
1歳2ヶ月の赤ちゃんの断乳について相談です。日中はおっぱいをあげず、夜中は2~3時間おきに授乳しています。赤ちゃんがおっぱいに執着しているため、うまくいくか心配しています。旦那の連休を利用して断乳を考えています。
断乳のやり方を教えてほしいです🙏
もうすぐ1歳2ヶ月です
近々旦那の連休があるので断乳しようと思っているので、これはやったほうがいいよ・やらないほうがいいなどもありましたら、ぜひ教えてください😭🙏✨
・日中はおっぱいあげてません
・あげてませんがぐずったり眠いときはおっぱい触ってきます(勢いよく服ひっぱったり胸元ひっかかれるので結構これが辛いです💦)
・夜の入眠は抱っこかおんぶのことが多いです
・授乳は、夜中2~3時間毎に起きるのでその都度あげてます
・離乳食は普通量だと思います
・なんとなく眠りが浅い感じで、私が隣にいないと起きたり、よくおっぱいを触ったり覆いかぶさったりしてきます😓
おっぱいに執着してる感じがするので、うまくいくか心配です💧
よろしくお願いします!!
- ひまわり
コメント

くぅ
1歳5ヶ月で断乳しました!執着えぐくて日中と夜中で8〜10回あげてました😭夜中も1〜2時間おきでした😂
やった方がいいこと↓
・日中は外出!コロナで難しいと思いますが😭うちは外では言ってこなかったので、水族館とか公園とか行っておっぱいから気を逸らしてました!外行けない日は新しいおもちゃ買っといて、それに気を向かわせました(笑)
・おっぱいに絆創膏!服捲ったりしてきたので、絆創膏にアンパンマンとかワンワンの絵を描いて貼ってました!最初はそれでも泣いてましたが、3日目くらいからはわーんわーん!とか言って忘れてました!
やらない方がいいこと↓
・お風呂は別々に!出来たら旦那さんが入れてもらえたらいいですね😭やっぱり見ちゃうとほしくなるので。入れないといけない時は絆創膏の上にサージカルテープ?貼って水で取れないようにしてました(笑)
・夜中泣いてもあんまり抱っこしたりしない!あんまりにも泣いてる時は抱っこして落ち着かせてあげた方がいいですが💦抱っこでゆらゆら寝んねさせると次はその癖がついちゃうので💦泣いてもトントンしたり、イヤホンしたりで乗り切りました!初日は30分くらい泣いてましたが、1週間くらいで朝まで寝れるようになりました!
ひまわり
返信遅くなってしまってすみません!コメントありがとうございます✨
とっても参考になります!
おっぱいに絆創膏やってみようと思います!あと、泣くと抱っこしがちだったので、あんまり抱っこしないように気を付けます!トントンで寝てくれるようになるといいなぁ...😂🙏一週間くらいで朝まで寝れるようになったんですね!希望がもてます⭐
親子でがんばります✊ありがとうございます!