
母乳量が減少して痛みがある。混合育児で母乳減少はなぜ?対策や経験談を知りたい。乳首の傷の早期治療方法も悩んでいる。
母乳が減ってきた気がする&授乳が痛い😭
そろそろ3ヶ月になる女の子を、入院中からずっと混合(毎回母乳のあとにミルクを足す)で育ててます。今後も母乳メインにシフトする予定はありません。
スケールをレンタルしていて1日に何度か母乳の量を確認してるのですが、以前は60mlは出ていたのに、最近30〜40mlくらいのことが多々あります。
授乳頻度は3時間おきでずっと変えていないのですが、ミルク多めの混合は母乳だんだんと減ってしまうものなんでしょうか?
ミルク寄りの混合の方の経験談をお聞かせください。
自分でできるマッサージや飲み物など、分泌増やす効果があったものも知りたいです。
ちなみに母乳は左右10〜15分ずつ、ミルクはだいたい80mlあげています。
母乳吸わせ終わった瞬間から大泣きするので、このまま母乳減っていくなら完全ミルクのほうが娘はこんなに泣かずに済むんじゃないか、とも思えてきて・・・。
あと、全然出てないうえに、昨日から乳首に傷がついたのか授乳が痛いです・・・早く治す方法があれば教えてください!
治るまで搾乳機で搾乳しようかと思うのですが、そしたら更に母乳減ってしまいそうで、悩んでいます。
- のこ(4歳4ヶ月)
コメント

ap
もともと出が悪い上に
低体重だったこともあり、
体重を3000g乗せるの目標で
ミルクたくさん飲ませてー
と言われててミルク寄りでした!
最近やっと母乳よりの混合になりました🍼
といっても
23:00-11:00の間母乳のみ、
以降はミルク70-80gに母乳です!
私も今後も混合でいくつもりです👶🏾
一時期母乳でぐずる事ありましたが
自分の水分不足や冷え性により
分泌が落ちた&途中母乳が冷えてる(?)で
イヤイヤしてたみたいでした。
搾乳より直母の方が分泌促せますが、
全く無くなるわけではないので
ストレスにならないよう搾乳と並行して
様子見ながらで大丈夫だと思います😌
考えすぎてた頃出ず、
まー大きくはなってるし、
子供もグズグズしてるわけじゃないし、
と多少の母乳の減りは気にせず、
と割り切ったら安定しました😂
ほもそも母乳自体、
3ヶ月過ぎから軌道に乗るらしいので
もう少し長い目で見て大丈夫と思います♡
のこ
ミルク寄りから母乳寄りにするときってどうしましたか?足すミルクを少なめにするんでしょうか?
水分不足と冷え性、わたしも気をつけてみます!抱っこしてないとぐずるから、意識しないと水飲むタイミングも逃しそうです💦
気にしすぎでストレスで出なくなったら本末転倒ですよね😣なるべく気楽に行こうと思います
ap
とりあえず夜間母乳のみ!と
やってみたら意外と寝てくれるので
意外と出てる、、?
それとも夜は省エネモードで
そんなに欲してなくて寝てる、、?
ってかんじで、夜間母乳のみに🌼
日中はもともと100あげてから
母乳でしたが、
体重が平均値に入った辺りからは
母乳のあとに100あげてて🍼
そしたら2ヶ月後半近くから
70-80でプハーとして離すようになったので
単純に母乳量増えたのかな〜と💬
母乳がもっと増えてくれば
ミルクも減っていくだろうと、
100から80、今日も80作りましたが
50-60でプハーなので、
今度は60作って様子見しようかなという所です♡
のこ
だんだんと自然に母乳増えてった感じなんですね!羨ましいです、わたしもそうなれたらいいなぁ😆
どうもありがとうございました!