![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の子供がいます。母乳の量が減り、娘はおっぱいを欲しがるように。離乳食も食べているが、卒乳のタイミングを逃したくないです。卒乳は早いでしょうか?
9ヶ月の子を育てています。
卒乳はまだ早いでしょうか?
最近なぜか母乳の量が減ってきたような気がします。
張りも前より少なく、娘もごくごく鳴らしながら飲んでいるのは最初だけです…
一方で娘はぐずった時私の服を引っ張っておっぱいを出そうとしたり、お風呂などでおっぱいを見ると飲みたくてぐずりだすようになりました。
今のタイミングを逃すとどんどんおっぱい好きになって卒乳が大変なような気がして。笑
離乳食も三食食べていて、哺乳瓶拒否も特にないのですが、どう思いますか(´・ω・`)?
- はじめてのママリ🔰
![生ハム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生ハム
フォローアップミルクに変えてみたらどうでしょうか??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じでしたが、夜間断乳から初めて、日中は少しずつ回数を減らして、最終1日1回になりましたがそれが2週間ぐらい続いて、ある日求めてこなくなったので、そのまま卒乳になりました!
やっぱりそのぐらい今はおっぱい求めてるなら無理やり断乳するのは辛いかもしれないので、やめなければならない理由がないなら時間をかけてやめていくのがいいかなと思います!その方がお互いにストレスもなく自然とやめれるので参考程度に😭✨
9ヶ月でもご飯食べてるなら大丈夫だと思いますが、まだガッツリ食べてないならフォローアップミルクに切りかえてもいいと思います!うちも生まれた時から11ヶ月まで完母でしたが、卒乳してから急に少食になり、だめもとでミルクあげてみたら飲んでくれたので、もしかしたら哺乳瓶でもいけるかもですよ、
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも9ヶ月くらいから飲む量減ってきて栄養士に相談したのですが離乳食ちゃんと3回食べられて体重増加に問題ないなら断乳してもいいと言われました!!
ただ無理にやめさせるのは赤ちゃんにとってつらいから出来るだけ満足するまで咥えさせてあげてね!と言われました!!
私も同じく今逃したらって思ってたのですが満足するまで咥えさせてたら最近自分から少しずつ離れていくようになりました☺️
コメント