね😍それに明日が終われば36週だー😆💕退院見えてきましたね❤️それとも35週で帰ってよしってなりましたか?✨ 
 
 今週の健診で2500突破してお腹がほんと重いです😭前駆っぽいのもあって痛いし、早く産みたいけどあと9日は出来るだけお腹にいた方が良いですよね😅
 健診で張り伝えたら、まったく子宮頸管びくともしてないって言われました🤣なので、問題ない張りらしいです😂
 
 今子供3人になったらのシュミレーション中なんですが、寝る時ってどんな並びになりますか?💦まだ子供たちはママと寝たいって言ってるんですけど、私の両隣は二つしかないわけで、子供は3人だしな〜と悩んでます🤔赤ちゃんはベビーベッド派ですか?もし良かったらあんこさんファミリーの寝る並び教えてください😆✨- 2月27日
 
- 
                                    あんこ こんにちは🌞😊🌞 
 体調は、変わりないですよ☺️
 月曜日からようや10ヶ月の36週突入しますね😍❤️
 退院日は、37週と0日です☺️
 今回、土日挟むので、月曜日の午前中に点滴抜いて帰ります❤️
 
 私も、昨日エコーしてくれたんですが、2400gと言われました☺️
 私も重たくて、病院食のご飯が多くて、食べれず後からちょこちょこ食べてます😂笑
 私も、朝方前駆陣痛っぽいのがあったんですが、今のところは大丈夫です☺️
 ほんと、早く産みたい気持ちとまだお腹におって欲しい気持ちで複雑です😂😂
 頚管長ビクともしてないんですね😁
 強いですね☺️
 私は、変わりなく頚管長長くなってる事はないです😂
 でも、それ以上短くなってるって事もないので、安心です☺️
 点滴抜いたら、張り返しがあるので、退院した日の夜か次の日にはお産になるはずです😂
 お産が怖すぎます😭😭
 
 私も寝る時どーしようと悩んでるんですよね😂
 上の子たちは、入院する前まで私にベッタリひっついて寝てたんですが、赤ちゃん産まれたら、どーしようと考えてます😂
 でも、今は私が家に居ないので旦那と子ども達が寝てくれてるので、赤ちゃん産まれたら、私と旦那の間に1人、旦那の横に1人、私の横に赤ちゃんって感じで寝ようかと思ってます😁
 うちは、上2人とも赤ちゃんの時から布団派なので、ベビーベッドは使わないです☺️- 2月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 辛いとは思うんですけど、文面から入院生活慣れたんかな〜って伝わってきました😌✨ 
 37週で退院なんですね🥰8日に抜いて、8か9に産まれる感じですね😆💕ドキドキしますね〜💓
 
 いよいよ臨月ですね😍長かった〜😂色々乗り越えましたよね私たち😆🙌
 
 えっ?💦いつの間にか、うちの子あんこさんのお子さんの大きさ越えてますね😳先生も成長スピードすごいねって言ってました😅ほんと、4月まで待ったら出産大変なことになりそうだし、3月に産もうって気持ちの後押ししてくれてるんかなって思います😊✨
 年度末だからか、ママリでも早生まれ可哀想投稿が目立ちますが、元気に産まれてくれればあとは愛情もって育てるだけですよね〜❤️とは、言いつつも初めての早生まれで若干心配もありますが😅
 
 やっぱり、食欲減退しますよね〜😖そう、でも後からお腹空くから私もちょこちょこ何かしらつまんでます🤣前駆もあるんですね✨予定日一緒だからか、やっぱり出る症状も同じ感じですね😊
 頸管短くなってなくて良かったですね🥰あと9日今の感じなら大丈夫そうですね💕💕
 
 やっぱり寝る時問題、三人目だとあるあるですよね〜🤣🤣我が家も私の入院中は旦那と寝てたはずなんですけど、今じゃ2人でパパあっち行ってって言ってます😂😂笑
 でも、やっぱり一人はパパの横で寝てもらわないと困りますよね😅一応ベビーベッド置いてみたんですけど、我が家の子たち上二人使わずほぼ新品だから今回も同じことなりそうです😂笑- 2月27日
 
- 
                                    あんこ 入院してきた時よりかは、だいぶ生活に慣れて気持ち的にもマシです😁 
 最初は、ほんとメンタルボロボロでした😰
 退院する頃になると、メンタルも強くなったようです😂笑
 36週4日で抜こうかって先生と悩んだんですが、たった2日だけで問題ないけど、一生早産扱いされるのは子どもが可哀想だし、親もしんどいから、たった2日なら我慢して37週に抜いてくださいって言いました☺️
 看護師さんからは、もう誕生日決まったなぁ😆って言われました😁笑
 
 ほんと、臨月までが長かったです😂
 私たち、いろんなことありながら頑張ってここまで来れましたね😍❤️
 
 赤ちゃんの成長スピードって早いですよね❤️
 感動します、この成長スピードに🥺
 赤ちゃんも頑張って成長してくれよると思うと、私もあと残りの入院生活も頑張れます❤️
 
 ママリで早生まれ可哀想って投稿よく見かけます😭
 なんで可哀想なん?って私からしたら思うんですが、、、。
 早生まれだろうが、元気に五体満足で生まれて来てくれたら、それで十分です😌
 何月に生まれてこようが、可哀想な月なんてないです😌
 生まれて来てくれてありがとうって言う感謝の気持ちでいっぱいになると思います❤️
 まぁ、いろんな考えを持ってる方も多いですが、私はそー思います❤️😌
 
 ほんと、1回に食べれる量が少なくなってきて、ちょうどおやつの時間帯にお腹すくので、お昼に残ったご飯をおにぎりにしてるので、それを食べたりお菓子食べたりしてます😂笑
 
 前駆陣痛来ると、そろそろなんかなぁと思いますよね😂
 陣痛~出産までのあの痛みを知ってるからこそ余計怖いです😨
 1人目の時は痛みも分からずだったので、怖かったけど今以上の恐怖はなかったんですが、今はあの痛みを知ってるからそこ怖すぎてビビってます😨笑
 
 今の頚管長の長さならなんとか退院日までは持つかなぁと言われました😌
 点滴抜いたら怪しいけど、、とは言われてます😂
 
 きっと、うちもそーなると思います😂
 今はパパにべったりだけど、私が帰ったらパパあっちいけって言われてるはずです😂
 なので、旦那から2人ともがべったりで大変って連絡来るんですが、今のうちだけやから、ベッタリしてもろときって言います😆笑
 3人がママママだと寝れませーーんってなりますよね😂笑
 
 今2人目が、赤ちゃん返りしてるみたいで、抱っこ抱っこが凄いみたいです😰
 これだけは、仕方ない事ですもんね😰- 2月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 最初はほんとメンタルズタボロになりますよね😭1回目の入院も2回目の入院も最初泣きましたもん🥲 
 明日で臨月ですね💓私ら月曜日始まりですもんね😅確かに持つならそして2日だけなら私も同じように37週で抜くと思います!そうなるとあと入院生活もあと1週間ですね☺️💕
 点滴ってほんと効くんですね〜😳😳退院までもつって診断ももらって良かったですね❤️
 
 ほんと妊娠生活振り返ると感慨深いものがありますね〜☺️早く産みたいけどこのお腹のなかでもにょもにょ動くのももう終わりなんかと思うと寂しいものがあったり😁
 
 8月には点とかちっこい丸レベルだったのに、こんな人型になって大きくなってって思うと感動ですよね、そしてラストスパート感がすごい😂笑笑
 
 ですよねですよね、早生まれ可哀想じゃないですよね🥲可哀想って言う人がいるから可哀想になるんじゃんって思います😖💦この子、流産後の子なんで来てくれただけでほんとありがとうって思います🥰小さいうちはほぼ一年上の子たちと同じクラスなので本人には大変なことあるかもですが、他の子と比べるんじゃなくてその子なりに成長していくもんですもんね😁あんこさんのがしっかりしててすごいです😆私もあんこさんみたいにどっしり構えたいです😆💕
 
 分かります分かります〜😖食べたくてもすぐお腹いっぱいになって、消化終わるとまた食べたくなります🤣笑
 
 実は私前駆が今回初経験で、ほんとの陣痛来たかと焦りました💦結構痛いもんですね😂そして、あーこれこれって陣痛も思い出しました😭意外に何も知らない時の一人目の時って最強だったなって思いました🤣🤣笑 一人目は促進剤だったんで、二人目は陣痛からだったんでマシかなって思ってたんですけど結局痛いものは痛いやーんって分娩台で叫んでました😂笑
 
 やっぱり、ママがいないからパパの順位が繰上げで上がってる感じですよね😂笑 たしかに今だけだよ〜って感じですね😁
 それにあんこさんの場合やと2月いっぱいママと離れてたから、産後退院のときはママママ凄そうですね😁💕💕
 うちはあんこさんのお子さんより1個ずつ年上ですけど、今仲良く2人で赤ちゃん返ってますよ〜😭😭抱っこ抱っこ言うし、何が何でもご飯とかはママのお隣希望だし、毎日騒がしいです🤣旦那が私が入院してた時は僕だって人気あったんだよってボソって言ってました🤣笑- 2月28日
 
- 
                                    あんこ 入院は、1回目も2回目も最初は、メンタルボロボロでした😰 
 もぅ、この先ずっとこんな状態続いたら精神的にやられるって思ってました😂
 退院日が近くなるにつれて、入院生活にも慣れてきて、今はメンタル少しは強くなってる気がします🤣笑
 
 明日で私たち臨月です❤️
 そうなんですよね、たった2日違っただけで一生早産扱いされて、親も子どもも一生辛い思いするのは嫌なので、私がたった2日我慢してすればいい事なので、先生にもそーお話しました😊
 後1週間です☺️ 帰れる日が近づいてくると、嬉しすぎて退院後、あれしよう、これしようと考えてばっかりです😂笑
 実際、今思ってる事が叶うか分からないのに、1人で考えてワクワクしてます😍笑
 点滴24時間して張りを止めてるので、強いです🤣 でも、張り返しが怖くて、、、。
 
 ほんと、そーですよね☺️
 ちっちゃい卵から人になるもんね❤️
 凄いですよね☺️
 しかも、そのちっちゃい卵を10ヶ月お腹の中で育てれる女性も凄いですよね😍
 これは、女性にしか出来ない事ですもんね、そりゃあ世の中女が強くなりますね😁✊✊笑
 胎動も、感じれるのは後何回、何日なんだろうって毎日思います😌
 今は胎動が痛い時もあってしんどい時もあるけど、出てきたらこの胎動も無くなって寂しいだろうなぁと思います😭
 胎動の愛おしさ半端ないです☺️
 
 早生れだろうが、遅生まれだろうが、可哀想なんて思ったことないです、私は😌
 元気に五体満足で、産まれて来てくれて、元気に育ってくれるだけで十分です😊
 その子が母親と10ヶ月お腹の中で頑張って、その子が選んで出てきた日なので、早生まれだろうが遅生まれだろうが、その日を大切に思いたいです☺️❤️
 
 2時間ぐらい時間空けると食べれるので、お腹空いたなぁて思ったら食べてます😁
 でも、ちょっと食べたらまたお腹いっぱいになるので、ため息つきながら食べてます😁笑
 
 そうなんですね😂
 私は、1人目の時は前駆陣痛なんて分からなくて、2人目の時には分かりました😁今もちょこちょこあって痛い時あります😂
 お産は、何も知らない方がいいですよね😂
 私は1人目の時は、産まれて来るのが早くて気持ちが着いて行かない状態でお産して、2人目の時は、1人目の時より倍かかったので、痛さを2人目の時に知って3人目産むのが怖いです😱
 ほんと、1人目の時は何も分からない状態なので、最強だと思います😁
 痛みを知ってからのお産の方がめちゃくちゃ怖いです😱
 後、後陣痛も痛いんですよね😰
 1人目の時はないけど2人目からは痛すぎて痛み止めの薬飲んでも、授乳してたら薬の意味なしよね😭
 お産で苦しんだ後、後陣痛とちょっと無い戦わないといけないですね😭
 
 今は、2人ともパパっ子になってます😍
 パパは大変と言ってますが、私が帰ったらパパ邪魔者扱いです😭笑
 今しかないパパっ子を旦那に楽しんで貰いたいです☺️❤️
 やっぱり赤ちゃん返りしてるんですね😰
 親は大変だけど、少しの間付き合っていくしかないですよね😰
 子どもは、ママママになりますよね😂
 パパ可哀想って思っちゃう時あります😂
 パパが居なかったら、子ども達産まれてないのにっていつも心の中で思ってます。笑
 子どもからしたら、いつも怒るママでも、ママが一番ですよね☺️
 パパはママが居ない時に寄っていくって感じなんでしょうね🤣
 パパ可哀想だけど、そんなもんですね、仕方ないです🙌笑- 2月28日
 
