
コメント

みなみ
年齢にもよると思いますが…私は28から始めて6年かかりました😅

はじめてのママリ
私も4.5年です🥺
早く赤ちゃん来てほしいですよね、、、、、
こんなに頑張ってるのになんで?って思います💦
-
はじめてのママリ🔰
同じくです、、💦
流産も経験していて、時々思いだしたりすると、、ブルーな気持ちになります。
あと、なんで自分が、、等思ってしまいます、、。- 2月2日
-
はじめてのママリ
私も流産ありです、不育症もあって😢
ほんと辛いですよね、、、、
頑張りましょう🥺- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
自分だけじゃないですもんね、、。
同じような経験されてる方他にもたくさんいらっしゃいますよね、、。
頑張りましょう!!- 2月2日

7
私も5年以上頑張ってます😢
体外授精してもダメでした…
諦めたつもりでしたが、やっぱり辛いです😭
-
はじめてのママリ🔰
わかります、、
私も、前までは諦めてはないですが、、
あまり考えずにいようと思ってましたが、最近になってまた色々考えるようになって、
妊娠してる人とか見ると、辛くなります。- 2月2日

あおい
私は今年40歳になります。6年妊活してます😔💦早く授かりたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
お互い頑張りましょうね❣️
- 2月2日
-
あおい
そうですね♪今年中に授かれるように頑張りましょう🎵1人ではないと思うと心強いです。
- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
私もです!!コメントありがとうございました😊
- 2月2日

ねねこ
私も結婚してから2年は自分で色々と妊活し、その後治療に通ったりお休みしたりまた通ったりして妊娠するまでに4年かかりました。
先の見えない不安に、面では笑って家では沢山泣いていました🥲なんで私がこんな思いをするんだろう…周りは悩まずポンポンと…って😅
結婚したら妊娠が当たり前で、妊娠出来ない自分は半人前で、周りから子なしで可哀想って思われてるんだろうなぁとか、そうゆー風に思っていました。だから辛かったです。そんな事ないんですけどね😌💦
受診や治療はしていますか?まだであれば、チャレンジしてみるといいと思います😌
私は色々経験して、気持ちが楽になった時に赤ちゃん来てくれました😌考えすぎず、旦那さんとの生活を楽しみながら、赤ちゃんを迎える為に動いて下さいね🕊応援しています✨
-
はじめてのママリ🔰
私も病院に通ったり、お休みしたりで、、4年目になります。
私も同じこと考えちゃいます、、。
なぜ自分だけ とか。
このご時世、病院も少しためらってしまいます💧- 2月2日
-
ねねこ
わかります。私は有り難い事に妊娠出来ましたが、辛かった気持ちは忘れた事はないので、思わずコメントしちゃいました。
私は人工授精を6回、採卵2回、体外受精、顕微受精、凍結胚移植5回でようやく妊娠しました。フルコース経験です😂治療していても結果がでない事が辛くて何度泣きながら帰ったことか。
お薬を飲んだり自分で毎日注射をしたり、採卵のせいでお腹に血が溜まり急外に行ったり…それなのに妊婦の同僚の仕事を代わりにすることになったり… どうして私だけ、このまま赤ちゃん出来ないんだって心が荒れて疲れていました。
ある程度月日が経って、このまま2人でもいいや!とか治療がダメでも次々!って段々前向きに思えるようになってきて気持ち的に深刻になっていない時が、内膜の状態とかも良かったように思います。ストレスや焦りは多少関係するかもしれません。
妊娠をゴールに考えすぎず、今ある幸せの方に目を向けられたら良いですよね🕊
でも、今の辛い想いや経験は絶対に無駄にはならないと思います!落ち込む時は落ち込んで、そしてまた頑張れますように。きっと頑張った分、良い事が待っています🍀- 2月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですねぇ🥺
コメントとても有難いです🥺❣️
やはり、ストレス等関係してくるんですね😰
でも、自分ではストレス溜まってないって思うんですが、、🤔
良いお言葉本当にありがとうございました😭- 2月3日
-
ねねこ
私も自分ではストレスあんまり溜まらない方だと思っていましたよー😀
でも、悩んでる間は「赤ちゃんが欲しくて欲しくて仕方ないけど、もしかしたら出来ないかもしれない」っていつもマイナスに考えてるんですよね😅
段々気にならなくなってきた時は「赤ちゃんが欲しくて仕方ないから、多分そのうち出来るはず」って自然とプラスに考えられていたように思います😌
気持ちの切り替えは時間がかかりましたが😌💦
それだけ望んで頑張っているのだから、少しリラックスしてきっと大丈夫🕊授かれますように✨- 2月3日

ポン
私は1人目を授かるのに10年かかってしまいました😅
精神的にも辛いこと多いですよね💦
私の場合ですが諦めて治療をやめた時にきてくれました😣
-
はじめてのママリ🔰
精神的にやられます、、。
赤ちゃんはすぐにできるもんだ と思っていました。- 2月2日
はじめてのママリ🔰
その後、赤ちゃん授かれましたか?
みなみ
はい、双子を自然妊娠で出産しました😄
はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🎉