※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

就寝1時間後に泣く症状が出ています。夜泣きが始まったのか、皆さんはどうしていますか?電気をつけると泣き止むけど眩しそうにしています。

ここ3日程、決まって就寝1時間後に急に大声で泣くようになりました💦
声かけてもヨシヨシしてもダメで、電気つけて我にかえると落ち着いてまた寝ます。
なぜか、この時間だけです。
私も就寝1時間後になると構えています😅
夜泣きが始まったのでしょうか?
皆さんどうされてますか?
電気つけると、泣き止むけど眩しそうにするので、どうなのかな〜と💦

コメント

カナメ

寝付いて30分から1時間くらいは眠りが浅いので結構泣きます😭

本人も寝ながら泣いていることが多いので、3分ほど泣かせておいてもいいかもしれないですね、案外放っておくと勝手にまた寝始めることも多いです

それでも泣き止まなかったら抱っこしてあげましょ😊

もしかしたらママが電気をつけることで起きちゃってるかもしれないです🤭

  • ぷー

    ぷー

    確かに目つむってるので、寝てるのでしょうね😃
    もう少し待ってみます!
    自分の中では待ってみてるつもりでも、30秒くらいしかまってないかも!と思いました😅

    • 2月4日