- 
                                    退会ユーザー あんこさんこんにちは🌞 
 3月になって臨月突入、明後日には退院ですね😍💕💕もうゴール見えてますね❤️
 あとこの週末だけですね😊長いことお疲れ様でした😌✨張り返しすぐ来るかもやけど、お子さんたちと好きなことして楽しく過ごせたら良いですね〜😆💕💕
 
 胎動やっぱり痛いぐらいの時ありますよね😂でも、産まれてもう感じなくなったら絶対寂しい😭笑 未だに私肋骨蹴られてるから下がってる気配ないんですけど、あんこさんのお子さんはどうですか?✨
 
 この間おりもの検査ついでに内診してもらったら、子宮口めっちゃ硬いしこのままじゃ4/8から送り迎えできるように出産するの無理って言われて、内診グリグリと張り止めの内服中止になりました😂やっぱり何もしなかったら4月産まれコースだったみたいです😅でも一週間ごとに250gごと増加してるので笑、4月に産むと4000オーバーのベビーになりそうで、先生からも3月に産もうねって言われました😂私はあんこさんと違って私が早生まれにしちゃうんで罪悪感が半端ないんですけど、10ヵ月間そしてこれからも大事に育てていく子ですもん、生まれた日を大事に思っても良いですよね😭💕
 
 
 内診グリグリでさえあんなに悶絶したのに陣痛耐えられるのかと不安です😱😱後陣痛やばいですよね😢でも、授乳しなきゃだし😭😭でも、どんなに遅くても一ヶ月後にはきっともう色々痛くなくなってるはずですよね😂←もはやそうやって自分に言い聞かせてます🤣笑
 
 パパさんがんばれ〜💓確かに、あんこさん退院された後に子供達が塩対応になるの想像できちゃいますね🤣🤣でも、産後入院の間ももうひと頑張りしてもらわないとですね✨
 うちの旦那は面と向かって、パパのお陰でお前たちは存在してるんだぞと言いながら、寝る時の誰が横で寝るか騒動の時割り込んできます🤣笑 そして4歳の息子に大人げないとか言われてます🤣🤣笑- 3月6日
 
- 
                                    あんこ こんにちはヽ(^0^)ノ❤️ 
 
 月曜日には、退院です😊
 木曜日から点滴量も下げて行って、昨日はよく張ってたので夜持つかなぁ🤔と言われつつ、夜はなんとか越せました😊
 
 ありがとうございます🙇♀️💗
 点滴抜いて帰る日は、平日でちょうど子ども達は保育園なので、夕方帰って来るまで待ち遠しいです😂 退院した日の夜は子ども達と過ごしたい思いがあるので、陣痛来るなら火曜日に来て欲しいなぁと思ってます😂笑
 
 私は、いつも胎動は下の方です😂
 膀胱の辺り蹴られたり、お尻の方蹴られたりしてます😂
 肋骨も蹴られると痛いですね😂
 この胎動とも後少しでお別れと思うと寂しい感じします😭
 赤ちゃん抱っこ出来るけど、胎動無くなるとちょっぴり寂しい気持ちになります😭
 
 そーだったんですね😂
 4月に産むとビッグベイビーはお産大変ですね😂
 3月中に産まないといけないですね😌💗
 私は、昨日赤ちゃんの大きさ測って貰ったら、2600gぐらいと言われて、3000g以下では出産出来ると思うって言われました😌
 
 内心グリグリは痛すぎですよね😂
 1番上の子の時しか経験ないですが、あの痛みは忘れないです😂
 
 後陣痛も辛いけど、頑張って乗り越えないといけないですよね😩
 私の場合、来週には出産してると思うので、来週から色んな痛みと戦う週になるはずです😭
 
 一時退院した日は、子ども達は絶対旦那には塩対応だと思います😄笑
 産後入院の間はまた、パパ愛凄くなって完全に私が退院したら、パパどーでもいいってなりますね😄笑
 
 ♂♀ママさんパパは、ちゃんと子ども達に言ってるんですね😌
 パパさん面白いですね😆❤️
 子どもは、やっぱり寝る時ママになりますよね😭
 たまに1人で寝たいーって思う時あるけど、今しか子ども達も一緒に寝てくれんけん、今しかないと思ってます😊
 でも、赤ちゃん産まれたら、誰が私と寝るとかで寝る時は大変だと思います😂- 3月6日
 
- 
                                    退会ユーザー いよいよ明日ですね❤️子供たちもびっくりでしょうね😊💕サプライズで帰るんでしたよね☺️?? 
 点滴も流量下がってるんですね✨いきなり抜くと張り返しが大変ですもんね😖💦
 無事お家に帰れますように💓火曜日以降に陣痛が来ますように😌💕
 
 あんこさんのお子さん、胎動が下の方ってことはやっぱり下がってきてるんですね〜😳産まれるスタンバイOKだよって感じですね😊下がると食欲とか改善しましたか?✨
 私は昨日の夜だいぶお腹痛くて病院電話しようか悩んだけどまだ産みたくないし寝れるなら寝よと思って寝てなんとか朝を迎えました🌞そしたら結構お腹下がってない?って旦那や実母に言われました😳けど、食欲ないのは相変わらずなんですよね〜😣💦
 
 3000g以下で産めそうなんですね😊💕二人経験してる身からするとだいぶ楽だと思いますよ☺️✨うちの子もどうか3000以下でおさまってほしい😂笑
 
 内診グリグリは悶絶ものでした〜🤣🤣一人目の時のバルーンもなかなかでしたが😭😭いよいよ感が出てきてほんとビビってます😱今更無痛を検討してます!笑
 
 あんこさんはきっと来週からですね🥰またお暇な時があればで良いので先輩情報お待ちしてます❤️
 
 うちの旦那は子供に張り合っちゃう大きめ長男なので🤣笑
 寝る時、ほんと一人で寝たーいって思いますよね😖今とか横向きじゃないと寝れないし😂笑
 3人いると誰と寝るか問題はあるあるですね🤣🤣- 3月7日
 
- 
                                    あんこ 明日退院です❤️ 小学生が次の日遠足って感じのワクワク感です🤣笑 
 一応、子ども達には私からは言ってないので、サプライズ帰宅かなぁと思います😍 もしかしたら、旦那が言ってるかもしれないですが、私からは伝えてないので、子ども達の顔見るのが私も楽しみです♬︎♡
 点滴量下げた日は、やっぱり張り返しあったんですが、今は落ち着いてます☺️
 
 赤ちゃんは、産まれる気満々かもしれないです😂
 私の心の準備がまだです😵笑
 食欲は、食べすぎるとやっぱりしんどくなるので、ちょこちょこ食いしてます😂
 寝れるぐらいの痛みなら大丈夫ですね😍
 ♂♀ママさんのお子さんも、産まれる順番してると思います😍 いつ出ようかなぁ?って考えてるはずです😆
 
 3000以下で産まれたら、だいぶ楽だとは思います☺️
 もぅ、3人目は楽に産みたいのが私の願いです👏笑
 3000超えるやっぱりしんどいです😰
 
 バルーンも痛いみたいですね😱
 とりあえず、膣関連は痛いですね😱
 私も今更無痛考えてますが、無痛も金額かかるもんね😱
 でも、もう4人目は今の所考えてないので、3人目普通のお産で頑張ろうかなって思ってます😂 頑張ろうって思ってるんですが、ビビってます!笑
 いざ陣痛来たら、産む!!って思えるんだろうけど、今はほんとに恐怖しかないです😱😱
 
 明日の夜か、火曜日にお産入ると思います☺️
 
 男の人は、子どもと遊ぶ時本気で遊んだりしますよね☺️
 うちの旦那も本気で遊んだりしてるので、私は嬉しんですけどね😊
 子どもと一緒に本気で遊んでくれる旦那を見ると、なんだかホッとします😌 私の父親が子どもと触れ合うって事をしなかったので、旦那には子どもと触れ合って欲しいって気持ちがあって😌
 
 妊婦だと、上むくと苦しいですよね😩
 ほんと、ら3人いると寝る時の問題が発生してくるんですよね🤔
 その時はその時で考えるしかないです🤣- 3月7日
 
- 
                                    退会ユーザー 夜中にすいません😭㊗️正産期&退院おめでとうございます😆🙌💓お家無事帰れましたか?陣痛大丈夫でした?💦 
 またお子さんの反応教えてくださいね😊💕
 
 あれから前駆がちょこちょこ来て、余計に出産怖いです😭😭無痛考えるけどお金が〜ですよね😂笑 それ我慢して産後美味しいもの食べよっかな😅笑
 
 お返事したと思ってたら何故か消えてしまってて、色々返信書いてたんですけどすいません😭😭
 とりあえずあんこさんがお家で旦那さんやお子さんたちと楽しい時間が過ごせることをとってもとっても願ってます😍💓💓- 3月9日
 
- 
                                    あんこ おはようございます😍 
 朝早くからすいません😂
 
 無事昨日退院して、夜も超えました😍
 子ども達と夜も一緒に寝れて幸せでした❤️
 保育園に子ども達迎えに行くと、娘はえっ??なんでママおるん?って感じの顔をしてました😄
 
 
 夜中、お腹の張りが増えて陣痛に繋がるかと思ったけど、来なかったので、今日は散らかってる家の中を掃除しようと思います😄笑- 3月9日
 
- 
                                    退会ユーザー いつも返信が夜になっちゃいます😭すいません💦💦 
 陣痛きてる頃かな🤔??
 
 無事退院出来て、お子さん達と過ごせたんですね🥺💓良かった❤️娘さんびっくりやったでしょうね😆💕
 
 あんこさん昨日中に産まれてるかと思いましたが、一日一緒に過ごせて良かったですね🥰旦那さんが色々やってくれてたやろうけど、1ヶ月家空けてると自分でこれやりたいってことたまってますよね😂
 
 私は今日健診だったんですが、病院が40分かかるとこだしもともと計画分娩すること前提の病院選びだったので、初心に戻って予定通りの計画分娩にすることになって、15日に入院して16日に産むことになりました👶💕あと1週間ソワソワです😂😂笑- 3月9日
 
- 
                                    あんこ おはようございます😌 
 大丈夫ですよ😄
 陣痛がなかなか来なくて逆に不安になってます😵
 
 生理痛のような痛みあるけど、それ以上の痛みがなくて😵
 安静にしすぎてたのかなぁと思い、毎日家事したり散歩したりしてます😄
 みんな、準備万端に旦那にもいつ陣痛くるか分からないから仕事も休んでもらってますが、赤ちゃんはまだ出てこないです😂
 
 計画分娩するんですね😌
 後もう少しですね😍- 3月10日
 
- 
                                    退会ユーザー おはようございます☀️あんこさんはそろそろなんじゃないかって勝手にソワソワしてました😆💓笑 
 
 切迫入院大変やった分、赤ちゃんがお家でゆっくりお兄ちゃんお姉ちゃんと過ごしてね〜って思ってくれてるんかもですね🥰旦那さんもお仕事休んでくれて待ってるんですね❤️準備は整ったって感じですね😙💕
 
 手伝いに来てくれてる実母が、旦那がいない時に陣痛きてワタワタしたくないって言ったのと、こんかい初めてB群溶連菌が陽性なっちゃったので余裕もって抗生剤したいなってので計画にすることにしました☺️✨- 3月10日
 
- 
                                    あんこ 私も家族も準備万端なのに、赤ちゃんはなかなか出て来てくれず、旦那にも仕事休んでもらってるので気が引けます😂 
 今夜も来なさそうな気がします😭
 
 赤ちゃんは、のんびり屋さんなんかもっと思いなが、早く産みたいので、動き回ってます😄笑
 
 私もB郡溶連菌初めて陽性になり抗生剤打ちながらのお産になるので、陣痛や破水したら早く来てよって言われてるので、旦那にも仕事行っていいよって言えず😂
 でも、今夜も来なかったら明日仕事行ってもらおうかと思って、陣痛の進みが早かったら、旦那が帰って来るまでに産まれたら大変なので、救急車呼ぼうかとも考えてます😂- 3月10日
 
- 
                                    退会ユーザー 点滴切ったらすぐだと思ってたからびっくりですよね😳✨確かに毎日ずっと休んでもらうわけにいかないですもんね😅 
 
 あんこさんもB群溶連菌陽性なんですね😳😳上二人産んでるのにはじめて陽性だしびっくりしませんでしたか😖?それに抗生剤打ってたら大丈夫だろうけど結構怖いこと書いてあるし🥲
 抗生剤のこともあるし、早めに病院つきたいですよね😭😭- 3月10日
 
- 
                                    あんこ 私も思ってたのになかなかです😄笑 
 のんびり屋さんなんだろうか、お腹の中が気持ちいいのか🤣🤣
 早く赤ちゃんに逢いたいのに、陣痛の痛みもなく、でもいつ来るか分からない陣痛に毎日ヒヤヒヤしながら、買い物行ったりしてます😌笑
 
 そーなんですよ😵
 まさか、3人目で初めてB郡溶連菌陽性になって、最初聞いた時は、めちゃくちゃ不安になって、しかも抗生剤の点滴打ちながら出産って聞いて、もうこの子大丈夫なんかな?って不安で入院中、調べまくりました😵
 そしたら、怖いことめちゃくちゃ書いてて、不安になって助産師さんに聞いたら、抗生剤打ってたら大丈夫☺っていってくれて、安心しました😍
 陣痛や破水があったら、即病院行って、点滴打ってたら大丈夫やから、安心してお産して!って言うてくれました☺️
 でも、早めに病院に行かないといけないのが、大変ですよね😭- 3月11日
 
- 
                                    退会ユーザー ママのお腹にいたいんですかね〜😆💕早く会いたいですよね❤️旦那さんは結局今日お仕事行かれたんですか😊? 
 
