※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
家族・旦那

旦那にイライラを伝染させないようにと言われましたが、育児でイライラしないのは難しいです。

イライラしないで俺に伝染するから と旦那に言われました。
育児でイライラしないようには無理。
24時間一緒に子供といれば分かるでしょう

コメント

🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

イライラさせてる一部だとは気が付いてないのががっかりしますよね

私もヒステリックと言われたことあります笑

は?お前がもっと協力すれば余裕ができてヒステリックにならずに済むわって思いました
夫のことやめて余裕を作る努力をしました笑笑

  • あか

    あか

    一緒にいる時間が長いとついイライラしてしまいますね。イライラしないのが子供の為にも良いですが…

    お二人お子さんいらっしゃるんですね、やっと二人目を考えられるようになりまして、出来るかなと悩み中です。年をあけすぎるのも育児が長くなりますし、3人とかもなしではないかなと、思うと早い方が良いですよね…

    • 3月23日
ミニー

そのイライラはあなたのせい。 子供より子供だわ。
っと、思ってしまいます( ^_^ ;)

  • あか

    あか

    子供が二人もいると大変ですね笑笑

    • 3月23日
310

こっちだって旦那が疲れてたら察して、子供近づけないようにしたりパパーって子供がなっても別のものに興味示させたりしてんのに、お前は私がイライラしてる時に一緒になってイライラするのか…?ってなります笑笑

24時間一緒…辛いですよね…
こいつ家帰ってきて子供と過ごす時間なんて4時間とかしかないのに疲れたからとか、ふざけんなってなります😅

  • あか

    あか

    人間ですから仕方ない事ですよね。苛々しないなんて私には無理です。
    息抜きもしたいですが、生まれた頃よりはかなり楽にはなりました。最近イヤイヤで自我が凄いですが。寝不足が一番辛いので、それがないだけでもマシかと自分に言い聞かせています。

    • 3月23日
ちひろ✩⃛

それを和らげてあげるのが旦那さんの役目なんじゃないの‥と思っちゃいました😭

  • あか

    あか

    そうですよね、同感です。
    落ち着ける空間であってほしいです🤭

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

旦那の休みの日にでも24時間子供見てもらいましょ。

  • あか

    あか

    今まで美容院でカラーカットして2時間かかっていましたが、子供があまりにも泣くので、この間初めて10分だけでカットする安いところに行きました笑笑カット専門なので早かったですが
    やはり美容院の方が良いですね笑笑
    カラーもしたいですし、ですが旦那に見てもらうと子供が泣いてしまうので…

    • 3月23日