
アンパンマンのおもちゃが夜中に勝手に音を出したり話しかけたりして困っています。古いおもちゃなので使用年数が経っている可能性があります。同じ経験をした方いますか?
このアンパンマンのおもちゃを持ってる方いらっしゃいますか??
2日連続で夜中にピンポーンとなったり、いきなり押さないと音がならないはずなのに鳴り出したり話し出したりしています。。
ちなみに2日目は電源自体オフにしてました、、
同じ体験したことある方いらっしゃいますか?😱😭
我が家にあるこのおもちゃは人から譲って頂いたものなので、使用年数はかなり経ってると思います!
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

ゆき
こ、怖すぎます😱
電源OFFなのに、、、!?

ぱんだ
横でジャンプしたりドスドス歩いた時に振動で反応してるのか鳴ったことはあります!
でも電源オフで鳴ったことはないです😱

ねんねこ🔰
音の出る部分のスイッチが劣化しているのではないでしょうか?
何度も押したり、押し方が強過ぎたり、メーカーの想定外の使い方でスイッチが壊れかけていると 勝手にスイッチが入ってしまう可能性がありますよ。
例えば、
スイッチは接点(金属製)同士が触れ合った時に電気が流れて作動します(音が出ます)。
接点部分が変形したり、中に入っているバネやスポンジが劣化して接点同士が離れにくくなっている状態で放置しておくと
まわりの気温の変化で金属が膨張や縮小をして接点が触れてしまう。
確率的には低いですが たまーーーーに起きる現象です。
古くなってたり使用頻度が高ければ起こりうる現象ですし、今の時期は昼間の暖房使用などで昼夜の温度差が大きくなってると思いますので可能性は高まりますね。
気持ちの良い現象ではありませんので、多少面倒でも電池を抜いた方がいいのかも知れませんね。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメント下さりありがとうございます😭
びびりまくりだったので、教えて頂けてちょっと怖さが和らぎました。涙
すぐさま電池抜きました!🙇♀️- 2月3日

退会ユーザー
型落ちのものですが持っています。
でも、何もしてなくて音が鳴ったことはないです…。

S
だだんだんのやつはちょっとした振動とかで鳴ったりもしますが、
ピンポーンは…💦
しかも電源OFFなのに…😨
緩くなってるんですかね🤔💦
昼間、触らずに鳴らせないか色々試してみたりはしてないですか??
何かヒットするといいですが😂

はじめてのママリ🔰
怖すぎますよね、、、
もうびびりまくってそのあと数時間寝れませんでした😂
旦那に電池を抜いて貰いました😭
ちなみに画像のものより一つ型落ちのおもちゃです!🙇♀️
コメント