
11ヶ月の娘が夜泣きで横揺れさせたことが心配。夜泣きを繰り返しているが、起こして様子を見るべきか不安。
生後11ヶ月の娘です。揺さぶられ症候群が心配です😥
夜中に夜泣き?で泣いた時、横抱きしたまま、私がウエストを捻るように、ゆっくり左右に何度か大きく横揺れしてしまいました。
私はあまり大きく揺らしてるつもりはなかったのですが、みていた旦那に注意され、心配になって寝れません…
横抱き時、頭は腕に乗せて固定してました。そのまま泣き止み寝ましたが、一瞬ビクビクっとした気もします😨でも結局寝ていき、しばらくしてまた泣き→寝る、いわゆる夜泣きを繰り返してる状態です。
起こして様子見たほうがいいですか?
心配性ですみません😭
- coco(生後10ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママリ
何でも不安になりますよね😭😭吐いたりしてなければ大丈夫なのかなとも思うのですが、様子見ですね。。(;_;)

はじめてのママリ🔰
揺さぶられ症候群は頭をガクンガクンと前後に強くふられることなので
大丈夫だと思いますよ!
私も1人目の時心配しすぎてちょっと
揺れただけでもパニックになってましたよ!
2人目なんて上の子にバウンサー
揺らされたり踏まれたりで
やばいですよ😓
-
coco
前後には揺らしてないのと、頭首は固定してたから大丈夫ですかね😭?
1人目なので本当神経質になってます😂ありがとうございます😭✨- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います😊
- 1月31日
-
coco
ありがとうございます😭💕
- 1月31日

ママリ
揺さぶられ症候群は縦抱きとかでガックンガックン首が前後に揺れるほどシェイクして強く揺さぶるくらいすると危ないですが…。
体にお子さんを密着させてウエストをひねるように揺らしたくらいなら大丈夫だと思いますよ。
心配になるのは親の性ですよね😌
-
coco
密着させて、私は電動ゆりかご!くらいの気持ちで揺れてたのですが、あとから心配になってしまって🤦🏻♀️親だからこそなのですが、本当後悔です😭
ありがとうございます🙏✨- 1月31日
-
ママリ
私もよく失敗もありつつですが、今回のゆらゆらは問題ないと思いますよ🙏🏻✨
私は電動ゆりかご!すごいよく分かります😂笑
まだ上手く寝られなくてってこともある時期なので、お互い頑張りましょう💪- 1月31日
-
coco
分かってもらえて嬉しいです😭笑 気持ち楽になりました、本当感謝です✨🥲
- 1月31日

退会ユーザー
下の子は抱っこして上の子走って追いかけ回したり
1日1回は伝い歩きからの転んで頭ごつん、、とかしてますが大丈夫です!😂
首、腰が座ってからは
あまり気にしてませんでした😳
強く振ったりはしてませんが!
横抱きユラユラくらいなら
大丈夫だと思います😳❗️
1人目私もすごい心配でした💦
-
coco
首腰座ってから私も久しく気にしてなかったんですが、旦那に言われて不安になってしまって🤦🏻♀️
2人の子育て本当尊敬します🥺私本当すぐテンパってしまって😂分かってもらえて嬉しいです、ありがとうございます😭✨- 1月31日

はじめてのママリ🔰
うちの子は布団とかの上にほっぽり投げて、本人も大喜びで遊んでるのでそれくらいじゃ全然大丈夫だと思います😂

a
揺さぶられ症候群は本当に強い揺れや誰がどう見てもこれはあやしてる感じには見えないくらい乱暴にゆらさない限り大丈夫らしいです😣
ぐったりしていたり、泣かない、嘔吐する、とかそーゆう症状がなければ大丈夫です!!
coco
本当に😭吐かずに夜泣き繰り返してて、今はすやすや寝てます。゚(゚´ω`゚)゚。
ありがとうございます😭