
SBIは金利が安いがガン保障が厳しい。地方銀行は金利が高いがガン診断時にローンがなくなる。どちらを選びますか?
ローンの借入先を考えています。
SBIか地方銀行で迷っているのですが、SBIは金利が0.45%安いので魅力的だが、ガン保障の基準が厳しめ(重度ガンのみ?)
地方銀行は金利が高い(3年は0.7で4年目は1.0%~とか)ですが、ガンと診断された時点でローンがなくなる。
みなさんならどちらを選びますか?
- めろん🍈(10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら金利優先ですかねー!
けど、旦那さんの親族がガンになってるとかですか?
あと、ネット銀行は頭金20%とか出したらその金利でいけるとか、振り幅もあって年収、勤続年数によって金利を決められるところも多いですよ(^^)

神田ッツェル松茸ッツォ❤️祝❤️👶👶
私はSBIにしてます🙆♀️
ガンと診断されても働けるならローン返せるし、働けなくなったらローンはなくなるし、それで問題ないかなーと思って決めました😄他のがん保険も入ってるので!
なるか分からない病気より、確実な低金利を選びました🤣

あいり
がんで働けなくなるってことが今の時代あまりないですよ。
本当に働けなくなったら団信適用されます。
そして、住宅ローンって繰上返済して変動金利だと平均完済期間は15年ほどと言われているので、完済したらなくなる保険にどれだけ金利をかけるか?ってことになります。
うちはSBIですが、死ぬとき、高度障害になったとき以外で使うことはそもそもそうそうないなって思ってるので、過剰な団信のために金利を上げてまで入ろうとは思わないですよ。
今二人に一人はがんになるし、末期で余命半年ほどと宣告されてもみんなギリギリまで仕事してますからね~。
めろん🍈
ありがとうございます✨
旦那の親族は脳卒中はやってますが、ガンはいません😙
ただ旦那がよく風邪をひくので弱いかなと🤣🤣
地方銀行は私にも女性特有ガンになったら100万出るとかで、惹かれたのですが、ネット銀行をもう少し調べた方が良さそうですね😭💡💡