 私は頭ねじ込みにきてるのか、陣痛の初めの頃の痛さみたいなのがちょいちょい10秒ずつぐらいあるけど、続かないから無駄に、痛っ!痛っ!って言ってて笑、みんなにうるさいって言われます😂😂笑
 
 やっぱりB群溶連菌心配になりますよね🥲ほんと、上二人そんなこと言われたことなかったのにって思います😖💦抗生剤さえしとけば大丈夫ですもんね✨- 3月11日
 
- 
                                    あんこ 子ども達も待ってるのになかなか陣痛来なくて、今日健診だったので病院行ったら、先生に毎日カルテ見よったけど名前ないから期待裏切られたなぁって言われました😁笑 
 
 旦那は、仕事行来ました😁
 でも、義母に休んでもらって病院まで送って貰いました😁
 自分で運転してる時に陣痛来たら怖いので、送って貰いました😁
 
 早く陣痛来て欲しいですね😁
 私は、早く産みたいのに出てこないので、来週入院して誘発する?言われて、悩んでます😂
 
 B郡溶連菌ほんと、調べたら怖くなっちゃいました😰
 でも、点滴間に合わんかったらとか考えてしまうと余計怖いです😂- 3月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 私たちよりもずっと診察してた先生がきっと一番びっくりですよね😳💦ギリギリまで入院してたのにってなりますよね😅 
 
 確かに運転中の陣痛怖いですよね😖💦
 今日の健診は内診とかはあったんですか😊?
 
 まさかの誘発提案ですね😂笑
 でも、なんとなくですけど私よりあんこさんのが先出産しそうな気がするんですけどね🤔ただの勘ですけど😅
 
 病院までの距離はどんぐらいなんですか?✨もし私みたいに遠いとかだったら誘発かな〜とかも思うんですけど🤔- 3月11日
 
- 
                                    あんこ 先生や助産師さんも準備万端で待ってくれてたのに、期待を裏切ってくれました😁笑 
 でも、入院してなかったら早産になってたんかもって思うと入院してて良かったんかなぁと思えます😌
 
 内診してもらったら、子宮口2cm開いてて赤ちゃんの頭も触れるぐらいの所にあるみたいです😁
 先生に、陣痛来たら多分早いから早く来てよ!って言われました😂
 いざとなったら、救急車呼んで来てくれていいけん!!って言われました😁
 
 日中、基本私1人で旦那も仕事に出てたら、すぐ帰って来れない時もあって、家族の人もヒヤヒヤしてるんで、入院したら?、って言われたんですけど、、って伝えたら、来週入院して誘発分娩してもいいけど!って提案されたんですよ😂
 家に旦那や義母が仕事休みならすぐ病院行けるんですが、誰も居なかったら、タクシー使うか救急車になるんですよね😂
 できるだけ、旦那には仕事休める時は休んでもらってるんですが、もしおらん時の事考えたら怖くって😰
 でも、陣痛来る時って、なんやかんやとタイミングよく来てくれたりするんですよね😁- 3月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 入院は絶対必要だったと思いますよ😖あんこさんが頑張ったお陰で、早産児じゃなくなりましたしね😊✨妊娠終盤でママのお腹の中の居心地の良さに気づいちゃった感じですかね😂💕そう思うとまた可愛い😍😍 
 
 私も今2センチです🙆♀️✨でも、硬いって言われてるからやっぱりあんこさんのが早そう😊✨
 一人の時に破水や陣痛起きたらって思うとやっぱりドキドキしますよね😣💦先生の許可出てるなら遠慮なく救急車呼んじゃって良いと思いますよ🙆♀️💕それもドキドキすると思いますが😂
 
 私もそう思います😍きっと自分の産まれるいいタイミングを知ってて、それをきっと待ってるんでしょうね🥰- 3月11日
 
- 
                                    あんこ 入院しとって良かったって今は思えます😍 
 その時はしんどかったけど、今は入院してて後悔は無いです😁
 お腹の中がきっと気持ちいいんでしょうね😂
 私は、早く産みたいのに〜って感じなんですが、赤ちゃんのタイミングを待つしかないです😂
 
 私は、もうフワフワって言われてます😁
 なので、陣痛来たら早いって言われてるのでヒヤヒヤなんですよね😵
 1人の時はほんまに怖いです😵
 でも、いざとなったら救急車呼びます🤣
 お産で救急車ってなんか嫌ですが、緊急の場合は仕方ないですよね😂- 3月11日
 
- 
                                    退会ユーザー おはようございます🌞 
 最近朝起きて、あんこさん産まれてないかチェックするの日課になってます😂🙌笑
 
 ほんと、この投稿した頃はめちゃめちゃしんどそうでしたもんね😭😭正産期来れてほんと良かった〜❤️
 私たち的にまだかまだか思ってますが、よく考えてみれば本来の予定日はまだ先ですもんね😂🙌笑
 
 子宮口ふわふわなんですね😆✨陣痛きたらめっちゃ早そうですね😳‼︎私は張り止め中止って言われるぐらいだからよっぽど硬いんやと思います😂笑
 
 私は二人目の時の病院が花火大会の日に歩行者天国になる道沿いにあってしかも予定日が花火大会の日だったので、車で来れないから何かあったら救急車で〜って言われてましたよ😂🙌だいぶ超過したんで私は呼ぶことはなかったんですけどね😅ちょっと気が引けますが先生からOK貰ってたら大丈夫です🙆♀️💕遠慮なく呼んじゃって下さい❤️- 3月12日
 
- 
                                    あんこ おはようございます😊 
 
 日課になってるんですか😳笑いました🤣🤣
 
 投稿した時は、メンタルやられてました😭
 でも、♂♀ママさんがコメントしてくれて、嬉しかったです❤️😌
 
 予定日まで後17日?もありますもんね🤣
 親だけ気持ちが先走って赤ちゃんは予定日付近で出てくる予定なんでしょうね😄
 
 子宮口ふわふわらしいので、破水したらほんまに、早いって言われちゃいました😭
 硬いんですね😂
 柔らかくなれーって感じですね😄
 
 旦那にも促進剤の事話したら、1ヶ月もしんどい想いして入院しとって、薬で子ども産むのもしんどいし、赤ちゃんのタイミングで出て来てくれるのが一番いいけん、促進剤はやめようって言われました😌
 陣痛来てヤバそうだったら、救急車呼ぶようにします😄
 先生も、呼んでいいって言うてくれてるので😌
 今、無理に産んで呼吸器系で異常があるけん出てこんのかもしれんしって旦那にも言われました😭
 確かに、それで無理に産んで後悔したくないなぁて思いました😌- 3月12日
 
- 
                                    退会ユーザー 産まれたからってすぐ更新されるわけじゃ無いのに、いよいよ産まれたかな〜って毎日思ってます😂笑 
 3人目で予定日一緒ってので親近感感じちゃってコメントさせてもらいました〜😆🙌もうあれから1か月以上ですね😊🌸
 
 そうなんです!トツキトオカのアプリとかみて、あと17日もあるんだって思いました😂😂笑 ママリで予定日超過って言ってるママさんがたくさんいる中、私らはまだ37週入ったとこですもんね🤣笑 でもいつ来るんだろう〜ってソワソワする気持ちとしんどい妊婦の身体から解放されて早く我が子に会いたいって思っちゃいますよね😂笑
 
 どうしたら柔らかくなりますかね〜😂PCRまで受けさせられたから笑、出来たら旦那に病院連れてってもらうのが理想なので計画分娩したいな〜と思うんですけどある程度子宮口も柔らかくなってて欲しいとワガママな妊婦です😂笑
 
 あんこさんの場合やったら、私も計画分娩選ばないと思いますよ😌✨促進剤ほんと痛いんで、やらないに越したことはないです😂‼︎
 お互い来週中には生まれてますかね〜😆😆- 3月12日
 
- 
                                    あんこ 産まれたら、♂♀ママさんに即連絡入れますね😍❤️ 
 私も予定日一緒で親近感感じてます😍
 ほんと1ヶ月以上経ちますもんね😍
 
 私もトツキトオカのアプリ毎日見てます😊
 朝起きたら、夜中何も無かったって思いながらアプリ開いてコメント読んでます😁笑
 ほんと、妊婦の身体がしんどくて解放されたいです😂
 今しか経験出来ないこのお腹なのに、もうお腹も限界です😭
 靴下履く時とか、立ち上がる時、ほんと大変です😱
 37週入った所なのに、親や周りがソワソワしてるだけで、赤ちゃんは普通って感じよね😂笑
 
 私は、逆にある程度の硬さと長さが欲しいぐらいです😂笑
 PCR受けさせられたんですね😳
 私の住んでる所は、ド田舎なので口頭で遠方行ってないか熱がないかって確認だけです😁
 
 私も旦那がそー言ってくれてるので、入院せず自然に陣痛来るの待ちます😌
 いざとなったら、救急車呼びます🚑
 バルーンも入れられるって言われて、、、。
 子宮口3cm開いてたら、入れんでいいけどれ2cmとかなら入れられるみたいなので入れる時痛い言うてました😨- 3月12日
 
- 
                                    退会ユーザー こんにちは🌞 
 嬉しいです😍お知らせお待ちしてます💓💓
 
 今日は私にも動きがあったんで聞いてもらってもいいですか?ってか勝手に書きますね✏️笑
 朝起きたらおりものシート付けてたけどズボンまでビッショリで、生理用のパットに変えてもなんか湿るし、一人目の時もこんな感じだったので破水かなと思って電話して行ったんですけど、まさかのおりもの判定。。。🤦♀️💦笑 もうこれがおりものなら私には破水か分かりません状態で、家に帰って来てから自信消失してます🥲笑
 
 妊婦の身体もうしんどいですよね〜😂最後の妊婦かもしれないし、今しか経験出来ないって分かってるけど、腰回りも足の付け根も恥骨も痛いし、なんでもよっこいしょって言わないと出来ないし、床に座るとそこから立ち上がる為にどんだけの労力が必要なんだって感じです😂😂笑 おむつ替えとかほんと悲惨です😂笑
 
 私も去年まではドがつく田舎に住んでたんですけど、去年の春から政令指定都市?に住んでて、そこそこコロナある地域でこの間緊急事態宣言解除された地域なんです😖でもそれまでPCRのこと何も言われてなかったのに、36週の健診でいきなり言われて、偽陽性も出るけど陽性なら病院変わって帝王切開で〜と淡々と説明されました😂笑 しかも検査結果出るまでに一日かかります!陽性だったら電話しますねって感じで😳受けてから次の日が終わるまで、オロオロしながら過ごしました〜😂なので、ここまでしたのに陣痛タクシー乗るってって思っちゃって😭笑
 あんこさんの地域羨ましいです😍😍
 
 救急車呼ぶかドキドキですね🚑だいたい赤ちゃんってパパがいる時とか空気読んできてくれますけどね☺️でも、呼ぶ心の準備はいりますね😊
 
 私まさかの今日の内診で、2センチから1センチにあいてる子宮口が閉じてました😳💦笑 きっと火曜日、バルーン必須です😂笑- 3月13日
 
- 
                                    あんこ こんばんわ✨ 
 ちゃんとお知らせするので、楽しみにしてて下さい😍
 
 読んでて、破水??😳って思ったのに、オリモノだったんですね😂
 その量でオリモノなら、破水したら分からないですね😭
 でも、破水じゃなくて良かったですが、判断難しいですよね😭
 
