
バレンタインデーに3歳と1歳の子どもと一緒に作れるレシピを探しています。下の子も手伝えるような簡単なお菓子のアイデアがあれば教えてください。
🍴今週のいただきます😋
今回のテーマは…【バレンタインのおすすめレシピ】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バレンタインデーはこどもたちと作ろうと思っているのですが、なにかいいレシピありますか?
3歳、1歳がいて、1歳が赤ちゃんくらいのときは上の子と一緒に色々お菓子を作っていたのですが…今回は下の子も姉がやっているのをみて自分もやると乱入してきそうです😰
下の子も少しだけ手伝えるようなレシピがあれば、是非知りたいです(><)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お菓子だけでなく、お子さんと一緒にいつものカレーをハート型にして盛り付けするだけでもワクワクしてくれるかもしれませんね😊✨
ぜひ、今回のテーマであなたお家のごはん事情についても教えてください👂
また、誰かのコメントに返信したり「美味しそう」「食べてみたい」「教えてくれてありがとう」そんな気持ちを込めて、いいねボタンでリアクションをしていただけると嬉しいです😊
このコーナーに取り上げてほしいテーマのリクエストも募集中です✨
コメントと一緒にぜひ教えてくださいね😊
みなさんの参加をお待ちしています。
■「今週のいただきます」とは…?
毎日の家事、お疲れさまです。毎日やってくる食事の時間。「今日のごはん何しよう…」と頭を悩ませることもあるのではと感じています。そんなみなさんのお役に立ちたいと思いこのコーナーを作りました。少しでも”ごはん”に悩む方の参考になる場にできたらと思っています🌿
■オススメの使い方🌟
・これ、絶対やる!ってときは、投稿右上「お気に入り」で保存。
・テーマから今日のごはんに参考になりそうな情報を探したい時は投稿下部「今週のいただきます」タグをタップするとこれまでの投稿が一覧で見れます👀
ママリ運営事務局
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。予めご了承ください。
🌸ご回答いただいたコメントの一部は、後日ママリ内の記事やママリ公式SNSなどに取り上げさせていただく場合があります。また、今だからこそできることが集まる取り組み【#イマデキ】をはじめとした活動でママリ外にも公開させていただく場合もあります。予めご了承ください(#イマデキの公式ページは運営からのお知らせからもご覧いただけます)。
- ママリ公式

なーちゃん
冷凍パイシートに板チョコやジャムを挟んで、チョコパイやジャムパイを作ろうかなと思っています😊

ナサリ
クッキー生地でできたタルト型を買って生チョコ流し込んで生チョコタルトを子供と作りました🙂私が作った生チョコを子供達がタルトに入れて市販のトッピングをして出来上がり✨
あとはクッキーにチョコペンで好きな絵を書いたりチョコレートをトッピングしてチョコクッキー。クッキーを買ってくればトッピングだけなので楽チンです😄
森永のHPで市販のお菓子(クッキーとチョコレート)で作るお菓子の家なんかも紹介していたので家族で食べるには良いかもです😀

あんず
チョコとミネラルウォーターだけでムースが作れるらしいです☺︎
私は、生チョコクッキーを作る予定ですが、どちらもcottaで詳しいレシピ、載ってますよー♪♪

たろうちゃん
板チョコ湯煎して、切ったバナナをディップして、チョコバナナ作る予定です🍌🍫
楽しくできるといいな〜😊💕
いちごのが美味しそうだけど、バナナのが扱い楽なの安くて家に有るので🤣
でもいちごもいいなー

だんごむし
チョコとマシュマロとシリアル
混ぜて固めるだけのやつと、
パイシートにひとくちチョコ挟んで
焼いていちごチョコとトッピングする
だけのやつ子どもと作る予定です♡笑
-
だんごむし
できました…!笑
いちごチョコがピンクじゃなかったのは
凡ミスですが、
息子と楽しく大量生産しました💝- 2月12日

めぐ
ホットケーキミックスにバナナを混ぜてバナナ蒸しケーキを作ろうと思っています⸜(๑◡̈๑)⸝子供がバナナ好きなので、アレンジでチョコチップ入れたりと考えています!
バナナ潰すのや粉を混ぜるのとか子供と一緒にしようと思います⸜(´ ˘ `∗)⸝

退会ユーザー
甘いもの控えてる旦那と、まだチョコあげてない1歳息子なので、
ホットケーキミックスでワッフルメーカーでワッフル作り、生クリーム、チョコシロップ、ケーキシロップ、果物で好きにトッピングです☺️

し
ホットケーキミックス150と牛乳大3、オリーブオイル大1、砂糖大1/2を袋に入れて混ぜる
まとまったら1.5センチから2センチくらいの厚さに丸く広げて6等分して離す
180度のオーブンで15分焼く
これで簡単スコーンが出来ます!
簡単な割に結構美味しいです^_^
袋に入れて混ぜるのは一歳の子でもできるかなと!!
チョコチップ混ぜたり、ココアを混ぜたりするとバレンタイン仕様になっていいと思います!

