
生後1ヶ月の赤ちゃんが1時間ごとに母乳を欲しがり、夜間の授乳について悩んでいます。飲みすぎて吐いてしまうこともあるようです。1時間ごとに授乳してもいいでしょうか?夜間の分泌量について心配しています。
生後1ヶ月
ここ最近毎日お風呂上がり(19時頃)から
寝付けず、置くと泣き、
1時間ごとに母乳欲しがります。。
完母です。
1ヶ月健診では母乳のみで大丈夫とのことですが
1時間ごとに欲しがられるので、出てないのかと😓
飲みすぎると吐いてしまうこともあり、
あやしたり音楽聞かせたりしてますが
泣き止まないので結局おっぱい頼みです😂
日中は2~3時間ほど間隔が空きます。
欲しがったら飲ませてもいいと言われている母乳ですが、
1時間ごとに飲ませてもいいものなのでしょうか??
夜は分泌が減るんですかね?
- すずちゃん(1歳10ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ママリ
お腹すいて泣いてるんですかね?眠くて泣いてるのかと🤔

はじめてのままり
泣き止まなかったら
おっぱいに頼るのも全然ありかと思います😌
そのくらいの月齢の子は、1時間、2時間おきに欲しがります💦
なので、私は、欲しい分だけあげちゃってます!
新生児から今もですが
授乳間隔は、そんなにあかないです😅
寝かしつけもおっぱいなので
本人がお腹いっぱいの時でもおっぱい加えさえてます笑
吐き戻しがあった後でもすぐに飲ませちゃったりしてますww
私も以前1時間おきに泣かれてた時は
授乳したばっかなのに。。。おっぱい足りてないのかなぁ?って不安になってました😣
-
すずちゃん
日中は間隔あくのになぜか18時から24時の間のどこかで泣きタイムと1時間ごとに欲しがる時間があるんですよね😂
本当は2時間空けたいところですが、吐くの覚悟でくわえさせると寝たりします🤣
1人目の時と違いすぎて戸惑ってしまいました😂- 2月6日
すずちゃん
眠くて泣いてるんですが、何しても寝つけないんです😅寝ても置けば泣くし。
おっぱいも探すので飲ませていいのかなーって思って質問させていただきました😅