
妊娠中の初マタです。家族3人で住む家を探しています。1LDKと2LDKのマンションがあり、2LDKは40万高いです。お金が心配で悩んでいます。皆さんはどちらを選びますか?他の選択肢はありますか?
妊娠4ヶ月の初マタです。
年齢は20歳です。
旦那さんは24歳です。
いま赤ちゃん産まれてから家族三人で住むお家を探しています。
旦那さんの実家に近いところで探しているのですが、とても田舎でコンビニもないようなところで、そもそも住む家自体がないようなところです。
そこでいまの時点でやっと見つかった物件が、
①分譲の1LDKのマンション 240万
②分譲の2LDKのマンション 280万
どちらも同じマンションで1LDKか2LDKかの違いだけです。
分譲で借金をして買うのですぐには引っ越せないのでおそらく子供が小学生になっても住んでると思われます。
そこでご相談なんですが、皆さんは家族三人で1LDKに住むのは狭いと思いますか?
一つしかない部屋を寝室で使ってしまうので子供の部屋はないです。
でも2LDKになると40万高くなってしまいます。
お金なんて全然ないし赤ちゃん育てるので精一杯です。
でも子供が大きくなった時自分の部屋がないと可哀想だと思います。
なのでいまとても悩んでいます。
皆さんだったらどちらを選びますか?
それともほかに選択肢はありますか?
- あんな(8歳)

SSまま
賃貸じゃ駄目なんですか?

エリナ
1LDKじゃ私は狭いと思います!
賃貸はダメなんですか?

ひゅーまん
アパートはないですか?
ちなみに…。
私は年子の兄と、2歳下の妹がいますが、
兄が中学生になるまで兄弟3人で同じ部屋でしたよ。
別に我慢していたわけではないです。

もんもん
絶対に2LDKにします😣💦
お子さんが増えるかもしれませんし
夫婦ふたりで住むなら1LDKで十分ですが
子どもがいるなら2LDKを選びます!
とても田舎と言うことですが
小学校や中学校などの距離などは考えられましたか?😣
あまり遠いと可哀想です💦

あんな
皆さん貴重なコメントありがとうございます😢
温泉地で賃貸だと1LDKで平均7万もしてしまうんです。
旦那さんが実家で空手の先生をしているのでどうしても実家の近くじゃないとだめなので、そうすると温泉地や観光地だから賃貸だとそれぐらいしてしまうのでとてもじゃないけど住めないです😭

エリナ
とりあえずお金貯まるまで実家に住ませてもらうとかはできない感じですか?

はじめてのママリ🔰
賃貸の選択は無いんでしょうか?

もんもん
なるほど…
マンション280万円と聞くと
市内の私からすると
すっっっごく安いです。
中古物件でも2800万円はします💦
私もギリギリの生活で
賃貸のマンション暮らしですが
60000円の家賃でもすごく安いほうです😣
しばらく住む予定なら
2LDKにすると思います。
借金は両親や義両親には出来ないですか?
利子はバカになりませんし
利子なしで親御さんに貸して頂けたら
毎月5万円返済して行くと
4、5年で完済できる計算ですよ‼あんなさん

yukimiyu。
夫婦2人と子ども2人の4人暮らしで3DKに住んでいます。部屋が3つあっても物がいっぱいです(^^;;
子どもが産まれると物もぐんと増えます。想像よりもずっと増えます(^^;;もしかしたら家族も増えるかも…!1LDKではいずれ手狭になると思うので、買うのであれば、2LDKの方がいいのではないかなと思います。

あんな
実は旦那さんのお母さんとお父さんは一緒に住んだらいいよって言ってくださってます。
でもわたしがそれを受け入れられなくて断ってしまいました😞
子供産まれて疲れてるとこお義父さんお義母さんも一緒にいたら疲れて嫌になってしまいそうで。
でもやっぱり我慢するのが一番いいのかもしれないですよね
お金も貯まるし。
でも最初から甘えてしまっているようで気が引けるし距離感の掴み方がわかりません。
みなさんはどううまくやってますか?

wあーちゃんママ
温泉地ではないですが、1LDKで7万位のところに住んでました。
どこもそれぐらいだと思いますよ。
お金が貯まるまで旦那様の実家で一緒に住まわせてもらったらどうですか?

エリナ
まあ気疲れはするかもしれないですけど、お金ないなら妥協しなきゃいけない部分出てくるかなって思います😵
これから子どもうまれてお金もたくさんいる中で借金は…私はそっちのが先が心配です。
ママリ見てても友達でもお金ないことから旦那さんと喧嘩してるって方も多いですし💦💦

あんな
わたしの家庭は片親でお金のことは全く頼れないのでお金は借りられないです。
旦那さんの家庭は聞いてみたらもしかしたらお金貸してもらえるかもしれません。でもなかなか言いづらいことですね😞💦
しかも旦那さんには高校三年生の義妹さんがいてこれから大学に行ったりでお金かかると思うからお金は頼れないかなあ、なんて思ったりします。
大学生で勉強もしなきゃいけないところにわたしが子供連れて一緒に住んだら義妹さんのストレスになりそうでそれも気になります。
マンションで280万は安い方なんですね😨😨
中古でもわたしには高いと感じてしまいました💨
旦那さんのご実家に住むにしてもマンション住むにしても一人じゃ決められないので旦那さんやお義母さんお義父さんとよく話し合ってみます。
でも皆さんの色んな意見が聞けてとても助かりました😢✨✨
本当にありがとうございました!
先輩ママさん達を尊敬します😭😭
ありがとうございました。

ファン
内観にもよりますが、②にしますね。
280万なら、ファミリーカーの新車にオプションつけたくらいの値段。
家を買うとなれば、みなさん土地だけでも1000~とかで頭を抱えます。
280万なら、二馬力で頑張れば1年でも返せなくない額ですよ。25万くらいのローンですからね。
5年で5万ローンでも返済できて、子供が年中さんで家のローンがなくなったら家計は優しくなります。
私も温泉街育ちです。
硫黄泉だから、機械類の寿命が早くて、電気屋の保証も対象から外されるような地域です。普通の土地なら10年以内に壊れた機械は無料修理とか適応されますからね。車もエアコンも、すぐに錆びてガタきます。硫黄泉じゃなければ少しは違いますが、湿気が少し強いです。
稼ぎによりますが、一時的に棲むなら240~280万の家に住み続けて、新たに新築買うまで頭金やキャッシュ返済できるまで踏ん張る良い機会かと思います。そのまま住み続けてもいいですし。
選択肢はたくさんありますよ。
-
あんな
とても詳しく教えてくださってありがとうございます😣✨✨
そんな地域もあるんですね😨
びっくりしました。
こんなに不便なのはここぐらいだと思ってましたがもっと不便で住みにくい土地もあって、でもそこに住んでる方の意見を聞けてとても参考になりました。
ありがとうございます。
お金がないのは必死で働けばどうにかなる問題かもしれないと思えました。
先輩ママさんのアドバイスありがとうございました😢💕- 8月14日

りりまめ
280万‼︎にとってもびっくりしました(>_<)
都会住みですが、2LDKのマンションなんて、中古でも3000万を超えてしまいます(๑⁼̀д⁼́๑)
ちなみにいまは賃貸ですが毎月13万です…。
280万でしばらく住める家なんてうらやましいです‼︎
コメント