 私もほんとしんどいです😭
 何するにも時間かかるし、思い通りに動かなくて、子どもが走ったりした時追いかける事も出来ず、叫び回ってます😄笑
 よっこいしょって言ってしまいますよね😂
 身体のあちこちが悲鳴をあげてます😭
 ちょっと動いただけでも息切れもするしもぅお腹がめちゃくちゃ重たくてしんどいですよね😭
 
 そーなんですね😭
 コロナが出てる場所での生活は毎日ヒヤヒヤだと思いますが、気をつけて下さいね😌
 私の住んでる所で、コロナが出た!って聞くと、地域の人達からすっごい目で見られたり、住めないぐらい言われて追い出されるぐらいの勢いです。
 実際にありました😨
 なので、遠出も出来ないです😨😱
 ド田舎過ぎて、30分ぐらい車で走らないとしまむらはないし、西松屋は40分とか走らないと無いぐらいのド田舎です😄笑
 
 ほんと、救急車呼ぶってなるドキドキですが、旦那が救急車呼べんのやったら、俺が電話するから!って言われました😂
 ほんと、タイミングよく陣痛来てくれるといいんですけどね😁
 上2人はちょうど旦那が居る時間帯だったので、3人目は期待を裏切るやつかもって言うてます😂笑
 退院したら産まれてくるってみんな言ってたのに、期待を裏切ってくれたので、陣痛も日中に来るかもってドキドキしてます😭笑
 
 閉じる事あるんですね😳
 開いてくれるといいですね😂
 バルーン絶対痛いです😭
 私がしたら、絶対叫んでしまいます😱- 3月13日
 
- 
                                    退会ユーザー ありがとうございます😊💕私は16日に予定通りお知らせ出来ると良いんですが、あんこさんのが先に産んでて忙しいかもですね😆💦 
 
 そうなんです!ほんと破水!?ってなりました😂でも、促進剤免除になるかも〜&妊婦の身体から解放されるってウキウキしてたので、ちょっとガッカリ感も😅
 
 ほんと、今の身体で子供のことするのしんどすぎますよね😂何かの修行レベルで🤣笑
 ほんとに一個一個がしんどいです〜😭😭
 
 コロナの多さで地域のコロナに対する空気全然違いますよね😭実家は隣県なんで、今回の引っ越しで近くなってすごい嬉しかったんですけど、まさに実家のある地域があんこさんの住んでおられるとこのような空気感で結局一度も引っ越してから実家に帰ってません😂多いとかはかかったらかかっただろう空気感があるけど、妊婦の今絶対かかりたくないです〜🥲とりあえず明日のお昼から入院なんで、今日一日やり過ごします😂🙌笑
 
 わ〜、どこどこまで何分とかの距離感、ほんと実家のある地域みたいです😂🙌親近感🙌ちなみに地元はマックまで25キロの看板が出てます🤣笑 2.5じゃなく25なのがポイントで、他県から来た友達は写真撮ってました🤣笑
 
 旦那さんに救急車呼んでもらいましょう😊💕
 うちの子達も上二人は何気に空気よんでくれた子達なんで3人目もって期待してるんですが、今日の夜勤帯だけ旦那が当直なんでなんとか何もなく今日の晩過ぎ去って欲しいです🥺🥺
 確かに私の中でも確かにあんこさんもう出産してるイメージでした😂笑 まぁ出産なんて予想通りにならないですけどね😆💦
 
 バルーン恐怖ですよね🎈🎈
 友だちは子宮口硬すぎて弾き飛ばしたって言ってました🤣笑- 3月14日
 
- 
                                    あんこ 私はほんと下旬にならないと出産のお知らせ出来ないかもしれないです😂 
 下腹に鈍痛があったり張りもあるのに、なかなか陣痛に繋がるような痛みは来ないです😂
 待ってるのになかなか来なくてもぅ、私が早く早くって感じになってます😁笑
 なんか、退院した時は出産に対しての体力が心配だったりで不安だったんですが、今はある程度体力も戻って来たので、心の準備してるんですが、今度は赤ちゃんの心の準備がまだみたいです😂笑
 
 あの文最初読んだ時は、なんだか私も嬉しかったんですが、破水じゃなかったって書いてて残念😭ってなりました😂
 
 ほんと、子どもの世話が大変でこっちがついていけないです😭
 お腹がつっかえるし、服も可愛く着れないですね😂笑
 
 ド田舎でコロナにかかったら、ほんと酷い目で見られておれなくなっちゃいます😱
 
 マックまで25キロ😳😳
 ちょっと行きたいなぁって距離じゃないですね😂
 でも、ド田舎で育ってると、そーゆーのが普通って思えます😌
 学生の時は、絶対都会出るって思ってたけど、やっぱり地元が良くて、結局地元の人と出逢って結婚して子ども産んで地元で住んでるって感じです😄
 
 ほんと、それがいいかもしれないですね(^o^)👌
 3人目は、期待を裏切ってくれるかもって思いながら気長に陣痛来るの待ちます😂
 
 相当硬かったんですね😂🤣
 硬すぎたら、バルーン入れられたらほんと痛いと思います😭
 
 明日から入院になると、今日したい事、食べたいもの食べて過ごしてくださいね😍❤️- 3月14日
 
- 
                                    退会ユーザー 昨日新月?だったから産まれるかな〜って思ったんですがそんなこともなかったですね🤣🤣笑 ちなみに私らの予定日、満月らしいですよ😆💕でも、あんこさんも来週中に産まれてそうですけどね☺️🙌 
 なんだかんだで明日で退院して1週間ですね😊上の子達とも産まれる前に一緒に過ごす時間取れて良かったですよね😊💓
 
 最近椅子から立ち上がるのもしんどくて、子ども達が引っ張ってくれます🤣みんなに介護とか言われてますけどね😂笑
 ほんと洋服難民になってます🤣あっ、そう言えば退院の時ってどんな服着ます?妊娠前の服は入らないですよね🤔?上の子達の時のことが思い出せません😂笑
 
 ほんとほんと、都会じゃない地域でコロナなったらえらいことなりますよね😭絶対特定されるし😣😣
 そうなんですよ、マック😂もはや目的がマックで出かけるみたいな感じです🤣ちなみにミスドも同じ感じで笑、出掛けたからお土産にミスド買ったよ〜とかよくありました😂
 私は都会に憧れて高校卒業した時に地元離れたんですけど、でもビビって都会の近くの地方都市にしました🤣笑
 
 でも、結婚して自分の親が近くにいるのが良いって思うし、あんこさんの選択は大正解やと思いますよ🙆♀️✨気兼ねなく両方のじじばばに会えますしね😊🙌
 
 ほんといつ陣痛来てくれるのか楽しみですね💓誕生日吟味中なんですかね☺️💕
 
 明日からのことは色々恐怖なんですが、とりあえず置いといて笑、陣痛破水起こさないように安静にしながら笑、2人の子ども達のママの時間楽しみます😋💕- 3月14日
 
- 
                                    あんこ 昨日新月だったんですね🌙.*·̩͙ 
 私も、満月の日調べたら、29日満月らしいですね🌕
 もぅ最終には産みたいけど、旦那は予定日まで持つんちゃう?って感じです🤣笑
 ほんと、退院して1週間経っちゃいました😁
 退院したら、1週間はあっという間でした😍
 充実した1週間を過ごせて良かったって思います❤️
 子ども達と一緒におれた事にビックリしてます🤣笑
 
 私も、上の子が世話好きなので4歳になる前の娘に色々手伝ってもらったり、介護されたりしてます🤣🤣笑
 情けない親です!!笑
 マタニティー服って高いし、後使うって言うても授乳終わったらそれで終わりなので、基本ワンピースとかになりますよね😂
 退院の服は、とりあえずウエストゴムのズボンで、上は長めの服って感じですかね😂
 妊娠前の服は当分着れません😰
 
 あっ、それド田舎あるあるです😍
 ミスドとかケンタッキーがお土産になってます😁笑
 ド田舎に住んでると、そーゆーお土産で十分嬉しいもんです😁笑
 
 私の親は、だいぶ変わり者で揉めてからもう連絡を2年ぐらい取ってないんです。
 なので、頼るのは旦那の両親しか居ないので、嫁姑問題で一番悩むところですが、旦那が上手にしてくれてるので、嫁姑問題は今のところそこまでないので、気楽です☺️
 旦那の両親は、孫が可愛いと言って大事にしてくれるので、私はだいぶ嬉しいです😍
 旦那が男兄弟なので、娘がいるとめちゃくちゃ可愛がってくれてます😍
 
 2人のママの時間も後少しですもんね☺️
 もう少ししたら、3人のママになるもんね😍
 赤ちゃん産まれたら、上2人の相手する時間も少なくなるので、今のうちに楽しんで下さい❤️❤️- 3月14日
 
- 
                                    退会ユーザー 三月の新月満月調べてたんで、昨日の破水騒動もやっぱり〜?って思っちゃいましたが、違いましたね🤣🤣笑 
 まさかまさかのベビちゃんですもんね😆💕案外旦那さんの感があたるかも!?
 明日で退院1週間&38週突入ですね😆💓💓
 久しぶりだし絶対楽しく充実した1週間やったやろなって思います🙆♀️✨
 
 あんこさんも介護仲間ですね😆🙌笑
 息子が最近靴下履かせてくれるんですよ〜笑笑
 老後か今しかないと思って、甘えることにしてます😆💕笑
 
 なるほど!退院服情報ありがとうございます😊💕持って来てもらうグッズのとこに入れときますね😊🙌
 明日入院やと思うとソワソワです😂笑
 
 田舎あるあるですか🤣🙌
 他県の友達に言うと信じてもらえないことあるんで、共感得られて嬉しい😆🙌笑
 ミスドもケンタッキーも食べたいと思ってから食べれるまで時間かかります😂笑
 
 
 そうなんですね😣私は今回の入院中からおんぶに抱っこでお世話になりまくってますが、なかなか実両親との関係って難しかったりしますよね😭😭旦那さんのご両親とうまくいってて良かったです😊💕旦那さんが上手にしてくれてるんでしょうね☺️✨
 私の祖父母が子供が男の子しかいなくて、私が唯一の女の子の孫やったのでめちゃめちゃ可愛がってもらったので、旦那さんのご両親が娘さん可愛がってる様子想像できます😊💓お腹のベビちゃんのことも、さぞ楽しみにしてくれてるでしょうね😍😍
 でも、お孫ちゃん達も可愛いでしょうが、頼ってくれるあんこさんのことも娘みたいに可愛いんだと思いますよ😚💕
 
 もうあと半日後は病院かと思うと、騒いでてめちゃめちゃうるさいなと思いますが笑、残された時間がとっても愛おしいです🥺🥺💕次会う時は三人きょうだいなんだ〜と思うと感慨深くなりますね😌✨- 3月14日
 
- 
                                    あんこ やっぱりお産は新月満月関係するんですかね⁈☺️ 
 今思い出したんですが、一番上の子の出産の日は、満月でした❤️
 ほんと、案外当たるかもしれないですね🤣
 予定日過ぎて促進剤使うのは嫌なので、それまでには来て欲しいです😂
 ほんと、1週間充実しすぎたのと欲しいもの食べすぎて私も育っちゃって大変です😂
 
 ほんと、子どもと旦那に介護されてる状態です🤣笑
 確かに、こんな時にしか甘えれないので、甘えとくべきですね☺️❤️
 
 もぅ、退院の時はラフな格好で帰ります☺️
 化粧もせず😂
 
 ド田舎あるあるなので、私は分かります🤣
 今すぐ欲しいって言うものがなかなかの距離にあったりするので用事で行った時についでにミスドとかケンタッキーとか買う感じです😂
 
 実両親こそ難しいです😭
 私片親だし、母親は訳分からん考え方してるのでもぅ、関わりたくないので、今はほんと連絡も取らずです😁
 今の私には、旦那と子ども達が居てくれたらいいって思ってます☺️
 
 義両親が孫の事可愛がってくれるのは、ほんと嬉しいです❤️
 見とって欲しい時に、旦那が連絡してくれたりして義両親も子ども達見てくれたりするし、子ども達もじいじばぁば大好きなので良かったです❤️❤️
 孫の為ならなんでもしてくれる義両親でほんと助かってるし感謝です☺️❤️
 たまには腹立つこともありますが、旦那がうまいことしてくれるので、それ以上腹立つこともないです☺️
 
