![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ほのち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのち
病院で再発行してくれると良いですが...してくれないと思います💦
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
領収書の再発行はできないです。『領収証明書』という書類なら作ってもらえるはずです。ただし書類なので金額(数千円)はかかります。それを確定申告で使うことはできます。
でも私なら金額と日付を覚えてるなら、確定申告出しちゃいます(笑)
あとで提示を求められたら、病院で書類作ってもらえばいいし。
-
JAM
やはりできないですよね。
今、ネットで調べてたんですが、
医院のホームページみても、
再発行しないよ!って書いてあって愕然としました…😖
例えば、申告だけして、
もし、領収書の提示をのちのち求められたら、
その時に領収証明書を後から発行して貰えばって感じですかね?
実際、申告してから領収書なくすってパターンだってあり得ることですもんね…- 2月1日
-
JAM
今気づきましたが、
カードで支払ってるのでとりあえずその明細印刷して、
とっておこうと思います…!
ありがとうございます!- 2月1日
-
ゆう
カード明細があれば安心ですね。
万が一後々求められた時に後から発行してもらえば良いと思いますよ😊
私は確定申告5年してますが、求められたことは1度もありません。
不妊治療をしていたので、結構な医療費(自費)でした。
ちなみに『医療費証明書』というのは、私が医療機関で働いていたので、そういう存在があるのは確かなので、ご安心ください。- 2月1日
-
JAM
詳しく教えてくださりとても助かります✨
私も今回、自費でン十万の支払いがあったので、
こういう人は、高額だし、後々提示しろって言われやすいのかな?とビビってました(^◇^;)でもよく考えたら、
おっしゃる通りいろんな部分で自費の治療ってあるし、
そんなに特別なことじゃないですよね。
私も、結婚して8年…一度も求められたことないです。
でもランダムみたいだし、もしきたら、医療費証明書を出してもらおう、と覚えておきます!- 2月1日
JAM
その場合って何か手立てはありますか…?😖
JAM
たぶん、大事にしまっておこうとして、どこかに紛れてしまいました…
普通にしまっておけばよかったです😖
ほのち
領収書がないことには書類作れないので難しいかなと思います💦
私なら家中ひっくり返して探します😂
JAM
ですよね😖
今頑張って隅から隅まで探してます。
家計簿はつけてるので、
日にちと金額はわかってるのですが、
最近で明細添付しなくていいから、
とりあえず入れちゃって申告とかはまずいですかねぇ…
来年にすべきかなぁ…
ほのち
私なら見つかってから申告します😅
JAM
そうですよね、リスクを犯すことはないですよね(^◇^;)
ありがとうございます、引き続き頑張りますー😖
ほのち
見つかります様に🙏