
ミシンの購入について、電動とコンピューターの違いが分からず悩んでいます。使いやすさなどの情報を教えてください。
ミシンについてです🙇♀️
電動ミシンか、コンピューターミシン、どちらを購入するか悩んでます🤔
電動とコンピュータの違いが、いまいち分からなくて…
使っている方、使ったことある方、教えて下さい🙇♀️
使いやすさ、などなど教えていただけると嬉しいです😊
お願いします🙇♀️
- とっつぁん坊や★(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
電動ミシンではなく電子ミシンみを持っています!
何を作りたいかで電子ミシンを買うかコンピューターミシンを買うか変わってくると思います。
電子ミシンは分厚く硬い布に強いです。
ジャノメの電子ミシンを3年使っていますが、
針が折れたこともないしキルティングを重ねたところもスムーズにぬえます。
幼稚園などで必要なスモックや手提げカバン程度のものならこれで充分です。
コンピューターミシンは服とかを作りたかったりミシンで刺繍をしたい時とかに便利です。
でも分厚く硬い布に弱いです。
ボタンホールなどを縫いたいならこちらを買うといいと思います。

退会ユーザー
電動ミシンは電子制御がないので、針の動きがそのまま出ます。
なので初心者の方には少し扱いづらいかも知れません💦(操作に慣れが必要なので)
ただ安くてコンパクトなので、あまり縫い物をしない方やとにかくコストを抑えたい方向きかなと思います✨
複雑な縫い目は出来ません。
そしてキルトなど厚物を縫うにはちょっとパワー不足です💦
電子ミシンは電子回路で操作を制御しているので、スピード調整やぬい模様などが数種類指定できます。
厚物も大丈夫です。
少し操作に不安がある方でも縫いやすいミシンかなと思います❗️
コンピュータミシンは電子ミシンよりもさらに豊富な縫い目があり、高級機だと刺繍などできる機種もあります。
糸調子なども自動で調節してくれますし、低速でもパワーがあるので薄物から厚物まで縫えます。
針軸もブレず縫い目が綺麗です✨
エラーを起こすと自動ロックが掛かったりするのでより安全に使えます😄
私はよく使うのでコンピューターミシンを愛用しているのですが、2万円後半〜3万円台のコンピュータミシンが個人的にはオススメです✨
✴︎自動糸調子
✴︎フットコントローラー
✴︎自動糸通し
✴︎自動返し縫い
✴︎6枚送り歯以上
などの機能があると、使いやすさは格段に上がるかなと思います。
-
とっつぁん坊や★
コメントありがとうございます😭
実は昨日も投稿したのですが、誰からもコメントいただけずに再投稿しましたぁ😭
わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️
なるほど🤔
電動ミシンが、なぜ安いのか気になっていたのですが、色々な理由があったのですね🤔
お勉強になります🙇♀️
気になっているコンピュータミシンは、1万円後半ので、刺繍は出来ないです😣
画像載せますので、見ていただけると幸いです🙇♀️
7枚送り刃と書いてありましたぁ😄✨
因みに、私はAmazonで見ていたのですが、差し支えなければ…
どちらで購入されましたかぁ?😣- 2月1日
-
とっつぁん坊や★
機能的には問題なさそうですかね?😂- 2月1日
-
退会ユーザー
1万円台でこれなら十分良いと思います✨✨
私はイトーヨーカドーのミシン売り場で買ったんです🤣💦
壊れた時は持ち込めるので(笑)- 2月1日
-
とっつぁん坊や★
十分良いですかぁ☺️
イトーヨーカドー、ユザワヤが近くにあるので、見に行ってみて、どんな物か、壊れた時の保証なども重要ですもんね🤔
ただ、前に電化製品店に見に行ったら、納期未定のミシンを見かけて…😱💦
今の時期、売れてる可能性もあるかもしれませんが、探しに行ってみます😊
コメント嬉しかったです😭
色々と教えてくださり、ありがとうございましたぁ🙇♀️- 2月1日
とっつぁん坊や★
コメントありがとうございます😭
実は昨日も投稿したのですが、誰からもコメントいただけずに再投稿しましたぁ😭
わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます🙇♀️
ミシンでも色々な種類があるのですね🤔
もう少し考えてから購入しようと思います😊
コメント嬉しかったです😭
ありがとうございましたぁ🙇♀️