 楽しみですね❤️☺️
 
 今日の夜はいつもより腰が痛くてぼちぼち陣痛来るかなぁと思ってます☺️
 歩く度に腰に痛みがあって立ちっとくのがしんどいので、ボチボチ来てるはずです🤣
 2人目の時も、腰が抜け落ちるぐらいの痛みがあったので、そこまで痛みが来てくれたら完璧陣痛です😁- 3月14日
 
- 
                                    退会ユーザー あんこさんこんにちは🌞先程入院しました😊💕今NST中でもうすぐGBSの抗生剤の点滴する予定です‼︎そのあと、恐ろしきバルーンです😭😭 
 体重、もう健診ないと思ったらガッツリ計られました🤣油断した〜😂😂笑
 
 あんこさんはどんな感じですか?✨腰痛強くなってきましたか😖??人の心配してる場合じゃないって言われそうですが、あんこさんのことも勝手にドキドキしてます😁✨笑 でも痛みが出て来てる感じ、同じぐらいで産まれるかもしれないですね😆🙌💓
 
 帰る日なんて帰るだけなんで、化粧もいいですよね🙆♀️♫
 
 田舎あるある共感して貰えて嬉しいです😂🙌そうそう、気軽にお腹空いたから食べるってものではないですよね🤣🤣笑
 
 そうなんですね😣無理に仲良くしようとするとストレスたまるだけですし、しっかり援助してくれる義両親がおられますしね😊💕それに子供達を可愛がってくれるならなんの心配もないですよね😆💓- 3月15日
 
- 
                                    あんこ こんにちは☀️ 
 入院したんですね😌
 恐怖のバルーンですね😱😱
 実は、私も明日から入院する事になりました😂
 明日入院するって言う話を先生としてて、キャンセルしようと思って電話したら、日中家で1人で、救急車呼んで間に合わんかったら、母子ともにリスクはあるし、GBS陽性やから赤ちゃんにすっごいリスクあるから、入院を進めると助産師さんと先生に言われました。
 旦那にも、それだけのリスクがあるって事を話して2人で出した答えが入院になりました😌
 明日は、旦那が日中仕事で居ないので、朝から入院して明日1日何もせず、水曜日の朝一から誘発剤の点滴と抗生剤の点滴を打つそうです😌
 内診して子宮口3cm開いてなかったら、バルーンと言われました😭
 経産婦なので、誘発剤使ったら水曜日には出てくるだろうって事です😌
 
 私の心配ありがとうございます😁❤️
 腰痛と下腹の鈍痛はあるけど、それ以上の痛みが来なくてもぅのんびりしすぎって思っちゃいます😂
 きっと、同じぐらいの日が誕生日になりますね💗😍
 
 もう帰るだけなので化粧なんてしなくていいですね😂
 とりあえずマスクしてたら大丈夫です(^o^)👌笑
 
 田舎で住んでるから、分かる事です😁
 お腹すいたって言うてあれ食べたい、って言ってもスーパーかコンビニに売ってる物しか食べれません😂笑
 
 義両親が変わり者じゃなくて私は安心してます😌- 3月15日
 
- 
                                    退会ユーザー まさかの急展開になりましたね😳💦やっぱりGBSってリスクあるんですね😣💦💦確かにもし間に合わなくてあの時〜ってなるなら、安心して産める方がよいですもんね😊✨私も今日ギリギリまでお誕生日を決めちゃうこととかについて考えちゃってましたが、安全にこの子が産まれてこれることが一番やでって旦那にもう一回言われて、今の選択が一番正しいって思えます😖✨ 
 バルーン怖いですが😭😭笑
 またどうやったかお伝えしますね😅
 初産婦で子宮口1センチの私でさえその日に産めたんで、きっと水曜日のうちに会えそうですね😁明日入院中に陣痛くるって可能性もありますしね🙆♀️✨
 結局同じぐらいのお誕生日ですね😊💕
 
 そう言えば、あんこさんのとこは立ち会い出来ちゃう感じですか😳?✨
 うちはもちろん禁止なので笑、週末までバイバイとさっき言ったところです😆💦
 
 田舎あるあるですね❤️
 でも、自分が育ったからか、あんなに都会に憧れたけど、子育てするなら絶対田舎がいいな〜って今も思ってます😍
 
 我が家は毒って程ではないし、良くもしてもらって、めちゃめちゃ子供達も可愛がって貰えてるんですが、だいぶ押しの強い義両親で😅笑笑
 なんだかな〜がいっぱい起こります🤣笑
 あんこさんが羨ましいです❤️- 3月15日
 
- 
                                    あんこ まさかのまさかですが、先生も助産師さんも、強制はせんけど入院を進める!と言われたので入院する事に決めました☺️ 
 ここまでしんどい思いしてきたのに、最後後悔はしたくないので、先生達の言うこと聞いて素直に入院します😁
 GBSはほんとリスクあるようなので、そこまで言われると怖いです😱
 子ども達がいると、すんなり入院って出来ないですが、お腹の子が優先になりますもんね☺️
 
 もしかしたら誕生日同じ日かもしれないですね❤️
 
 立ち会い出産は、出来ないですが、陣痛中は個室でおれるみたいです😌
 分娩室には私1人でって感じらしいです😂
 陣痛中も付き添い無理なんですか?😱
 
 やっぱり、子育てするのは地元がいいなぁって思います😌❤️
 都会も憧れますが、やっぱり地元が恋しいです😂
 
 嫁姑問題で揉めるのも嫌ですよね😂
 義両親が悪くても嫁が折れないとうまいこといかないしね😭
 私は義両親にイライラした時は旦那に愚痴ってます😄笑- 3月15日
 
- 
                                    退会ユーザー お互いそれぞれの事情がありますが、3人目の赤ちゃんのためのベストな決断ですよね😁💕あんこさんのお子さんもうちの子も元気に産まれて来ますように❤️ 
 それじゃあ、急ですが今日の夜がしばらく子供達と離れる前の夜になりそうですね😌✨楽しく過ごしてくださいね😁💓
 
 ほんと、予定日も実際のお誕生日も一緒になるかもですね😍😍
 陣痛室一緒なの羨ましい〜✨私のところは完全シャットダウンですよ😂笑
 陣痛も重なったら一人で耐えてねってさっき言われました🤣大丈夫かな〜💦💦てか、さっきまで一緒にいた旦那をシャットダウンして意味があるんだろうかっていう謎もあるんですけどね🙄笑
 
 我が家も期間限定の都市生活で、あと2年したら今度は旦那の地元の田舎に永住予定です😌✨自分の地元もなかなかですが、旦那の地元もなかなかの田舎です🤣🤣笑
 
 嫁姑問題、旦那に愚痴らないとやってられないですよね😂良い人だけど全部が全部受け入れられるわけじゃないです、私😂😂笑 一人目二人目、産後まさかの分娩室に入って来ましたから🤣笑- 3月15日
 
- 
                                    退会ユーザー 忘れないうちに差し当たりバルーンの報告だけ😆🙌 
 処置自体は5〜10分ぐらいで終わりました😀経産婦だからか、鈍くちょっと違和感ぐらいで済みました😁💕恐るべし経産婦✨ちなみに一人目の時、バルーンで泣きました😭笑
 そして念のためNSTしとこうってなったら今4〜6分おきに波が来ております😳😳そして今日かもねと言われ心の準備ができてないです😭😭笑
 
 痛みで忘れちゃいそうなので、連続で申し訳ないんですがバルーンの報告でした😂- 3月15日
 
- 
                                    あんこ 3人目でまさかのまさかな事が多すぎて大変ですよね😂 
 思い出話出来ますね❤️
 今日の夜が子ども達2人と過ごせる時間です😭
 退院して帰ってくる時は、3人になってるので、バタバタだと思います😱
 
 お誕生日も一緒だと嬉しいですね❤️
 お誕生日近いだけでも全然嬉しいし、親近感めちゃくちゃ湧きますね😍
 えー、陣痛も1人で耐えるとか無理です😱
 でも、3人目になるとだいたい波に乗ってくるのが分かるので耐えれるかもしれないですね😂
 完全シャットダウンは、しんどいですね😰
 コロナのせいで最悪ですよね😑
 
 田舎でのんびり過ごすのが一番いいですね(^o^)👌
 田舎は不便がいっぱいですが、なんやかんや言って田舎が落ち着きます❤️
 空気も綺麗だし✨
 
 旦那に愚痴らないとほんとやってられないですよ😁
 それ言えてます😁
 全部が全部受け入れられないですね😁
 
 えっ?
 分娩室に入られるのはちょっと嫌ですね😰- 3月15日
 
- 
                                    あんこ おはようございます☀️ 
 
 9時頃に入院しました😌
 
 ♂♀ママさんの体調どうですか?
 私は何も無く朝を迎えて、子ども達保育園に送り届けてから入院してきました☺️
 
 もしかしたら、今日のお昼から誘発剤打ってくれるかもしれないです😌
 先生と相談してからですが、、。- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー あんこさんこんにちは🌞 
 入院されたんですね😆💕ドキドキですね✨
 夜中入院なるかなって思ったけど、お子さんにちゃんと行ってくるね言えて良かったですね😁💓
 まさかの今日誘発剤ですか😳😳
 
 報告遅くなっちゃったんですが、今日のお昼前に無事出産しました😆🙌予定通りの男の子で、体重まさかの3200オーバーでびっくりでした😳💦初の3000超えでずっしり感すごいです😂
 次はあんこさんの番ですね❤️安産祈ってます👶💕- 3月16日
 
- 
                                    あんこ 私もいまさっき産まれました❤️😍 
 誕生日一緒ですね❤️
 
 朝から誘発剤打って子宮口5cmからあっという間開いて産まれました❤️
 元気な女の子産めました😍- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー きゃー✨おめでとうございます😆💓💓めちゃめちゃタイムリーな報告😆 
 予定日一緒やし、実際の誕生日一緒だしとっても運命感じてます〜😍😍💕
 
 すごいすごいー❤️めちゃめちゃ安産ですね😊🙌私は今回が一番手こずりました😂笑- 3月16日
 
- 
                                    あんこ おめでとうございます😍 
 
 ほんと、誕生日一緒になりましたね😍
 ほんまは、明日誘発剤の予定だったんですが、先生の許可が今日おりたので、早めてもらいました😍
 子宮口5cmからの開きが早くて分娩室入って、10分ぐらいで出てきました😍
 
 ♂♀ママさんお疲れ様です😍
 ゆっくり休んで下さい❤️- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー 産まれた後に近くでも良いけどあんこさんと一緒やったらいいな、けど、促進剤明日って言ってたしなって思ってたら願いが通じましたー🥺✨✨ 
 
 私は昨日バルーン入れてから一回も引くことなく陣痛がきて、一晩耐えたんですけど7センチ以上開かなくて、最後促進剤入れてからは20分ぐらいで生まれました😆🙌
 眠いけど後陣痛痛すぎて寝れません😅あんこさんはどんなですか?✨3000以下で産めましたか😊?✨- 3月16日
 
- 
                                    あんこ めちゃくちゃ嬉しいです❤️ 
 予定は、明日だったんですが今日1人誘発剤で出産された方がいたようで、タイミングよく今日誘発剤してもらえたんですよ😍
 今日は、病院でのんびりしようとしてたんですが、早く産みたいって先生に言うたら、してくれるようになって!!
 
 バルーン私は入れずに誘発剤と抗生剤の点滴だけでした😄
 一晩耐えたんですね😱
 私は、誘発剤してからジワジワしか来なくて、先生の内診グリグリされてから、一気に来ていきみたくなって子宮口見てもろたら、5cm言われたけど、早めに分娩室行こうか言われて行ってすぐぐらいに急にきて10分ぐらいで分娩終わりました🤣
 自分の気持ちもついていかず、息するのに必死でした🤣笑
 
 私は今のところ後陣痛ないですが、お乳吸われると痛み出てきます😰
 
 2800ちょいで出てきてくれて、少しだけ楽だったかもしれないですが、出てくる時の痛みは相変わらず痛かったです🤣笑
 旦那も仕事でどうしても付き添い出来ず、結局陣痛から出産まで助産師さんの助けで乗り越えられました😄
 旦那も油断してて、夕方3時頃には病院行けると思うって言ってたんですが、それよりも早く産まれて来ました🤣- 3月16日
 
- 
                                    退会ユーザー おはようございます🌞結局後陣痛痛くてあんまり寝れずでした😂笑 私はまだ5ヶ月ぐらいのぽっこりお腹ですが、あんこさんのお腹もうしぼんでます?? 
 
