
フォローアップミルクを10ヶ月頃から与えていましたが、説明書を見たら1歳頃からが適当と書いてありました。眠りが浅くなり、朝早く起きたり泣いたりしています。戻すべきでしょうか?
フォローアップミルクに切り替える適当な時期を間違えてしまったようなのですが、戻すべきでしょうか?
10ヶ月頃からフォローアップミルクに切り替えていましたが、よく説明書を読んだら離乳食完了期にあたる1歳頃からが適当とかいてありました。
切り替えてから朝までぐっすり熟睡できないようで、早く起きたり、夜中に唸ったり泣いたりしています。
ミルクと関係ないのかもしれませんが、お腹が空いて泣くときもあるようです。
アドバイス頂けましたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

👧👦👼👼🤰
離乳食をきちんと食べれているのであればフォロミで大丈夫だと思います🙆♀️

みなみ
フォロミより普通のミルクのが合うのかもしれないですね!無理にフォロミは使う必要のない物なのでずっとミルクでもいいと思いますよ。
うちは1歳ぐらいまでミルクで3ヶ月フォロミで卒業しました。

茶葉
物によっては9ヶ月から飲めるので気にしなくて良いと思いますよ

なつ
うちは9ヶ月から用のフォロミだったので9ヶ月からフォロミ飲ませてましたよ😄
フォロミの種類が1歳~じゃなければ大丈夫だと思いますよ‼️

むぅ
離乳食をよく食べてくれていて、発育に問題が無ければ、フォロミは必要ないので、ミルクに戻してみてはどうでしょう😊✨

ダッフィー
10ヶ月からで大丈夫ですよ😊
うちはあげたけど飲まなかったです😂
フォロミも絶対飲ませないといけないものではないので、あまり気にせず😊
コメント