※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊娠・出産

安定期になってから体調が悪化してしまい、動けない状況になっています。他の方も同じような経験があるでしょうか?

安定期のほうが調子が出ません。

やっと安定期になったのですが、
安定期のほうが動けなくないですか?😭

階段の上り下りぐらいで息切れしたり、
お腹の重みを感じてゆっくりしか歩けないし
30分以上歩いたり立ってたらお腹が張りやすかったり
ついに頻尿と腰痛も出てきました…
トコちゃんベルトなしでは外出できません。

初期つわりが軽かったこともあり、
あの時の方がお腹も軽いし歩き回れたなーと

安定期はあくまで胎盤の完成して
ホルモンバランスが落ち着くって事ねーと😂
初期から悪阻がひどい方は今の方が楽かもしれません!

似たような方いらっしゃいますかー??

コメント

りりー

初期のつわりも酷かったですが
安定期入ってからの方が体調が酷すぎます😥
腰は痛い、胃酸の逆流、くしゃみや長い時間歩くとおしっこが出てくる、夜中の足のつり、頻尿、
しまいには一昨日から股関節が外れたような痛みで歩けません😥寝たきりです( ; ; )

はやく産みたいほんとにまだまだあるのにどうなるのかと不安です( ; ; )

23週ごろからどんっとかなりお腹出てきてしんどすぎます( ; ; )

  • ゆゆ

    ゆゆ

    色々とマイナートラブルという名の細々したやっかい事が増えますよね😭
    寝たきりですか!?かなり大変ですが、本当にお大事になさって下さい!!

    更にお腹出てきますもんね…
    大きくなってくれてる嬉しさ半分母体の負担半分ですよね
    私なんかまだまだ先ですが、身体第一でなんとかマタニティライフ乗りきりましょう🍀😂

    • 1月31日
🐏

私も同じこと今日旦那に話してました(笑)
私も悪阻が軽くてそこまでしんどくなかったので(;_;)中期になってから色々疲れます(;_;)
後期が怖いです🥲

  • ゆゆ

    ゆゆ

    同じ方がいらっしゃって、ホッとしました!
    やっぱり中期になってから、明らかな身体の変化がありますよね😭
    ほんと母って産む前からすごすぎると実感してます😂
    なんとか乗りきっていきましょう!

    • 1月31日
おうりん🍎

めちゃくちゃわかります。私はつわり重かったですが、安定期入ったらベビーグッズ手づくりしよ〜とか思ってたけど無理です。お腹大きい方なので余計疲れます。
一生寝てたいです。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    私もベビーグッズのにぎにぎのキットだけ買って置いてます😂
    家事の間の立ちっぱなしなだけで疲れますよね💦
    疲れたらソファでぐったりしてます

    • 2月1日
マリモ

初期のつわりが酷すぎてずっと仕事も休んで寝たきりだったので安定期になってつわり少しずつ楽になって行って動けるようになりましたが、中期後期と貧血と胃の圧迫で苦しかったり、ゆんさんが言われてるような症状私もありました😅
後期でお腹大きくなってホント息苦しくて後期つわりで地味に気持ち悪いとかありましたけど初期のつわりに比べたら我慢出来る!!と思って乗り越えました!笑
中期後期になってくると赤ちゃんがポコポコ動いたりするのでそれが支えになって頑張れますよ🤗

  • ゆゆ

    ゆゆ

    同じ方がいてほっとしました!後期ぐらいになると胃の圧迫があるのですね😭
    本当に胎動嬉しいですよね!まだぐぐーっとお腹で動いてるなーぐらいなのですが、私もそれを糧にして頑張ります🥰ありがとうございます!

    • 2月1日