![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供のものはマザーズリュックで、
自分の貴重品や受給者証などはショルダーバッグに入れてます!
マザーズリュックはanelloで
ショルダーバッグはLeeです!
![野口🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野口🔰
スマホは衣類のポケットに、
お財布はリュックに入れてます!
リュックは普通のanelloですが、
背面ファスナーがあるのでそこから出し入れしてます。
両サイドにポケットがあるので、片方に自分用のペットボトル、もう片方に子供のマグ入れてます!
鍵は カラビナで右側の背負い紐に取り付けています。
リールキーホルダーに鍵を付けとくと便利ですよ!
抱っこ紐を使う予定はありますか?
抱っこ紐とショルダーバッグの相性は大丈夫でしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
まだ購入して数回しか使用していないので
慣れれば出し入れしやすいですかね😭
リールキーホルダーいいですね😳!
抱っこ紐はよく使う事になると思います!
確かに抱っこ紐ありだと斜めがけは厳しいですね…😢💦- 2月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
リュックに背面ファスナーが2つ付いており、片方は小さめの独立ポケットになっているのでスマホをそちらへ、もう片方は本体に繋がっているのでそちらから財布を出し入れしています🎒
リュックはアカチャンホンポで購入しました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
私の持っているリュックと同じタイプです✨
私も同じところに入れていたのですが
どうも取りにくくて😭💦- 2月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無印の撥水リュック使ってます。背面に財布と携帯入れてるので、リュックを下ろして取るという事は無いです。
鍵はずっとリュックに入れっぱなしです。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺️
やはり出し入れは慣れですかね😭
今までリュック自体を使うことがなかったので😢- 2月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🌈
私もいいなと思っているショルダーバッグが
Leeのやつです!可愛いですよね✨
退会ユーザー
お金も現金派だし、なにかとショルダーバッグが便利です!ジャジャラしてるのも嫌なので、とりあえずバックに全てインしてます🙌🏻
ショルダーバッグの紐は太めの方がいいですよ!抱っこ紐すると細いと食い込んで痛いです😱
はじめてのママリ🔰
私も現金派なので財布は必ず使うんですよね😂
なるほど🤔太めの方がいいんですね!
もう少しリュックを使ってみてやっぱり必要!となれば
購入したいと思います🌈
退会ユーザー
出し入れは慣れれば楽なのかもしれませんが、子供がぐずったりすれば全然違います😢
最初に抱っこ紐の腰ベルトして、ショルダーバッグをかけて私はバックを右側に持ってきて、背中のバックル閉めてます🙌🏻
あと、やっぱり分けておくとご時世的に息子は旦那にお願いして買い物に行くときも、いちいちバックから取り出してってしなくていいので💦
はじめてのママリ🔰
やり方まで教えていただきありがとうございます🥺✨
確かにわけてるとそういう時一々取り出さなくていいですね😢
参考にさせていただきます😭🙏
退会ユーザー
いえいえ😊お役に立てて良かったです😁工夫次第で全然できると思いますよ!一度家にあるショルダーなどで試してみてください🙌🏻
リュックにカナビナつけるのも試しましたが、車に当たったり他の人に当たったりするのでやめました💦