 誘発してもらえて良かったですね😍ちなみに昨日は大安でしたよ😆🙌✨
 
 まずバルーン無しなのが羨ましいし、分娩時間もめちゃ短いですね😆💕💕いいないいなー❤️やっぱりこれがもうすぐ産まれそうって言われてたか、全然兆候なかったかの違いなんですね〜☺️✨それでも同じ日に産めちゃうから医療ってすごい👏笑
 体重もいい感じですね〜💕私は長男長女がそれぐらいなんで、今回の子めちゃデカく感じます🤣笑 抱っこした時に思わず、重って言っちゃいました!笑
 
 今日から本格的に授乳な感じですかね🤔?また凄まじくてお腹痛くなるんやろな😭笑
 
 そうですよね、旦那さんお仕事やっていってましたもんね😂私も一晩耐えてる時はひとりぼっちやったんですけど笑、朝からは助産師さんついてもらってさすって貰ったり足湯して貰ったりして、助産師さん様々でした😆🙌💕
 パパは待って欲しかったかもですが、早く出てきてくれてママ思いのベビちゃんですね😆✨上のお子さんたちに似てますか〜?✨うちの子は長男そっくりで5年前にタイムスリップしたみたいでした🤣笑- 3月17日
 
- 
                                    あんこ おはようございます😊 
 私も夜中後陣痛で何回も目が覚めてしまいあまり寝れてないです😭
 痛み止めの薬飲もうかと思ったのですが、寝てたらマシになってたので、結局飲まずでした😁笑
 私も5ヶ月ぐらいぽっこりお腹です🤣
 思わず名残りで撫でてしまいます😁笑
 
 昨日大安だったんですか?!😳❤️
 めっちゃいい日🥺
 
 私の場合、入院して内診してもろたら、3cmは開いてたようで、バルーン無しで誘発剤いったんですが、量増やしても5cmまで開くのにジワジワしか来なくて、先生にグリグリされてから、痛みも間隔も出てきて、5cmから急に痛みましてきて、いきみたくなって助産師さんにおしり押して貰いながら、早めに分娩室へ行きました😌
 分娩室すぐそこなのに、陣痛が来るのが早すぎて、分娩室が遠く感じました😁笑
 分娩室登ってからは、ほんまに早すぎて、急に赤ちゃんの頭が産道通ってるのが分かっていきんだらあかん、息はいて〜言われたけど、いきんでて体は助産師さんに押さえられて、もぅいき見逃しとか出来んぐらいでした😁
 下向いて〜言われて見たら、もぅ頭出てました🤣
 
 ♂♀ママさんのお子さんと同じお誕生日になると思ってなかったので、ほんとびっくりしました😁
 きっと、うちの子の方が1日遅いやろうなぁ思ってたので!!
 そしたら、同じ日がお誕生日に😍❤️❤️❤️
 
 うちは、逆に上2人が3000乗っての出産だったので、3人目の子がめちゃくちゃ小さくて、初めて見た時は小さいって言っちゃいました🤣笑
 3000あれば、ずっしり感あるよね❤️
 
 早速、昨日授乳に呼ばれたので行きました😂
 赤ちゃん、泣いとるから来れそうならくるで〜?って言われたので、夜は2回授乳行きました😌
 夜中は、行かず休んでました😊
 また、朝から授乳行ってきます❤️
 2人目の時も後陣痛あったけど、3人目めちゃくちゃ酷くてなめてました😭
 2人目の時と同じぐらいの後陣痛やろう思とったけど、ほんま初期の陣痛並に痛くて、たまに呼吸がお産の時の呼吸になっちゃいます🤣笑
 
 旦那に陣痛中はおって欲しかったけど、旦那もそんなに早く出てくると思ってなくて油断してたので、産んだ後連絡したら、びっくりしてました🤣笑
 旦那に、女はいざとなれば強いなぁって病室で帰り際に言ってました🤣笑
 
 お鼻は3人とも低いお鼻です😂
 顔は、2人目の時に似てるかなぁて思うけど、一番上の子にも似てるようなって感じです😁
 でも、まだ目あまり開けなくて、浮腫もあるので早く浮腫も取れた顔を見たいなぁと思います❤️
 新生児抱っこすると、やっぱりいろいろ思い出しますよね😍
 
 今のところ赤ちゃんにも異常はないので、良かったです❤️
 ♂♀ママさんの赤ちゃんも、今のところは大丈夫そうなので良かったです❤️- 3月17日
 
- 
                                    退会ユーザー こんにちは〜🌞やっぱり後陣痛後からジワジワくるんですね😵私はガッツリ痛み止めもらってます😂😂笑 
 そうなんです、5ヶ月ぐらい😂上の子の時、もうちょっと引っ込んでた気がすると思うんですが🤔撫でるのわかります🤣無意識でやってる😂😂笑
 
 私は旦那の仕事と大安なので16日を選びました😆💕選べるなら良い日がよいですもんね💓
 
 めちゃめちゃ早く良い分娩🤩私は陣痛乗り越えるのはめちゃめちゃ大変ですごい時間かかったけどそう、イキみたいと思った瞬間からのジェットコースター感はあんこさんと一緒です😄🙌助産師さんにちょっと待ってって言われました🤣笑 そして我慢できずいきんでしまったのに頭囲35センチもあるのにお股無傷なのが奇跡だって言われました🤣🤣笑
 
 ほんとまさかのお誕生日一緒ですよね🤩あんこさんの主治医のおかげですね〜🥰💕
 やっぱり体重が3000あるかないかでずっしり感違いますよね🤣
 旦那さん、お子さんには会えたんですか?✨私は荷物の受け取りで子供には会えないけど私に会って、ぽっこりお腹をみて本当に産まれた!?って言ってました😂笑
 
 授乳始まりましたが、吸われるたびにこれまたお腹が激痛です🤣笑
 3人目ちゃん、上の子達のMIXな感じのお顔なんですね😆✨私も長男に似てるって言ったんですが、そもそも一人目と二人目そっくりなんで、結局みんな同じ顔で最近これは誰でしょうクイズをLINEでしながら家族です盛り上がってます🤣激ムズです!!笑
 新生児、コロコロお顔変わるし毎日激写中です💕💕
 
 実はうちの子、CRPっていう炎症のデータがあがってしまってるって検査で言われて、でも搬送とかのレベルではないそうなんですが、予防的に抗生剤のシロップはじまりました😵😵不安なんですが、オッパイ足りず泣いてるので、飲むもの増えて良かったねと思うことにします😄🙌- 3月18日
 
- 
                                    あんこ こんにちは☀️ 
 今日も、ポカポカ陽気ですね💗
 後陣痛、最初に比べたらマシになりました😊
 子宮収縮が良すぎて、収縮剤飲まんでいいと言われました😄笑
 私も、姿鏡見てもう1人お腹の中におるんちゃんってぐらいのお腹を持ってます🤦♀️
 ちゃんと引っ込むのか心配です🤦♀️
 1ヶ月健診終わったら、ボディスーツ着用しようと思います😄
 ぽっこりお腹がいつまであるか分からないので、出ているうちに撫でまくっときます🤣🤣笑
 
 計画分娩だと、そーゆー事出来ますもんね😊
 私も、計画分娩して良かったです💗
 自然に陣痛来るの待とうと思ったけど、家で陣痛来てたら絶対病院着くまでに産んでたと思います😱
 そー思うと、計画分娩してて良かったです💗
 
 いきみたいと思ったら出てくるまであっという間ですよね😊
 私はほんと、何もかもが早すぎて自分がついていけてなかったです🤣
 いきみ逃しってほんま死ねる勢いですよね🤦♀️
 出てこようとしよんのに、いきんだらあかん、息はいて〜や言われても、無理無理無理ってなって勝手にいきんでたら破水して出てきました🤣
 
 無傷が1番です😊
 私も、今回縫わなかったので傷の痛みはないです😊
 その分、後陣痛に来ました😂
 
 ほんまに誕生日一緒って嬉しいですね😊❤️
 まさかまさかですもんね❤️
 3000は、ほんとずっしり感あります😊
 旦那は、出産後の赤ちゃんしか見れてないので、赤ちゃんと同室した時に写真撮って送ってます😊
 赤ちゃんってほんと毎日顔違いますよね❤️
 もぅ産まれたての顔なんて写真でしか見れないし、今日の顔だって明日にはまた違う顔になってるんだろうなぁと思いながら、写真撮ってます💗
 上の子達は、私と赤ちゃんの写真見て、寂しそうにママ〜ママ〜言ってるそうです😂
 退院も、日曜日だったんですが赤ちゃんも一緒に退院出来るなら1日早めてもらおうかと思います❤️
 
 CRPって言う炎症は、大丈夫ですか?
 抗生剤のシロップ飲んでたら大丈夫なんですか?
 すっごく心配です😨- 3月18日
 
- 
                                    退会ユーザー 1日暖かかったですね〜😆✨確かにちょっとマシになってきました😆💓一人目二人目の病院は子宮収縮剤の内服あったんですけど、今回のとこは出産日に点滴しただけで後はなかったです☺️ただでさえ激痛なのに、あったらどうしようとビクビクしてました🤣🤣笑 
 
 もしかしたら最後のぽっこりかもしれないので、十分に愛でておきます🤣笑
 息子にも赤ちゃんもう一人いるんじゃない?ってテレビ電話越しに言われました😂笑
 私もGOサイン出たら引き締めにかかろうと思います!
 
 あんこさん、めちゃめちゃ早いお産やったし、ほんと計画分娩しといて良かったですね😆💕抗生剤もしなあかんかったし、良かった良かった❤️先生の名判断ですね🥸✨
 
 あのタイミングの息まないで〜は無理無理無理無理ーってなりますよね😂笑
 2時間7センチだったのに、急にいきみたいってなって内診したら全開やったので、介助してた助産師さん赤ちゃんの頭抑えながら慌てて人呼んでくれて、すごい勢いで大量の人たち入ってきました😂笑
 
 会陰切開したことないんですけど、痛いんですよね?💦それ+後陣痛なんてあったら赤ちゃんの世話じゃなくて、私の世話誰かしてくれですよね😂笑
 この子の誕生日の度にこれからずっとあんこさんのこと思い出すと思います☺️✨
 
 旦那さん、一回赤ちゃん見れてるんですね〜💓羨ましい🥰名前とかってもう決まってます?✨うちは候補作って出産した挑んだけど、まだ旦那も会ってないしで本当にその名前にするかってとこで止まってます😅最終決定は退院後かな〜って感じで🤔
 コロナで他の入院中のママさんとはお話しできませんが、赤ちゃんの名前のところ書いてるママさんがたくさんいて、いつまでも名無しなのも可哀想かなとも思いつつ😅
 
 ほんと、毎日が過ぎ去って顔変わっちゃうのが嬉しいやら寂しいやらで😆💦写真私も送りまくってます!笑
 うちの子達、4歳は何回言っても赤ちゃんは女の子?って聞いてくるし、赤ちゃんよりもママのお腹がどうなったか気になるみたいです🤣笑
 2歳は毎日、認知症のおばぁちゃんのように、赤ちゃん生まれたのー?そうなのー?って同じセリフ言ってます🤣笑
 
 退院、土曜日になりそうな感じなんですね😆💓子供たち待ってますもんね❤️
 私はこのGBSのことも気になるし、今足のむくみが酷すぎて、歩くの辛いんでいれるだけ居ようかなと😆💦笑
 
 CRPってのは炎症を示す血液データの一つで、今の病院はもともとGBSの妊婦から産まれた子は検査するねって言われてたんです!んで、生まれた次の日に検査して、めちゃめちゃ高い数値ってわけじゃないけど一応反応が出てしまったので予防的に薬飲みましょうって感じで飲んでまた再検しましょうってことになってます‼︎ただこのCRPって値は出産で狭いとこ通ってきてるってストレスだけでも生理反応として上昇することもあるので、今の数値的にはどちらかと言えばそっちの影響かなって感じです🙆♀️うちの病院はCRP測りましょうってとこなんですけど、病院によっては呼吸が弱かったり哺乳力がなかったり、発熱があったり呼吸状態悪かったりとかがない限り特別検査はしないってとこも多いみたいですよ‼︎ちなみに特にうちの子何も症状なく、飲んでも飲んでも腹ペコさんでナースステーションで1番大きい声で泣いてます😂😂笑
 あんこさんのとこの病院は何か検査するよとか言われてましたか?でも、特に何も言われてないんなら問題ないんやと思いますよ🙆♀️- 3月19日
 
- 
                                    あんこ おはようございます😪 
 お乳が少し張りが出てきたので、夜は赤ちゃんと一緒に過ごしました💗 完璧寝不足です🥱🥱
 私は、収縮剤飲まされてたのでめちゃくちゃ痛くて泣きそうでした😰 でも、先生が飲まんでいい言うてくれたので良かったです😊
 
