
コメント

ぽっぽ
学資は大学費用として貯めてます。
社会人になる時の資金はわざわざ別で貯めてません。
スーツだったり引越し費用、親元離れて就職するなら新居に必要な物などは家計の貯金から出して購入してあげる予定です🤔
まだ検討段階ですが就職し子育てが終わるタイミングor結婚するタイミングのどちらかでお年玉など子供名義で貯金してたお金は渡す予定です!
ぽっぽ
学資は大学費用として貯めてます。
社会人になる時の資金はわざわざ別で貯めてません。
スーツだったり引越し費用、親元離れて就職するなら新居に必要な物などは家計の貯金から出して購入してあげる予定です🤔
まだ検討段階ですが就職し子育てが終わるタイミングor結婚するタイミングのどちらかでお年玉など子供名義で貯金してたお金は渡す予定です!
「学費」に関する質問
市営住宅の住み心地を教えてください。 母子家庭で市営住宅か県営住宅(築35年ほど家賃3万ぐらい)に引っ越ししようと思っています。 今のところは家賃7万で高すぎるのと、子供がもうすぐ受験生で塾代や今後も学費代がす…
皆さんご意見ください!! A幼稚園 ・幼稚園児として入園、まぁ一般的に3年保育で80万かかるとする ・車で7分、徒歩25分 ・預かり保育あり。 ・3クラスあり、毎年クラス替えをして全員と顔見知りになるように配慮(小学…
母親の金遣いが荒いです💦父親から貰った生活費(食費だけ)と週 1のパート代金で、15万程。殆ど外食や食費に使ってしまいます。他の支払いは父がしています。 父も年金や株を売って母にお金を渡しているので、貯金もそん…
お金・保険人気の質問ランキング
るーま
コメントありがとうございます!
なるほど、引越し費用やスーツなど何かと必要になりますもんね…!
参考になります!!
ぽっぽ
自分たちの老後資金の事もありますし、老後資金計画や家計の貯金が危うそうなら子供が小さいうちからコツコツと子供のための貯金していきますかね🤔
後になって大金貯めるのは大変だけどコツコツと貯めればそこまで大変じゃないので!
例えば最短で考えて高卒で就職したとして今からだと14年くらい貯めれるので月5000円とかでも貯めれば80万以上貯めれますし、月1万なら14年で170万くらいになりますし😊
もっと安くてもチリも積もればです!
それくらいあれば社会人になる時必要なものは一通り揃えてあげられそうかなあ?と。
るーま
うちもそう思ってコツコツ貯金してたんですけど、「あれ、もしかしてただ貯金で寝かせておくより保険に入れたほうがいい!?」って思い始めて💦