
病院での帝王切開準備についてアドバイスをお願いします。ペットボトル用ストローキャップと延長コードは持参済みです。他に必要なものや助かったアイテムがあれば教えてください。帝王切開に向けてのエールも歓迎です。
総合病院で帝王切開予定の初産婦です🙋♀️
基本的な入院準備は入院のしおりを元に終わったのですが、他にこれあった方がいいとか、これを持っていって助かった、良かったというものがあれば教えてください🙏
因みにペットボトルにつけるストローキャップと延長コードは準備しました〜!
それ以外に何かあればお願いします🙇♀️
帝王切開へのエールもあれば嬉しいです🤣笑
- ママリ(妊娠19週目, 4歳2ヶ月)
コメント

らら
おやつや軽食でパンなどおすすめです...笑
病院ご飯は時間が早い&母乳がよく出ると兎に角お腹すきます😂
私の産院はお腹空いちゃう人が多いって理由で夜食出るほどでした笑
あとママリで動くのが辛すぎてS字フックで小さな鞄をベットにかけておやつや飲み物、ティッシュいれて大活躍でした!って方がいたので私も今回真似しようと思ってます✨

ママリ
私も2人目は帝王切開でした!
基本的な準備が終わってるなら帝王切開だからコレがあった方がとかは特には無いですが、生理用ナプキン大きめとナイト用はすごく使いました😊
病院で貰うシートは1枚しか使って無いです!笑
ナプキンの方が楽だし漏れないので。
帝王切開頑張ってください😊!
次の日からは動けるうちはなるべく頑張って動いた方が後々楽です😅
-
ママリ
夜用ナプキンそんなに使うんですね🤔買い足しておきます!
ありがとうございます🥺早く動く恐怖もありますが、経験された方が言われるので頑張って翌日から動きますね🚶♀️- 1月30日

nathuu
帝王切開がんばってください!私も一人目帝王切開だったので二人目も帝王切開です🤣
大体入院のしおり通りで間に合いますが、新たに入院中買ったといえば、夜用のナプキンですかね🙄
絶対足りなくなると思います😂特に入院期間も長いので。
-
ママリ
ありがとうございます🥺2人目さんもとなると、痛みを知られてるのできっと恐怖ですよね💦
上の方も夜用ナプキンと言われていたので、やはりかなり使うみたいですね!買い足しておきます😊- 1月30日

退会ユーザー
私は部屋にテレビがなかったので、イヤフォンと、あとアイマスクはあってよかったと思いました!
術後の着圧ソックスが1枚しかなかったので、メディキュットを持ってきてもらいました。
帝王切開に限らずだと思いますが、悪露用のパットとして生理用品も入院中に持ってきてもらったり、赤ちゃんのオムツも微妙に足りなかったので夫に買ってきてもらいました。
帝王切開痛いけど、あっという間に忘れるくらい育児の方が大変かなぁと思います笑
無事にうまれますように✨
-
ママリ
アイマスク良いですね😳生理用品は多めに持っていく事にします!
ありがとうございます🥺
そうですよね!🤣きっと育児が大変で忘れちゃいますよね!笑
楽しんで産んできます!!- 1月30日
ママリ
おやつ…!!🥺
ありがとうございます!
絶対持っていきます!!笑
S字フックも小さな鞄もあるので、それも真似させてください😂