 お子さんとテレビ電話して、寂しいとか言われないですか?😭
 うちは、産後すぐの写真を子ども達に見せてくれたみたいで、いつも写真持って、ママ〜ママ〜って寂しそうに言ってるようで、息子は夜寝ないみたいで、大変と言ってました😭 なので、テレビ電話するともっと大変なので子ども達とはしてません😰
 
 ぽっこりお腹がまた恋しくなるかもしれないですね😂笑
 引き締め一緒に頑張りましょうね❤️
 
 私も、一気に来たので傍で着いてくれてた助産師さんが慌てて頭抑えて叫んでた記憶あります😂 しかも、出てくる時めちゃくちゃ膀胱赤ちゃんにおされて、オシッコ出る!って言いながらオシッコ出ちゃって、きっと助産師さんにかかっちゃったと思います😂
 先生も、慌てて分娩室来てくれて、一気に来すぎて私も周りもバタバタ状態でした🤣
 今思えば、思い出話になりますが、その時はもう訳分からなかったです😂
 
 会陰切開した事ないの素晴らしいです☺️
 私2回経験しましたが、円座無いと座れないです😰
 しかも1人目の時、退院する時に抜糸してもらって、まだ皮膚が綺麗に引っ付いてないけど大丈夫やから抜糸する言われてしてくれたけど、家帰って傷口が開いたのか、もう激痛でした😨 立ったり、動いたりすると、もう何とも言えない痛さでちょっと無い我慢しましたが、無理で産婦人科受診してまた、局所麻酔されて縫ってもらいました😰
 2人目の時は抜糸する時ちゃんと傷口も治ってたので、抜糸した後は痛みもなかったです☺️
 
 私も思い出します、絶対☺️❤️
 私が投稿してコメントくれて、予定日一緒だし、本当の誕生日も一緒になるかも?!って話もしてて、実際本当に一緒の日で、こんな出逢いないですね☺️
 偶然すぎます❤️
 
 名前、一応決めてたんですが、産まれて来て顔見ると、なんか名前と合わないなぁって旦那となって考え直してる所です☺️ でも、娘は決めてた名前がいいって言ってるようです😂
 私と旦那で一応、何個か候補あげてるので、退院したら娘にその中から選んでもらおうと思ってるんですが、きっと決めてた名前がいいって言うと思います😂
 娘からしたら妹になるので、これからずっと仲良くして行って欲しいので、名前は娘が選んだ名前にしようかなって旦那とも話しました☺️❤️
 親からのプレゼントであり、娘(姉)からのプレゼントでもあり、妹からすれば嬉しいかなぁと思います❤️
 私自身、姉や妹が居なくて男兄弟に挟まれてるので、姉妹が羨ましくて❤️
 
 4歳のお子さん可愛いですね❤️
 赤ちゃんよりママのお腹が気になってるって可愛いです❤️
 
 2歳だと、分かってそうで分かってない所ありますよね😂
 うちも、娘は赤ちゃん産まれたのは分かってるけど、ママが居ないってなって泣くみたいです😂
 この年頃は、分かってそうで分かってないので、説明が難しいですよね😭
 
 私も手足の浮腫みがあって看護師さんに言ったら、血圧計ってくれたけど、問題ないって言ってくれました☺️
 早く浮腫み取れて欲しいですよね😂
 
 そんな事があるんですね。
 お産の時のストレスでの影響だけならいいですね😌
 話聞いてると、今のところ症状も出て無さそうなので、良かったです😊
 そのまま、数値も良くなって何も無く退院できる事願ってます😌
 
 私の所の病院も色々検査はするみたいですが、異常なければ何も言われなくて、今のところ何も言われてないので問題はないと思います😌- 3月19日
 
- 
                                    退会ユーザー こんにちは〜🌞今日も暖かい☺️🌸なんか産んだら季節変わったなって感じです😂笑 
 それに産後なのもあって代謝良くて汗だくです🤣🤣笑
 
 私もオッパイがソフトボールです😂激痛〜😭😭産後1回目の夜は後陣痛で寝れず、2回目の夜に久しぶりのうつ伏せ寝で幸せを感じたのに、昨日の夜は胸の痛さで寝れずでした😱上2人も出が良かったので来るのは分かってたんですが、早くさし乳になること願ってます🥺🥺
 
 うちの子たちは本音はどう思ってるかはなかなか分かりませんが、結構明るくママ遅いよ〜まだ帰ってこないの〜って言ってます😅あと、ママ見たいから電話かけてって、ばぁばに言ってるみたいです😆やっぱり一歳ずつ歳が上なのと、うちは去年の9月の1ヶ月間の入院からばぁばと同居してるんで、私がいないってことに慣れてるのとあんまり生活に変化がないからかなぁと思います😅
 あんこさんのお子さんたちの反応みると心配やし、早く帰ってあげたいってなりますよね😣💦
 
 引き締め頑張りましょう❤️妊娠前のウエスト基準に買ったウエストニッパーがまさかの入らないってことが起きてて笑、かなりの衝撃を受けました😱😱笑
 
 あんこさんの文章から壮絶さが伝わってきます😂✨✨そして毎回思うのですが、こんな大変な出産に毎日立ち会ってて、うんちやおしっこの処理も大丈夫ですよーと笑顔でささっとできて、産後入院の間も天使のように優しくて、助産師さんってすごいですよね〜🥺✨
 
 会陰切開、まず文字だけで恐ろしいし笑、体験談聞くと怖すぎます😱傷口綺麗に閉じてないのに抜糸って何事ですかー😨今回切らなくて済んでほんと良かったですね😙🙌💕妊娠線も出来ないんで多分皮膚が伸びるんだろうねと良いことよ〜と謎のお褒めをいただきました😍笑
 
 ほんとにほんとに😆あんこさんの投稿初めて見た時はこんなにお話させて貰えるって思ってなかったし、ほんとに嬉しいです😊💕お互いそれぞれの事情なのに結局2人とも計画分娩になったし😆😆✨
 
 そうなんですね😂娘さん気に入ってたら、きっとその名前になりそうですね😊💕まず赤ちゃんに興味持ってるのが素晴らしい👏✨姉妹絶対可愛いし、仲良く育って欲しいですもんね😌💕💕
 あんこさんは男兄弟に挟まれてるってことはうちの子達みたいな兄弟構成ですか😍??
 
 息子は娘が産まれた時はまだあんまり喋りが出来なかったんですけど、嫌だったみたいで病院の床に寝そべったり、病室から逃げたりしてたんで、今回はまだご対面はしてないんですけど、2年で成長したなって感じです😆🙌
 3歳で女の子だし成長早いから理解はしてるけど寂しいって感じなんですかね〜😖💦赤ちゃんと子どもの狭間というか😣😣
 
 産後の浮腫は仕方ないみたいですね😭私も早く取れないかな😖💦このままだと退院の時靴が入らないです😱笑
 
 今日息子は検査の再検の日で順調に数値が下がってて、抗生剤の内服も飲みきりオフになりました😆🙌小児科回診でも問題ないよと言ってもらえ😍ご心配をおかけしました🙇♀️💦💦
 
 あんこさんのお子さんも大丈夫そうだし、とりあえずGBS問題は解決ですかね😆💕- 3月19日
 
- 
                                    あんこ こんにちは😊 
 今日もポカポカ陽気でしたね❤️
 病室からちょうど、梅の花が見えるんですが、春やなぁ🌸って思います😊
 長期入院の時は、景色が天井だったのに、今では歩き回れて、ちょうど色んな花も咲いてて景色が綺麗です❤️
 
 私も、オッパイがタプンタプンです🤣
 今しか経験出来ない、このオッパイの大きさ🤣笑
 貧乳なので、何だか嬉しいです。笑笑
 乳首が切れて痛いですが、お乳が出てるので吸ってもらってるんですが、激痛です😱
 
 なかなかゆっくり寝れる時間ってないですよね😨
 産後もトラブル続きですもんね😱
 
 お子さんが、ママいなくてもちゃんと泣かずに待ってるって賢いですね😊
 うちの子は、ママ〜ママ〜言ってみんな、困ってるみたいだし、ばあばと旦那がもうお手上げ状態みたいなので、早く帰らないとってなります😂
 もう少しゆっくりしたかっけど、みんなが早く帰ってきて状態なので、早めに帰ります😂
 
 産後は、自分の体にびっくりしますよね😂
 このぐらいの大きさなら入るだろうって思ってても、入らんずショックが大きいですよね😨
 
 産後は何も無かったかのように接してくれて、ほんと天使ですね😊
 助産師さんだからできる事だと思います❤️
 
 ほんと、会陰切開は恐ろしいです😂
 陣痛中に切られるんですが、先生が言う会陰切開!って言葉だけは、どれだけ陣痛でしんどくてもその言葉だけはちゃんと聞こえちゃってます😂
 その言葉聞いて、ほんの一瞬だけ冷静になれます。笑
 今回は、切らずにお産出来たのでほんと良かったです❤️
 私も、あまり妊娠線出来ませんでした😊
 皮膚が伸びるってほんといい事だと思います☺️
 
 私も、こんなにお話させてもらえるとは思ってなかったので、嬉しい気持ちでいっぱいです❤️
 ありがとうございます❤️
 同じ計画分娩で同じ誕生日☺️❤️
 まさかのまさかです💗
 
 名前の由来を聞かれたら、ねえねからのプレゼントって言おうかと思います😁笑
 私が歳いっても、姉妹、姉弟妹で仲良くしてほしい思いはあります☺️
 兄弟ってほんと大事ですもんね❤️
 
 ♂♀ママさんのお子さんと同じ兄弟構成です!
 大人になったら、女兄弟が良かったって思います☺️
 自分がそーじゃなかったので、我が子には出来たので良かったです❤️
 ただ、真ん中の子からしたら、兄、弟が欲しかったってなるかもしれませんが、、。😭
 
 子どもへの接し方って年齢によって難しいですよね😭
 みんな、試行錯誤しながら子育てしてるんやろなぁと思います☺️
 
 浮腫みは、女性からしたら、敵ですよね😱
 顔も浮腫んだりするので、嫌になります😨
 
 それなら良かったです☺️
 安心しました❤️
 ♂♀ママさんの赤ちゃん、頑張ってお薬飲みきったんですね☺️
 
 うちの子も、今のところ何も異常なしと言われてるので、明日の診察でも異常なければ退院です☺️
 赤ちゃんに異常あれば、退院が長引いて私も退院出来ないので、明日異常なく一緒に退院できる事願っときます❤️
 
 多分、GBS問題は大丈夫だと思います☺️
 それに関しても何も言われてないので☺️
 問題あれば、すぐ言われるはずです。- 3月19日
 
- 
                                    退会ユーザー あんこさんこんばんはー🌛土曜日に帰られましたか☺️?✨私も昨日予定通り退院しました😆🙌 
 娘が赤ちゃんがえるかと思いきやお世話したがっててありがたく可愛いんだけど危ないって感じです😅
 そして3人目だからといって育てやすさもなく普通に泣くので笑、もうすでに寝不足気味です😂😂笑
 明日でもう1週間ですね〜😊🌸早い〜✨✨
 GBS、咽頭培養の結果出て陰性でした☺️✨もう心配ないでしょうってことでした❤️ほんと良かったです☺️💕- 3月22日
 
- 
                                    あんこ こんばんわ🌟 
 私は土曜日、無事退院できました❤️
 ♂♀ママさんも無事退院出来て良かったです❤️
 
 上2人が赤ちゃんと初対面した時、娘は赤ちゃん可愛い♡と言ってメロメロでした😄
 息子は、不思議そうでした😄
 上2人が、赤ちゃん赤ちゃんと言って抱っこしたがったり、頭触ったり顔触ったりするし、赤ちゃんの傍でケンカしたりしてヒヤヒヤしてます😭
 
 うちは、3人目育てやすいなぁと感じてます😄
 夜もまぁまぁ寝てくれてるし、日中も寝てくれてて助かってます🙂
 ♂♀ママさんは、寝不足になってるんですね😨
 私も寝不足なのは寝不足ですが、病院でおる時よりマシです😂
 
 私の赤ちゃんも、GBSは異常なしと言われました😍
 退院するまで、不安でしたが異常なしだったので良かったです😊
 
 今回、会陰切開しなかったんですが、退院する時傷口診てもらったら、傷口がちょっと開いてると言われ、縫うまではいかないですが、1週間後にまた来てと言われました😂
 もし、化膿など開いてたりしたら、局所麻酔して縫われます😰
 傷口はそこまで痛みないですが、痔が痛すぎて大変です😂- 3月22日
 
