
3歳の息子が言葉の発達が遅く、会話が成立しづらいことに悩んでいます。発達障害の可能性も心配しています。
3歳になる息子がいるのですが、喋り始めるのが2歳以降と遅く、今でも周りの同級生と比べても何を話してるのか分からない時があります。
私が言ってることも分からないみたいで、毎日同じようなことを注意していますが直りません。3歳児はそんなもんでしょうか?
旦那はポジティブだなとか気にしないタイプだなって褒めていますが、正直発達障害など心配になっています。
話してることなど返事をしたり、理解しているように感じますが、すぐに違うことを喋り出したり、目に入ったものを言い出したりするので、聞いていて会話になっていないことが多いです。
- ママリ(7歳)
コメント

男の子ママ👦🏻👶
同じことを注意するのは、日常茶飯事ですよ!!
理解はしているけれど、それをしない様に頑張る事はまだ難しいみたいです!
なので、何回も何回も怒ってはごめんの繰り返しの日々です!

😺
5歳の息子がいますが未だに毎日同じようなことを注意してます😅
3歳の娘の方が見て学んでるのか賢いです💦
注意するのも疲れるし、簡潔に短時間で言うようにしたら多少マシになりましたよ~!
-
ママリ
まだまだこんな感じが続くんですね😭調べると発達障害など出てきて心配になっていました( ; ; )簡潔に注意しようと思います😂💦- 2月5日
-
😺
お気持ちわかります!
私もしょっちゅう息子に対して心配になります😣
まだ3歳、分からない言葉があって当然だと思ってわかりやすく話してあげてみてください😌
だんだんと理解してくれるようになりますよ✨- 2月5日

チム
うちも何度も同じ注意をしてます!
3歳児はそんなもんでしょ。とよく主人に言われます😅
どうしても気になるなら市の保健師さんに相談してみてもいいと思います😊
私は言葉の遅れが気になって詳しく調べてもらいましたが、幼稚園通い出したら言葉は増えると思う。と言われて、本当にその通りでした😃
-
ママリ
一度言葉の心配など保健師さんに相談したこともあるのですが、まだ保育園などには通っていない為そのあと様子見って感じになりました。4月から幼稚園に行くので成長に期待します☺️🌼- 2月5日
ママリ
まだ難しいんですね( ; ; )ほんと毎日のように怒っては自己嫌悪になるし、なんとかならないものなのか…色々心配になってました💦ありがとうございます😭
男の子ママ👦🏻👶
難しいみたいです!
うちはすっごくお喋りですが、それでもそんな感じなので、もうしょうがないのかなと思います💦