![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の利き手についての相談です。右手を主に使いつつ、お絵描きでは左手を好んで使う様子。今後の利き手についてアドバイスを求めています。
息子の利き手について。
最近息子の利き手が気になっています。
・ストローマグやコップを持つ時、取っ手の部分はかならず右手を出します。
・スプーンもフォークも右手で持ちますが、まだ上手く自分で使えないので両手にどちらも持っていたり、左手で持つことがあります。
・お絵描きが好きで、よく左手で書いてます。右手は紙を押さえてるのですが右手にクレヨン、左手は紙に持ち替えさせるとあまり左手を紙に添えようとしません。
・積み木はあまりしませんが、積み木を持ったりボールで遊ぶ時は右手です。
上記のご飯はそうですが、特にお絵描きの時によく左手を使うのが気になります💦
私的には両方使えてもいいんですけど、できたら右手にしたいと思ってます。(左利きを非難してるわけではありません💦)
同じような感じだったよって方、その後なんでも自分で出来るようになってきたお子さんの利き手は今どうでしょうか??
あまりそういう話を周りで聞かないので色々アドバイスなどもありましたらお願いいたします🙇♀️
- ママリ(生後4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
そのぐらいの時期は2人とも両手使ってましたよ。
今は右です。
私自身が左を無理やり、右に矯正されて育ちました💦
左右失認持ちです😓左手を右手に矯正したら出るとかのネット記事見て自分の生き辛さの理由がわかりました😓
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
1歳半~2歳すぎ頃は左手でご飯食べたり描いたりことが多かったですが、2歳半頃に全部右手になりましたよ!
使う時に右側にスプーンフォークやクレヨンなど並べておくくらいで、特に何もしてません🥰
無理に矯正すると右左わからなくなる(私のように…笑)ので、適度に促して様子見がいいと思います!
-
ママリ
そういえば右側にスプーンやフォーク置いてなかったです🤔
クレヨンもザーッと出しちゃうだけだったので、意識して置く位置も気にしてみます😊
ありがとうございます!!- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは夫が左利きで、1歳くらいの時は右だったり左だったり…をよく使っていて、もしかしたら左利きかな?と思っていたのですが、そこから右を中心に使うようになり、2歳ごろには右利き確定だなーという感じになりました!
お絵かき以外右なら、お絵かきも右に持たせて、「こっちの方が描きやすいよ〜」みたいに繰り返していたら、右に固定されそうな印象を受けました😁
-
ママリ
今お絵描きも右に持たせるようにしてますが、そのまま続けてみます😊
ありがとうございます!!- 2月3日
![ゆうごすちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうごすちん
次男がもともと左利きっぽいですが、お箸、ハサミ、鉛筆などは左だと私が教えられないため、右で教えたので右使います。
自転車とかは左側のほうか乗りやすいみたいですし、他は特に気にしてません。
月齢的にまだ利き手は固定してないと思いますよ。
-
ママリ
そうなんです💦わたしも右利きだからお箸やハサミ、鉛筆は教えられなくて……
一応いまから無理せず右手に修正していきたいと思います!!
ありがとうございます!!- 2月3日
ママリ
そうなんですね!!
そういう時期ってあるんですね🙄
あまり矯正しすぎず気長に見守ります♪
ありがとうございます😊