
生後2ヶ月の赤ちゃんは、周囲を見たり急に笑うことがありますか?初めての子育てで不安です。
あまり子どもと接した事もない、プラスはじめての子で
何もかもがはじめて状態です。教えてください。
生後2ヶ月頃の子は、
私が目の前にいるのに違う方向を向いたりしますか?!
それと、何もしてないのに急に笑う事もありますか?!
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント

メメ
生後2ヶ月だとまだそんなに目も見えてないけど、首が動くようになってきたのであちこち向いたりするんじゃないですかね😃
何もしてないのに笑うのもあるあるだと思います☺️

詩
まだ完全には見えてなくて光とかが気になるのかな?
娘も未だ呼んでもこっち向かない時もありますし、天井見て笑ってますよ💦
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
やっぱ急に笑う事あるんですね、ありがとうございます😊 6ヶ月だともう首も座って可愛いですね(^^)- 1月31日
-
詩
完全に無視される時もあるし、私が横に居ても天井みて笑いますw
離れているのに急に笑うこともあるのであるあるかなと(●´ω`●)
まだあんまり動く気配はないですが可愛いです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 1月31日

退会ユーザー
違う方見たりしますよ~
天井をじーっと見たりどっか角を見て笑ったり
何かいるのかな?と思ったりしてました😳
笑うと可愛いですよね☺️

退会ユーザー
どちらもあります!
2ヶ月だとまだ視力もはっきりしてないので周りをぽやーーーっと見てる感じが多いですね。視覚より、ぬくもりとか匂い、触れ方とかで知ってる人というのは察してると思いますよ☺
すこしずつ表情が出てくる頃ですが、まだ面白い楽しいという感情はわからないかもしれませんね!反射で笑ってるように見えるとか、「キャキャッ」と笑い声が出るようになってやってみたり自分でびっくりしたりしてる状態だと思います☺
まだ感情面も身体面もまだまだ未発達なので、一方通行の育児で不安になるかもですがあと1〜2ヶ月くらいからすこしずつ反応が帰ってくるようになりますよ!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
一方通行の育児で、少し不安になる事がありますが、ママリリさんの返事で落ち着きました(^^)ありがとうございます。あやして笑う時期になると、常にあやしたら笑うんでしようか?!- 2月1日

k
両方とも、あると思います💓
何もしていないのに笑うのは、まだ新生児微笑が残っているのかな?!☺️
私は、子供は割と好きだったけど友達の子供とかと触れ合うのって歩き出してからの子ばかりだったので、赤ちゃんは、もう自分の子がなにもかも初めてでした😊❗️そのくらいの頃は毎日成長してるってくらい日々変化していて可愛いし面白いですよね☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
ttheさんも、自分の子がなにもかも初めてだったんですね、私も頑張らないと!💪あやして笑うというのは、常あやすと笑うんですかね?- 2月1日
-
k
赤ちゃんにも笑いのツボ?があるようで、あやしても面白い、楽しいと思わないと笑わないかもです😂
うちの子たちは夫があやすと、よく笑ってました(笑)- 2月1日

ママリ✨
2ヶ月なら「生理的微笑」といって、反射や生理的に笑います☺️
月齢が高くなってくると、あやして笑うという「社会的微笑」という笑いの種類が変わりますよ😊
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます。
急に笑うの、あるあるなんですね☺️
安心しました。あやして笑ってくれると凄く嬉しいです(^^)