- 
                                    退会ユーザー こんにちは🌞 
 お互いいよいよ家での生活始まりましたね〜🤗✨
 ヒヤヒヤするのめちゃめちゃ共感です😂乱闘騒ぎが赤ちゃんのそばで起こるのでほんとにやめてーって思います😭😭
 
 あんこさんの赤ちゃんめちゃ優秀〜😳✨✨我が家の3人目さん、あなた3人目だからね?と言いたいぐらい授乳はダラダラ飲み続けるし、夜も1時から営業開始って感じです😵💦笑
 お互いこれでGBS問題も解決ですね❤️
 
 傷が開いてるってことは、息子さんの時の傷ってことですか😳??
 縫うとかのワード聞くだけで何故か私が痛い気がしてきます😂1週間後の診察で化膿や開いたりしてないこと願ってますね🥺✨✨
 痔があるんですね😭💦それも痛そう😭😭出産の時できたんですか?💦💦- 3月23日
 
- 
                                    あんこ こんにちは😊 
 今日もポカポカ陽気でしたね☀️🌷
 
 毎日ヒヤヒヤしてます😂
 ほんと、やめてーってなります😂
 赤ちゃんのそばで叩き合いのケンカしてて、ねぇねを叩こうとしたら、ねぇね叩けず赤ちゃんの頭叩いちゃって、赤ちゃん大泣きでした😂
 3番目は、こーゆー環境だと強くなるなぁと実感しました🤣笑
 
 今だけかもしれませんが、夜中も2、3回しか起きないので、だいぶ楽です😊
 日中も、基本寝てくれてて私もお昼寝できるので上2人の時よりかは、ほんと育てやすい子です❤️
 
 ♂♀ママさんの赤ちゃんは、夜中覚醒するんですね😭
 それは、寝不足になりますね😭
 日中は、お昼寝出来てますか?
 出来そうなら、お昼寝して寝不足解消してくださいね😊❤️
 
 今回のお産で、擦り傷ぐらいだったので縫わなかったんですが、診察してもろたらちょっと開いとるって言われました😰
 今のところ、そんなに痛みはなく、ウォシュレットしたら、しみるぐらいなので大丈夫だと思うんですが、化膿してたら完璧縫われます😰
 来週の診察が怖いです😰
 縫うや言われたら、冷や汗かくやつです😨笑
 
 痔も上の子の時からあって、3人目にして痛すぎます😭😭- 3月23日
 
- 
                                    退会ユーザー ほんとポカポカでしたね〜☀️私と赤ちゃんはお留守番ですが、上の子たちはばぁばに散歩に連れ出して貰って公園で桜を見て来たみたいです🌸 
 
 わー!あるあるですね😂赤ちゃんのめちゃめちゃ近くで、プラレールをガシャガシャがシャーと全部ひっくり返して出してみたり笑、大きい音で踏切音なったりしてて、その度にびくっと動いたりしてて、3人目は強く育つな〜と思いました😅笑
 
 あっ!2.3回は起きますよね😂2人目がおっぱいがぶ飲みして5時間ぐらい寝る子だったので、それと比べてしまってましたが、2.3回起きるのは新生児なら当然ですよね😅基準がおかしくなってました💦でも、やっぱり昼間は眠たいです😭😭が、上2人が話を聞いてくれー遊んでくれーがすごいです😆💦人生最大のモテ期だと自分に言い聞かせてますが😂笑
 あんこさんがお昼寝中って上の子たちはどうやって過ごしてる感じですか?✨
 
 来週の診察までに閉じて〜😣😣😣約2年前の傷も開いたりするんですね、恐るべし会陰切開😵💦痔も辛いですね😭😭円座クッション使ってますか💦私は一人目妊娠中の時になって、産後は何故か引っ込んでてそれからは出てきてないんですが、いたすぎてマイ円座クッション購入しました😭😭- 3月23日
 
- 
                                    あんこ おはようございます☀️ 
 
 上のお子さんは、公園連れてってもらって桜を見てきたんですね🌸
 桜いいですよね❤️ 春を感じますね❤️❤️
 
 上の子が居ると、ほんとうるさくて、、、。笑 でも、そんな中でも赤ちゃん爆睡してます🤣🤣笑
 大きい音には、ビクってなってますが、それでも寝てます🤣
 ほんと、3人目は強くなるって確信出来ますね😊
 
 起きます起きます😭
 たまに、添い乳しても30分後に起きたりしてます😂
 しかも、夜中眠たい時にうんちしたりするので、寝ぼけた状態でうんち変えるので、たま朝起きた時、うんち漏れしてたりしてます🤣笑
 
 うちは、日中上2人は保育園に行ってるので、赤ちゃんと2人です😊
 ♂♀ママさんは、日中お子さんが居るとお昼寝出来ないですね😭
 でも、寝れる時に寝てくださいね😭❤️
 
 もう、診察が怖いです😨
 痔も痛くて来週受診した時に薬もらおうかと思います😭
 出産すると、やっぱり痔もちになっちゃいますよね😭
 ショックです😢- 3月24日
 
 
            haru
私今で1か月入院しています😭
あと1か月半あります🥺
もう辛いです!
アニメを見てたりしてます
早く子供達に会いたいですよね😣
もう今は無の状態です!笑
面会できないのがいたいです😔
- 
                                    あんこ コメントありがとうございます😊 
 
 長い長い入院ですね😱😱😱
 メンタルやられますよね😰
 でも、私はまだ昨日の今日なので、haruさん凄いです😌
 私ならもぅ帰りたいと毎日言ってると思います😂
 
 面会出来たら、全然違うけど面会出来ないのでほんと楽しみないですよね😱
 ほんと 無 になりますよね😱
 病室の天井見るのが嫌になります🤦♀️- 2月7日
 
- 
                                    haru 下に書いちゃいました😅 - 2月7日
 
 
            haru
私はもう退院のことしか頭にはいってないです🥺
退院この日にできないかなーとか
でもやっぱりこの週数まではいたほうがいいよねーとか😭
ちなみに34、5週に退院しようかなーと😔
義母に任せてるのですが
なにかと物忘れしたり、
腰の骨とあばらを折ってたり
ちょっと心配で😭
旦那も出張中なので1人で見てる状態です😔
1人目2人目3人目も長期入院してますが、今回だけ張りはなく
なのに2人目同様重症レベルです😖
荷物の受け渡し日だけ
楽しみです♪会えないですけど😊笑笑 
お互い頑張りましょう♪
1か月中々にしんどいですけど
なんとか耐えれます!
- 
                                    あんこ 私も早く退院したいです😂 
 退院の日が待ち遠しいですよね😌❤️
 私も旦那と義母に子ども達、家の事お願いしてます😄
 不安でいっぱいですよね😂
 子ども達大丈夫かなとか、、。
 
 
 1ヶ月頑張りましょうね😌
 苦痛で仕方ないですが、、、。
 今頑張れば、我が子に逢えると思うと頑張れますね❤️❤️
 今だけ我慢我慢と我慢するしかないですよね😂- 2月7日
 
 
            ARISA🍒
同じような状況で投稿を見させてもらい自分のことのように思いました...😭😭💕
私も31週から切迫早産で入院して明日で3週間経ちます😢コロナのせいで面会もできず子供の顔が見たいと思いテレビ電話してましたが結局余計に寂しさを煽ってしまいいつもお互い泣いてしまってました😭😭💦
なのでパパもその後のメンタルケアが大変だと言われいまはテレビ電話や電話など一切してません😭子供からママは?と言われた時には「ママはお腹痛い痛いで病院だよ、ちゃんとお家に帰れるようになるからね。」と伝えてもらっています。
明日でちょうど3週間になりますが私は時間を忘れられるように普段子供がいたらゆっくりできない資格の勉強してます🥺💖後はベタですけどスマホで漫画読んだり、Netflixなどで映画を見たりもう早く時間が経てばいいと思いとにかく何かしてます😭💦
お互い早く良くなって無事に赤ちゃんを産んで上の子たちのもとへ帰りたいですね😭💖
- 
                                    あんこ コメントありがとうございます😊❤️ 
 
 3週間も入院されてるんですね😰
 私は、まだ2日目なのにホームシックになってます😢
 
 コロナがなければ、面会も出来るのにって思います。
 こっちも、テレビ電話したり声聞いたら泣けてきますよね😢
 後のメンタルケアがほんとパパからすると大変なので、私も出来るだけ電話はしないようにしてます😢
 寂しいし、心配事もあるのですが、、、。
 
 私も気が紛れるようなことしたいのですが、なかなか見つからず、、😰
 でも、塗り絵をしようと思ってケータイでアプリ取って必死に塗り絵してます😆笑
 ちょっとでも、気が紛れたらと思い。- 2月7日
 
- 
                                    ARISA🍒 36週には退院できるかなあと言われていますがあと2週間もあります....😭😭💦 
 
 本当この3週間でさえもめちゃくちゃ長く感じて毎日寂しい思いで夜な夜な1人泣きしたりと沈んでました😭😭😭💦
 
 心配事もたくさんありますが今は娘とパパが無事にに生きていればそれでいいと思って毎日生存確認って感じでパパや義両親からLINEだけは貰うようにしてます😭💕
 
 後はネットで生まれてくる子のためや上の子のためにプレゼント🎁買ってます😘✨この前もお利口で頑張ってる娘にアンパンマンのおもちゃをネットで頼んで家に届けました🥰💕今の私にはそれくらいしか娘に出来ることなくて😢- 2月7日
 
- 
                                    あんこ 私も明日から、33週に入るのですが、36週いっぱいまでは入院かなと言われてます😢 
 私は後3週間もあり、もぅ1日が長いのにどう過ごしたらいいのか朝起きたら必ず考えちゃいます。
 考えても答えはでず、、、。泣
 
 
 私も急に寂しくなって1人で泣く時あります。😢
 気持ちの浮き沈みがほんと激しいです。
 晩になると寂しくなって、子ども達の事が心配になっちゃいます😭
 
 
 連絡くれるとすっごく嬉しいですですよね❤️😊
 
 
 私もいろいろネットで見たり、子ども達に何をしたら喜んでくれるか考えてます😊- 2月7日
 
- 
                                    ARISA🍒 本当ですね(T . T)💦 
 子供と過ごしていたらあんなに時間が過ぎるのが早いのに本当に1日って毎日同じ24時間なの?!って思っちゃいます😂😂😂
 
 私は写真とかよりも娘の動画を送ってもらうようにしてます💖💖動いている方が見てて安心するし一緒にその場にいるような気がして🥰✨
 
 暇なときはその動画を見返したりしてます(o^^o)本当に日常の別に何の撮り映えのない動画ですけど今はそれでも幸せな気持ちになれます🥺💕
 
 ママリ見て同じような状況で頑張ってるママさん達を見て自分も頑張ろうって毎日励ましてます😂💕治療がうまくいけば安全でゴールがある入院です。他にはもっと先の見えない病気と闘ってる人がいると思うと私はまだまだ頑張れそうです😭💕- 2月7日
 
- 
                                    あんこ ほんとそー思っちゃいますよね😂 
 子どもとの時間はあっという間に過ぎるのに、入院となると時間経つのが遅く感じますよね😭
 子どもとの時間を充実してるんだなぁと実感しました😊
 一緒にいるとイライラして怒ったりもしますが、離れてみてこの時間の大切さなど分かりますよね😂❤️
 
 
 ちゃんと退院できる日が必ず来ると思うと、私達は頑張らないといけないですね😂
 こんな事で弱音なんか言ってられないですね!!
 って言いつつ、なかなか難しいですよね、、笑- 2月7日
 
 
   
  
あんこ
コメントありがとうございます😌
コロナ禍の中での入院はほんと避けたかったのですが、切迫早産と診断されて自宅安静してたのですが、小さい子が2人居る中で自宅安静はなかなか難しくよくお腹も張ってたので、しぶしぶ入院しました😰
覚悟を決めて入院したのですが、面会出来ないのがほんと辛くて、、。
でも、今はお腹の子が大事なので頑張って入院生活乗り切るしかないです😰
退会ユーザー
そうですよね…
抱っこしたり家事したりでバタバタしますもんね😵
面会できないとなると、寂しいしほぼ隔離状態なのがしんどかったのを覚えてます😢
私は、長い人生の中で考えたら今の入院期間なんてこれっぽっちの小さい出来事やから、今はしんどいけど頑張ろう!!!って自分を奮起してました🙄
あんこ
家事はしないといけないので、安静はほんと難しかったです😂😭
短時間で出来る物を作ってましたが、その間何回もお腹痛くなったりして不安でした😭
面会出来ないのが一番ショックです😰
そー思うしかないですよね😂