※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴの
子育て・グッズ

人見知りや内弁慶で食事に慎重なお子さんをお持ちの方、幼稚園生活は順調でしたか?

人見知り、ママ大好きで他の人に懐かない、少食、偏食、内弁慶タイプのお子さんをお持ちの方、プレ幼稚園や、幼稚園すんなり入っていけましたか??😭✨

コメント

あーか

人見知り、場所見知り、ママパパ以外無理、内弁慶でした( ´ω` )/
母子分離のプレに入れましたが、始めは泣くこともありましたが慣れましたよ!

  • ぴの

    ぴの

    ありがとうございます♡
    どのくらいで慣れましたか??😭✨週に何回くらいプレいかれてましたか??💓

    • 2月5日
  • あーか

    あーか

    週1のプレで、門で別れる時はよく泣いてましたが、入ったら平気みたいでした!
    1ヶ月もすれば泣かない日の方が多かったです( ´ω` )/

    • 2月5日
  • ぴの

    ぴの

    そうだったんですね!!うちもそうなればいいなと思います😭💓💓プレは半日でしたか?✨

    • 2月5日
  • あーか

    あーか

    10~13時半で給食ありです( ´ω` )/

    • 2月5日
  • ぴの

    ぴの

    給食出してくれるのいいですね❣️ありがとございます🥰💕

    • 2月5日
deleted user

うちの息子は人見知りなし、大食い、偏食なし、人懐っこい、でも3歳から10ヶ月通った保育園で泣き続けました。
転園し今の保育園になって2ヶ月ですが、今週になってから「保育園好き〜」と喜んで行くようになりました。
子供の性格より、園の雰囲気やお友達によるのかなぁ〜と思います。

ちなみに、2年ほど前に離婚して父親を失っているので本能的に母親から離れにくくなっています。
それでもたった2ヶ月で楽しめるようになりました。

  • ぴの

    ぴの

    なるほど!!すごく腑に落ちました😭✨✨
    好きな園なら楽しく通えそうですね!ありがとうございます🥰💕

    • 2月5日
みちょ

1歳から保育園に行ってますが
極度の人見知りで最初は先生もお友達も全くダメでした😂
うちの子だけ泣き続けてましたが2ヶ月ほどで泣かなくなりお友達とも少しずつですか遊べるようになりました☺︎!
今だに弱虫で自分の使っているオモチャを他の子に取られても取り返せずその時は泣いてますが(笑)
子供の適応能力は親が思ってるよりすごいので大丈夫ですよ😊

  • ぴの

    ぴの

    行けば慣れてきますかね🎶ありがとうございます😭💓💓

    • 2月5日