
離乳食は手作りと市販、どちらを選ぶべきでしょうか。皆さんの方法を教えてください。
離乳食開始時期って皆さんつくりますか?それとも買いますか??
最初は一口とかしか食べないから買ったほうがいいとかな?と思うのですが??皆さんはどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
二人目は面倒だったので買ったのですが買ったやつは食べなくて結局手作りしました💦

もな💅🏻
最初はミキサーとかでとろっとろにするだけなので、作った方が楽でした!
少量作って食べなければ捨てればいいし、ご飯や野菜も普段使いしてるものからちょこっと拝借すれば事足りるので。
カミカミ期とかから刻むのとか面倒になって、買うことも増えましたね笑
-
はじめてのママリ🔰
いっぱい食べるようになったら作ったほうが安いのかな?と思ったんですけど。
最初はミキサーでなんとかできますもんね!!
ありがとございます- 2月2日

はじめてのママリ
10倍粥は作りましたが、COOPの離乳食スターターセットを頼んだら、お粥も野菜ペーストも入ってて「作らなくていいじゃーん」って思いました🤣
ちゃんと国産のお野菜を使ってるので便利ですねー。
抜ける手間は省いて、その分子どもとの時間にしたいですよね…
-
はじめてのママリ🔰
おかゆ作ったんですね( ・∇・)
へぇーでもやっぱり高くないですか?- 2月2日
-
はじめてのママリ
最初はまだ量食べないから…(笑)
2食になったらある程度作り置きして冷凍しようと思っています!- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。最初食べないですもんね。だからわたしも迷ってるんですよ😭
- 2月2日
はじめてのママリ🔰
最初から買いました?
食べないんですね。
はじめてのママリ🔰
最初から買いました!
なんか食感が嫌だったのかな💦
あまりにも食べようとしないのでためしに作ったらすごい食いついたので💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー手作りがいいですかね☺️