※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるお
子育て・グッズ

授乳時間が長くて困っています。卒乳に向けて授乳回数を減らしている途中で、飲み過ぎて吐いてしまいます。どう対応すればいいでしょうか?

アドバイスください!

生後11ヵ月です。卒乳に向け少しずつ授乳の回数を減らしているのですが、1回の授乳時間が伸びてしまって困ってます。

現在授乳は、お昼ごはんの後と、寝る前の2回です。
いづれ寝る前の1回にして、卒乳という形にします。



長いときは20分以上おっぱいを離してくれません。ご飯もしっかり食べているし、さすがにお腹いっぱいなのか、母乳を飲んだ後、少し吐きます。なので途中できりあげると泣くし、おもちゃで気をそらせようとしても泣き止まないし。

気のすむまで飲ませ続けるといいのか、泣いてもなにしても、途中で切り上げるのがいいのか、どう思いますか?


コメント

さーちゃん

離乳食をしっかり食べているのであれば、授乳時間を減らすのではなく、授乳をやめてみてはどうですか?🤔
欲しがって泣くようであればおっぱいをあげるのではなく、ハイハインとかで誤魔化してみるとか😂

  • さーちゃん

    さーちゃん

    うちの娘も11ヶ月ですが、10ヶ月頃から昼間の授乳はやめてて、11ヶ月になった日から夜も授乳やめて卒乳しましまよ😊

    • 2月4日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    しましまよ→しましたよ

    • 2月4日
  • まるお

    まるお

    もう授乳やめてもいい時期ですもんね。それには私の心の準備がまだなんです😂(笑)卒乳考えてみます😳

    • 2月6日