
冬休みの本読みチャンピオンについて驚いています。自分の子どもは10冊程度。300冊は驚きです。赤ちゃん用の絵本もあるのでしょうか。
園のおたよりに、冬休みの本読みチャンピオンっていう項目があって
年少で100冊〜300冊以上読んでる子がいるんですけど
こんなに読む子いるんですか?
二週間だとして、毎日読んだとして1日20冊以上のペースですよね(。´・ω・)
うちは10冊でした笑
うちはよく本屋に売ってる薄いディズニーの絵本を
一冊読ませていましたが💦
割と小さい字でびっしり書いてあるし…
300冊?!ってなりましたw
赤ちゃん用の本みたいに
1ページに一言だけみたいな絵本も入ってるんでしょうかね。。
あまりに衝撃すぎて(笑)
- てんし(9歳)
コメント

もにゅ
赤ちゃん用のとか、字をちゃんと読まずに、とかなら…、同じ絵本何回も読んで、昼間も寝る前も読んで、絵本大好きな子なら、1日20冊(20回?)ぐらい行くのかもしれないですね…??
字が多いのは親が無理ですね笑

めだまやき
年少さんなら、まだ短い乳児向けの絵本ってことも十分あり得ると思います💡
前に勤めていた幼稚園はそうでした!
「読む」の定義がわからないのでなんとも言えないですが…
そういった絵本を何度も繰り返して読んだらありえる数字かな?と思いました。(実際、我が子がそうです。乳児向けの絵本ですが、読んで、読んで!で同じ本を複数回読んでるのも込みだと一日30冊とかザラです😅)

ジャムおっ
うち、、、それくらい読みますね。長い文は飛ばしていたりしっかり全文は読めていないですけど。静かだな〜と思ったら本棚の前で10冊から20冊積み上げて巨大なぬいぐるみに寄りかかって延々と読んでいますよ。声に出して読むのは慣れた本で新しい本だとじっくり無言で読んでます。
それが1日2、3回あるので読む子もいるんじゃないかなと思います。
親が好きなので絵本は家にものすごい量が置いてあります。赤ちゃんの頃は読み聞かせ1ページ目読み始めただけでどこかへ逃亡していたのですが😓🤣2歳くらいから自然と本好きになった感じです!
ちなみに下の子は読めませんが上の子の真似して10冊くらい積んで並んで座って真顔で絵本せっせと眺めてますよ🤭30分くらいは二人で本開いてますね
てんし
そうなんですね、それなら納得です😂
うちは赤ちゃん用の本や、きちんと声に出して読んでいないものは数に入れていなかったので
出かけたら読めない日もあるしで
頑張って10冊だった私達…
みんなどんな教育してるんだろうと
不安になりましたが少し安心しました😂
もにゅ
想像でしかないですが多分そんな感じですよね🙂うちはふざけて高速でページをめくったり、別の絵本の言葉を言いながら読んで爆笑したりと自分のペースで読んで遊ぶこともあるので、そういうのも含めたら不可能ではないのかなぁと思いました!
ちゃんと親が長文読んでその量だったら、親頑張りすぎですね😁