
離乳食後、ストロー練習中の赤ちゃんが飲めずに悩んでいます。ストローを諦めてコップの練習をすべきでしょうか?
ストローで遊んでしまって飲めません( ;´Д`)
6ヶ月の離乳食開始からストローの練習を始めました!
直ぐに吸えるようになりましたが、吸い過ぎてむせたり、吐き出してしまうことが1ヶ月半ほど続き一旦お休みしていました。
もうすぐ9ヶ月ですが、私が紙パックのジュースを飲んでいたら興味を持って寄ってきたので「これはストローの練習をさせるチャンスか!?」と思って紙パックの麦茶をあげたんです。
すると、吸っては吐いて、吸っては吐いてで恐らく一滴も飲まずに紙パックを空にしました…
わ〜!すごい!上手(◍ ´꒳` ◍)笑
洋服ビチョビチョ、床は洪水!!
成長したら飲めるようになるかと思いましたが悪化しましたw
こんなことしてた子いますか??
ストローで飲めるようになるんでしょうか?
ストローを諦めてコップの練習しようか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

サクラ
してましたよー‼(#`皿´)
その内ちゃんと飲むようになりました。
はじめてのママリ🔰
してましたかー(>_<)!
根気よく練習しましたか?
それとも一旦お休みして成長してから再開しましたか?
サクラ
とりあえず、毎日あげてました😅
中身は少量にしましたけどね
はじめてのママリ🔰
なるほど!
少量で試してみようと思います(^^)
ありがとうございました!