※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴけたろう
お金・保険

養育費の陳述書の欄の書き方がわからない。内訳や6.8番、9番の記入について教えてほしいです。

養育費の陳述書。

ここの欄はどのようなことを書いたら
正解なのでしょうか?

養育費の内訳?

6.8番のところが難しいです。

9番はまだ調停はしてないので
記入なしでいいのかどうか、、

少しでもわかる方、教えていただきたいです!

コメント

🐥(ジミン)ママ

6番は裁判所の算定表を見て何円にするか決めるんですけど!
2-4万円と算定表で出たら、その2-4万円で欲しい額を書いたらいいと思います!!!
8番は、子供に今いくらかかってるって言うのを書き出したらいいと思います😊
精神的に来ると思いますが頑張ってくださいね!!💪💪

  • ぴけたろう

    ぴけたろう

    調停前に2週間前に提出してくださいって言われてるのですが、算定表をみて、希望額でいいのでしょうか😢?
    養育費を求める理由っていうのもあんまりわからなくて、、

    質問多くてすみません、、

    8番は、今現在かかってるお金をざっと計算してみればいいんですね!ありがとうございます😭

    • 2月3日
  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    希望額で大丈夫ですよ!!

    確かに、理由...
    養育していく中で私の収入だけでは少し厳しい為とかではダメですかね😂
    理由って言われても養育費を払うのが義務ですもんね笑

    • 2月3日
  • ぴけたろう

    ぴけたろう

    たぶん相手の希望額が2万なので、さすがに2万で終わらせたくないと思って、要求金額を申立ての際、5万と記入して、減額されても3万ほどになればいいと考えてます、、😓なので、5万なぜ必要かといわれたら、なんと答えていいものか、、、減額を先を見据えて考えての5万なので、
    生涯子供の養育をするにあたって、逆算するすると5万ほど欲しいと書きたいんですが、ダメですかね😵

    理由本当に、義務でしかなくて、なんてかけばいいのかわかりません笑😩でも、もう少し手を加えた文章にして苦労してる雰囲気出してみようかと思います!笑

    • 2月3日
  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    いいと思いますよ!!!!👍

    そうですよね🤣

    • 2月3日
  • ぴけたろう

    ぴけたろう

    ありがとうございます‼️
    いい感じに書けれればいいんですが、、、

    お時間とっていただきありがとうございます😊助かりました‼️

    • 2月3日
  • 🐥(ジミン)ママ

    🐥(ジミン)ママ

    いえいえ🥰

    希望額請求出来ますように🙏🙏🙏

    • 2月3日