![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
正直もらっても困る・・・義両親が、結納や親族で集まったときによく写…
正直もらっても困る・・・
義両親が、結納や親族で集まったときによく写真を撮ります。それは全然いいのですが、わざわざA4くらいに大きくプリントしてラミネートまでして渡してきます😓
旦那とのツーショットならまだありがたいのですが、義家族(旦那の兄弟やその奥さん)などの大きな集合写真なんていりません💔
データかせめて普通サイズの写真にして欲しい。。。
転勤族、賃貸で住んでいるところもそんなに大きくないし、飾りません。
していただいている気持ちはありがたいですが、春には義両親にとっての初孫も産まれる予定なのですが、送った写真をプリントとかされたら、ありがた迷惑でしかありません😅
ちなみに、義父が機械に強いような感じで喋ってきますが、全くです😂
いちど、義実家で年賀状の印刷をさせてもらったときにも、あーだこーだ言いながら、パソコン操作してましたが、
商業系の資格持ち、パソコン関係の部活の部長で、国家資格もとった私からすると、ややこしくなるから触らないで〜と思いました😓
自分で印刷すれば、印刷設定からしたにしても10秒くらいで終わるのに、あれ?とか言いながら10分くらいかけて設定してたことにもイライラしてしまい、それ以降義両親の前で機械触らなくなりました。笑
貸すよ、と言われてもお断りしてます😂笑
その時も、見かねた旦那が、「M.aがパソコン得意で、年賀状も一から作ってくれたぐらいだから!M.aにさせたが早いから!」と言ってくれましたが、義父のプライドなのか、操作は辞めず💔
めんどくさ💔
子どもの写真を勝手にプリントするのはほんとうにやめてほしい🙏
旦那にぼちぼち刷り込み開始しようと思います💦
- ママリ✨(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
めっちゃイヤゲモノですね😅
写真って処分するのも心苦しいですし💦
![Yu-mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Yu-mama
それは厄介な義両親ですね💦
旦那さんに刷り込みしたほうがいいと思います!
-
ママリ✨
私がアプリとかで旦那との旅行の写真とかをアルバムにしたりしてると、「ネットでそんなデータ送ったりして個人情報大丈夫?」って義母に言われました😅
自分も職場のプリンター使ったり、ラミネーター使ったりしてるやん💦
それこそデータ大丈夫?って思います💔
昔は写真屋さんにデータ渡してプリントしてもらったりしてたよね?人にデータ預けるってネットも変わらんやろ😓
と思ってしまいました😂- 2月1日
-
Yu-mama
それはおかしい考えですね💦
旦那さんから断ってもらったほうがいいと思います!
初孫フィバーもすごい気がします。- 2月1日
-
ママリ✨
フィーバー凄そうです😂
旦那が男兄弟しかおらず、もしお腹の子が女の子だったら、と考えるとおそろしいです💔- 2月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わ、わかる…笑
うちもこないだ、新年にちらっと集まって写真撮ったのですが、その集合写真をプリントしたものもらいました…さすがにA4まではいきませんが😂やり場に困り、放置してます💦
-
ママリ✨
自分で飾るだけにすればいいのに、集合写真ってほんといらないです😓
ほとんど話したこともない旦那の兄弟の写真とか💔- 2月2日
ママリ✨
そうなんです😂
サイズも大きいし、ラミネートまでされているので捨てるまでの工程が多くて罪悪感が💔
ツーショットだけ残して、あとは旦那にあげようかな😂
そもそもなんで私の管理なんだろ、って思ってきました!笑