
息子がおもちゃを2つ買ってほしがり、泣いて騒いで困った。外に出ようとしたが、赤ちゃんを抱っこしていたので出られず、仕方なく2つ買った。どうすればよかったのかわからない。
今日お店で息子がおもちゃを2つ買ってと癇癪をおこしました、1つだけと言ってもヒートアップして店に響き渡るくらい泣いてました。私もある程度は慣れているので諭すように言うのですがそれでも駄々をこねてうるさかったので、迷惑にならないように外に出そうと思ったのですが、赤ちゃんを抱っこしていたので、息子をかかえて出ることができませんでした。
仕方ないので黙らせるために2つ買ってしまいました😩
どうしたら良かったのかわかりません💨
何が正しいんでしょうか(ー_ー;)
- カズママ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
お子さん2人連れだと大変ですよね…
その家それぞれのやり方があるので正解とかはないと思いますが、うちは駄々こねたら逆に絶対買わないです。
荷物多くて抱えて出れない時はそのまま放置です💦
迷惑だと分かってますが、そこで買ったら駄々こねたら買ってくれるになってしまうのが怖くて💭
ヒートアップしても収束が早い方だから出来ることかもしれません😅

ママリ
私も前にスーパーで同じようなことになりました😅
私は絶対に買わない派なので、そのときは手を引っ張って外に連れて行きました。逃げれないように、手首つかんでます。
1個だけ買って帰る?
それとも何も買わずに今すぐ帰る?
と本人に選ばせるようにしてます。
-
カズママ
掴んで連れて行こうと思ったんですけど、うちの息子大きいほうで力もかなり強いんです😭
選択させるのもいいですね!- 2月3日

nakigank^^
うちはじゃもう泣くなら無理だわ〜ギャーギャーいうならどっちも買わないよ?どうする?一個かなしかどっち?といいます。
それでも二つがいい!!!と騒ぐなら、ギャーギャー言うなら無しって言ったよ?じゃ無しだねを繰り返してます。そうすると一個を選ぶのでよく選べました〜と行きます。
でも基本はそれでいけますがこの前珍しく譲らなかったので、はい残念帰りましょう〜と手を引いて撤収しました。😂
その間周りはうるさいだろうけど、仕方ないですね。😂
-
カズママ
潔いですね!
私もそのくらい潔ぎよくできればいいんですけどなかなか😂- 2月3日

🧸💕
上の子がその月齢の時はスーパーやおもちゃ屋さんに入る前(入り口前や車を降りる前)などに今日は〇〇を買いにここへ来ました。オモチャやお菓子を買いに来た訳ではありません。(買う場合は何個買うか伝えます)いいですか?お約束できますか?と目を見て説明してました!その頃の月齢の時は買い物に連れて行くのが嫌で嫌でたまらなかったですが、これをやりだして駄々こねたり泣いたりするのは無くなりました!言葉がわかるなら事前に説明しておくといいですよ♪
-
カズママ
私もいちおそういうふうにしているのですが、やはり誘惑があると子どもなのでたまに勝てない時があるみたいで😞💨
- 2月3日

あしゅりー
わかった、これ欲しいんだね。
あ、でもさ、おやつがないからおやつも見に行かない?
っと言っておやつ選ばせていたら諦めた(というより忘れてた)事がありますよw
-
カズママ
そうですよね、でも今日はつられませんでした😭
- 2月3日
カズママ
私もそう思ったんですけど、なんかうるさすぎて迷惑になりそうだったので買ってしまいました😭
そのあと家でもうわがまま言いませんとは言ってたんですけど、またやるんですよね😂