らんらん
シリアル(フロスティなど)とビスケットをジップロックにいれて砕いてそれに溶かしたチョコを混ぜて型に入れるかアルミカップに入れてクランチチョコ作ろうと思ってます!!
2歳の娘と一緒に💓

もも
源氏パイをチョコにディップする予定です😊
あとは、市販の飾りを付けようかなと思ってます。

はじめてのママリ🔰
いちごの下をチョコにドボンして、チョコにアザラン付けたり、チョコペンでお絵描き^_^

退会ユーザー
今年は2歳の娘と一緒に
ロリポップケーキを作ります☺️
棒にケーキを付けるのは私がして、娘にはチョコを付けてもらってトッピングで飾りつけをしてもらう予定です🍬
1歳の時は、スイートポテトを作りました🍠
娘が丸めて私が卵黄塗って焼く係でした☺️

はじめてのママリ🔰
コンフレークを砕いて
チョコレートに混ぜて固まらせるだけでクランキーてきな💨💨
砕いてー!ってお手伝いしてもらってもいいかもです❕

ママリ
マシュマロを竹串に刺して、湯煎したチョコにつけるやつはどうでしょう?
竹串持ってクルクルするだけだから、小さな子でもできるかな?と思います😊

はじめてのママリ
マリービスケットに板チョコ1かけらとマシュマロを乗せてからレンジでマシュマロが膨らむまでチンした後マリービスケットで挟む☺️
簡単で手も汚れないし美味しいですよ♪
チョコペンで顔を書いたりするのも楽しいです♡

なな
市販のクッキーを砕いて(一歳担当)溶かしたチョコと混ぜて(3歳担当)長細くサランラップの芯みたいに伸ばして、少し冷やしてから切れば(ママ担当)なんちゃってチョコクッキーができますよ。
細かく砕けば砕くほどホロホロに、粗ければザクザクに仕上がります。

pinoko
チョコ50gパン粉25g
チョコ溶かしてパン粉と混ぜてスプーンで型取って冷やすだけでディ○ニーのチョコクランチが出来るというのを見たので、それにしようかなと思ってます😂

🍊
チョコレートクランチ!🤤💗
コンフレークを袋に入れて手や足で潰してもらい溶かしたチョコと混ぜて大さじスプーンで取ってクッキングシートに乗せて冷やし固めたらクランチができますよ〜🍫
去年娘と作りました!
包丁も使わないので安全で楽しんでました〜😊

さゆあゆ🔰
うちは、初産で双子だったので、上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいなかった為、一歳で何かを一緒に作るとかなかったのですが、クッキーなんかどうですか?

まッシゅ
この前友達んちでチョコフォンデュしましたが、3歳児たちはすごく楽しそうでしたよっ🎶
イチゴやバナナ等の果物、ベビーカステラはタコ焼き器で作って、チョコ、ホワイトチョコ、ストロベリーチョコの三種類それぞれ一緒に溶かして、カラースプレーも用意してそれぞれちょんちょんっとつけて食べてましたネ🍫口の周りチョコまみれですが‥
1歳児ならうちの息子の場合はベビーカステラ作る際、混ぜ混ぜしてもらいました♡ 1歳のときって混ぜるの好きですよね(•‿•)

くまのプー
マシュマロに楊枝を刺して溶かしたチョコをディップしてトッピングをパラパラしたものを作りました😋🏳️🌈

はな
結構皆さんお子さんとやってるんですね!
うちチョコをまだ子供に食べさせてないので、「一緒に食べたい!」となりそうで一緒にチョコのお菓子は作れません😂
公式さんが書いてるみたいな、カレーをハートに盛り付けるとかそういう感じで、ご飯ものでやってみようかな😍

なの
クッキーどうでしょう😳
子供さんの手の運動にもなるし、生地次第で色々な色も楽しめます!

はじめてのママリ🔰
うちは甘いのをあまり食べなかったりしたので、スイートポテトの甘さ控えめで作って揚げたパスタをバリバリに2センチくらいにしてそれをスイートポテトにブスブス刺してハリネズミちゃんを作ったりしました😊子供にさつまいもをジップロックに入れて潰させたり、揚げたパスタをバリバリしたのを刺すのをやらせたりしました😁あとはスイーツ春巻きとかどうでしょう??春巻きの皮に好きな果物やチョコ(チョコチップじゃないと溶け出す可能性あるから注意!!)、ジャムなど入れて巻いて卵黄少しぬってオーブンで焼く😊

えなはる
インスタで見たんですが、チョコ50gを溶かしてパン粉25g入れて混ぜて形を整えて冷蔵庫で冷やすとディズニーリゾートで売られているチョコクランチになるそうです。
これなら簡単だし小さい子どもと一緒でも作れますね😊

かおみるく
チロルチョコにチョコペンで落書きして、その上からアラザンをかける
上記を4歳と2歳にお願いするつもりです😁
好きにやらせて側で眺めていようと思います😏

はる
ホットケーキミックスを使った卵不使用のクッキーは簡単でオススメです😄
1歳のお子さんには生地をジップロックに入れてコネコネ感触を楽しんでもらうのはいかがでしょうか?☺️
コメント