
保育園の息子の運動神経が鈍くて不器用で悩んでいます。週末はワンオペ育児で疲れており、息子に怒りっぱなし。楽しく遊べるアイデアを教えてください。
年中・年長のお子さんを育てておられる方、お休みの日はどう過ごしておられますか??
年中の息子が運動神経が鈍くて手先も不器用なので、保育園の先生に様子を聞くのも辛い時があります。文字を読んだり、記憶力は良いので、小学校行ったらいけると思うけど、今、保育園でする事は全般苦手と年中になってから言われるようになりました…。
人より時間がかかる子だとはわかってるので、以前から鉄棒や縄跳び等の練習をしたり、昨年から(日)は体育とスイミングに通わせるようになりました。
週末もワンオペ育児になることも多々あり、コロナ禍でお友だちと遊んだり遠出したりも控えている状況で、下の子も見ながら出来ない事の練習ばかりで親も疲れ、息子にも怒ってばっかりな気がしてます。
平日より週末の方が気が重くて…💦
楽しく身体を動かして遊べることや、お勉強など、親子で楽しめることがあれば、教えていただきたいです!!
- はまちゃん0611(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
コロナででかけられず、、、
みんなでかるたやトランプとか
してます!

ちまこーい
工作ドリル、リアルごっこ遊び、YouTubeをテレビにながしてリズム体操、塗り絵、お絵描き、粘土などです。
息子が運動苦手でやっと縄跳び跳べました💦
焦らなくていいと思いますよ😓
-
はまちゃん0611
YouTubeをテレビに流しながら体操…みんなでできていいですねっ!
息子よりも私だけがすぐ焦ってしまって…どんと構えていたいのですが、情けないです💦- 2月7日

ママリ
平日もですが…自宅付近にたくさん公園があるので公園に行ってます。今日は主人不在なので末っ子も遊べる遊具がある公園に遊びに行きました😊あとは家の庭で砂遊びしたり縄跳びしたり…最近はしてませんがブレイブボードの練習をしてます。
家遊びだったら最近はカタカナに興味を持っているみたいなのでカタカナドリルをしてます。歳の近い弟の方はひらがな練習中なのでそちらにちょっかいだしたり💦今日は歳の近い弟と双六したりいきなり色鬼?(「赤色どーこだ」みたいに聞いて赤色を探す…みたいな)し始めてました😅
-
はまちゃん0611
ありがとうございます!
色鬼、兄妹でも楽しめそうです☆- 2月7日
はまちゃん0611
本当にコロナで出かけられないの辛いですよね💦
かるたは時々してましたが、トランプももうルール理解出来ますもんねっ!
ありがとうございます☆
退会ユーザー
あとみんなですごろく作って
やったりしてます!
その中に運動面?いれてますよ!
忍者に遭遇!!でんぐり返りして
ポーズを決めよう!
みたいな(笑)
はまちゃん0611
手づくりですかっ!すごいっ!
みんなで作るのいいですね☆
参考にさせていただきます☆