※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぎ
住まい

賃貸派の方いらっしゃいませんか?現在、戸建ての購入か賃貸のまま住みつ…

賃貸派の方いらっしゃいませんか?
現在、戸建ての購入か賃貸のまま住みつづけるか悩んでいます。賃貸派の方がいらしたら、決め手を教えてください🙇

コメント

みーこ1001

◯一生、ここに住むという踏ん切りがつかない(^^;

◯今は子ども優先で住む環境を考えないといけないけど、(学区、部屋数など)子どもが大きくなれば自分たちが住みやすい環境で暮らしたい(駅、スーパー、病院の近くなど)。部屋数もいらない。

とりあえず子どもたちが家にいる間は賃貸の予定です!

  • はぎ

    はぎ

    コメントありがとうございます!
    子どもが巣立てば広い家も持て余すようになりますもんね(*>д<)
    差し支えなければ現在のお住まいの間取りやおおよその家賃を教えて頂いてもよろしいですか😣?
    ファミリー向け賃貸の家賃相場が高いエリアに住んでいるため、安い戸建てを購入した方が月々の支払い額は少なくので悩んでいます😫

    • 2月6日
  • みーこ1001

    みーこ1001

    今は3LDKで7万ちょっとです。築30年なので多少古さはありますが、リフォームすみで、分譲賃貸なのでつくりはしっかりしてます。

    家賃も地域によってかなり差があるので悩みますよね💦

    • 2月6日
  • はぎ

    はぎ

    築浅の賃貸物件を探していましたが、室内がリフォーム済みであれば築年数経ってても大丈夫ですね!
    参考にさせて頂きます~🙇‍♀️!ありがとうございます✨

    • 2月6日
mt2lはじめてのママリ🔰

3000万の借金を背負うのがちょっと無理だからです。シングルで娘が1人なので家は財産になるといいますが逆にお荷物になるのが嫌で。
あと、子供がこれから小学校、中学校となり悩んで転校など検討したとき賃貸なら迷わず「いいよ!引っ越そう!」と言ってあげられるからです。

  • はぎ

    はぎ

    残った家や土地の処理を子どもにさせるのは嫌ですよね💦
    確かに、今は複雑な子どものトラブルも多いですし引っ越ししやすい環境の方が良いかもしれませんね...!!!
    参考になります🙇!ありがとうございます。

    • 2月6日
ふ🍵

今のところ賃貸派です。
私の会社から賃貸だと家賃補助が出ますが、購入すると補助がなくなることと、自分たちでメンテナンスや維持するのは地味にめんどくさいので身軽に動ける方がいいなということと、購入したのちに近所トラブルは嫌だなと思うのと、これからどんどん人口が減って家が余るはずなのでもっと安くなってから買ってもいいだろうという見込みです。

  • はぎ

    はぎ

    コメントありがとうございます。
    身近には持ち家派の方がほとんどなので、ご意見とても参考になります...!
    人口は少なくなるし、コロナ禍でローンの支払いが大変になる人も多いみたいなので、今買うべきではないのかなぁと思いつつ、3LDKの賃貸相場が14万くらいするのでなかなかどちらへも踏ん切りがつかず💦
    参考にしてじっくりと考えてみます!

    • 2月7日
  • ふ🍵

    ふ🍵

    うちも今3LDKで14万のところに住んでいます。築年数がいってるのでこれでも安めです😅なので同じ地域で購入しようと思ったら最低でも7000万とか見ておかなきゃなのでローン組めてもそれなりに勇気のいる額だけど永住したいかと言われると即答はできないので踏ん切りがつきません😂

    • 2月7日
  • はぎ

    はぎ

    同じくらいです😂14万でもなかなか見つからないですよね💦
    小さな建て売りだと4000万以下で買えて、家賃より安く済むのですが、やはり永住する踏ん切りをつけるのって勇気いりますね😵

    • 2月7日