※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁと
子育て・グッズ

保活について質問があります。小規模保育園、認定こども園、公立保育所、認可保育園の違いを教えてください。

詳しい方教えていただけますか?
(*^^*)
保活を開始したのですが 初めての事で
さっぱりで役所に行った時も新人さんに
当たってしまい、わたしが聞いた事を後ろの人に聞くと言う( ̄▽ ̄)事態に終わってしまいました。ハハハ。
出直しです。
資料だけ頂いてきたのですが。。

小規模保育園、認定こども園、公立保育所、認可保育園 この違いは何なのでしょうか?
( ; ; )

コメント

こってぃ

間違っていたらすみません。
小規模保育園とは、駅前やマンション1階などにある、園庭や給食室は付いていないけど子どもを預かることができる保育園かと思います。無認可保育園ですかね。すみません、小規模保育園が私の中で一番曖昧です。基本的には親の収入で保育料が決まりますが、無認可の場合は保育料が既に保育園で決まっていますので、高くてもそれを払って見てもらう感じです。園庭が無いと、お散歩車で近くの公園に行ったりします。

認定こども園は最近できたもので、幼稚園と保育園が一体になっています。幼稚園は教育をする場所で文部科学省の管轄です。保育園は保育に欠けるお子さんを預かって代わりに育てる場所で厚生労働省管轄です。似通っているけど考え方が違う2つを合わせたのがこども園。同じ敷地内に幼稚園と保育園が共存する場合と、保育園の様に給食、お昼寝もするけど、日中の活動内容は幼稚園的な歌や製作にも力を入れているような場合があります。ここはその園ごとに決められます。まだ歴史が浅いので、確立されている園は少ないです。

公立保育園は、公立で決められていますので、人数に見合った園庭があり、給食があり、職員は公務員です。

認可保育園は、認可される為に園庭の広さなど規定に達しているところです。公立保育園と同じことをしますが、その園ごとに特色を出すことができます。いわゆる私立保育園。職員はその園で働いています。お寺や社会福祉法人が経営しているところが多いです。

どこの園も、保育所保育指針に基づいていますので、基本的には子どもを育てるにあたってどこが良くてどこがダメというのはありません。

  • まぁと

    まぁと


    詳しく教えていただきありがとうございます。(*^^*)
    なるほどーと 思いながら読ませていただきました。

    わたしが住んでる場所は全国でもトップ3に入る待機児童場所でして( ; ; )そこから探すとなると何を基準に探したらいいのか、、。と不安の中 模索中です。参考にさせていただきますね。

    • 8月14日
  • こってぃ

    こってぃ

    小規模保育園、なめさんのいうのが正解です!なるほどなるほど。曖昧だったのが解決しました!

    待機児童多いと大変ですよね。私の実家の方も待機児童多いんですが、みなさん特色とか見てられない!入れるところに入る!といった感じです。

    • 8月14日
  • まぁと

    まぁと


    みなさんの貴重な意見で勉強になりますね♡。

    無知な自分が恥ずかしいですが

    本当に直面してて大変です。
    ( ̄▽ ̄)認可外保育園も あたまに入れて探さないといけないですー。。

    • 8月14日
  • こってぃ

    こってぃ

    0歳からでも入れなさそうですか??
    友人は墨田区なんですが、1歳から預ける予定で、それだと結構厳しいみたいです(;◡̈;)

    • 8月14日
  • まぁと

    まぁと

    0歳も待機児童がいっぱいいっぱいですよ。やはり、一歳から預ける人が多いから 0歳から預けれたら預けたいですね。( ̄▽ ̄)
    そのまま繰り上げになるので枠がないんですって

    • 8月14日
  • こってぃ

    こってぃ

    そうなんですねー(;◡̈;)私は潜在保育士なんですが、こういった投稿を見ると、働かなきゃなぁなんて思います!それに点数が関係しますもんね。入れるところがあるといいですね。頑張ってください!

    • 8月14日
  • まぁと

    まぁと


    潜在保育士さんなんですねー。
    ( ; ; )だからお詳しいのですね♪ありがとうございます。
    点数などよくわからないですけど、母子家庭なので少しは入りやすいと聞きましたが。。
    どうなんでしょうねー。
    ( ; ; )

    • 8月14日
  • こってぃ

    こってぃ

    グッドアンサーありがとうございます!曖昧なのもあったのにすみません(;◡̈;)
    母子家庭だと入りやすいと思います。
    私も入所に関してはそこまで詳しくないですが、共働きだけど同じ敷地内に子供の面倒を見られる祖父母がいたりすると、母子家庭で誰も頼れない人と比べたら入りにくいみたいです。
    私は、公立保育園もしくは私立保育園、こども園をお勧めします。郷に入っては郷に従うで、入ってしまえば子どもにとってはその園が全てです。大人と違ってどこにでも適応するので、どこがいい園か探すより預かってくれる園を探した方がいいです。
    できれば就学まで同じ環境のところをお勧めしますが、入れなかったら小規模保育園も検討されると良いかと思います。そこに提携している3歳児以上の園があるといいですね。

    • 8月14日
なめ

認可保育園は、私立保育園だけでなく、公立保育園もあります。また、小規模保育園とは、0歳から3歳児未満を預かってくれ、少ない定員数の保育園です。こちらも認可保育園の場合もあるかと思います。

  • まぁと

    まぁと

    コメントありがとうございます。
    皆さんの意見を見ながら もらってきた資料と照らし合わせるとなるほどなるほどと なっております。(*^^*)本当に勉強になります。

    教えていただきありがとうございます♡
    保育園選び大事ですよね。
    頑張りますっっ。
    他に何か これは気をつけて見ててみたいな事などあったら 教えて下さい。

    • 8月14日
  • なめ

    なめ

    保活、大変だと思いますので頑張ってください!

    私は今年から認可保育園に0歳児でいれています。去年の今頃から動きましたよ。
    まず、近所の無認可保育園に片っ端から連絡し、見学をして、入園申し込みの時期を聞きました。中には申し込みが早い者勝ちの園があって、そこは予約金を払って押さえました。無認可は私立園なので、園によって申し込みが様々で、認可保育園みたいに面接するところもありました。

    それから、認可保育園の申し込み時期に合わせて認可の見学に行きましたよ。

    どうしても保育園行きたいなら、こってぃさんが言うように、入れるところに入れるしかないと思うので、無認可園も検討してみてください。

    経験上、駅近園は人気なので少し外れたところが入りやすいと思いました(^_^)

    • 8月14日
  • まぁと

    まぁと


    ありがとうございます。
    先に無認可なのですね。。

    わたしは先に認可保育園かなと調べておりました。( ̄▽ ̄)

    認可、無認可合計で近場
    30箇所に絞りましたー。
    頑張りますっっ。
    ありがとうございます。

    • 8月14日
まぁと

いえ、親切に教えていただき、とても助かりましたっ。
祖父も近くにおりませんし、本当1人なので、、、。

保育園大丈夫ですよね。

わたしは 保育園からの友人が今でも仲良しで たくさんいます。
(*^^*) 預かってもらえる良い園探し頑張りますっ。