
怒り方について相談しています。怒るときの対応について悩んでいるようです。
怒り方の正解が分かりません。。
例えば顔ペチペチしてきて
口で言っても面白がってもっとやってきたりするので
お外行く?次やったらお外だよ!ばいばい!って感じで
口で言ってもやめなかった場合はリビングから出して廊下にいかせ扉を閉めます。
長くても1分くらい。
大泣きします
次はやらないでね、またやったらお外だよって感じで注意する感じ…
酷いですかね😩
もっといい怒り方あったら教えてください
- たむけん(3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1歳3ヶ月の子に対してですか?

いと
痛いくらいやってきたら、やり返してます😂笑
痛いでしょ?だからダメ!って言ってます🤣

おまるん
ありますよね💦
娘も叩いたり、髪の毛引っ張ったりしてくる事が多いです‥
私はその時両手を握って、痛かったよ!どうしてそんなことするの?〇〇は同じ事やられたら嫌でしょ?って目を見て言い聞かせてます😭
言葉もまだ絶対分かってないですけど、何となく怒られてるのは分かるみたいで反省した顔はその時はします‥
またやりますけどね💧
それを繰り返してます。
〇〇だめ!とはなるべく言わずに、いけないことした時に、ストップ!っていう言葉に変えると良いと聞いたことがあって、なるべく気をつけてます💦
でも難しいですよね😭

まま
1歳3ヶ月の子を締め出す(言い方悪かったらすみません)のはちょっと可哀想かなと思います😭😭
顔ペチペチされるのが嫌なのであればお母さんが逃げたらいいと思います。
ペチペチされたらすぐリアクションせず無表情でキッチンに行くとか、あぁつまんないなと思わせる風な…

バイー
それはなしだと思います
恐怖でおさえつけてますよね…💦
真顔で痛いからやめてね でいいかと
変に反応したら面白がるだけなので真顔 大きめのトーンがいいですよ
-
たむけん
いきなり締め出すわけじゃないですが、やっぱり締め出し良くないですよね、、
一応真顔で痛いよって伝えたり
なでなでにしようねとか変換させてみてますが
それでもダメな時です、、- 1月30日

退会ユーザー
1歳の子に怒って聞かせる考えが私にはありませんでした💦
顔叩いたり、かみひっぱったりは、無視してたらしなくなりましたよ。
おこったり反応すると、余計しますよ〜。

み
んー私は悪いとは思わないです!
私はやられた事はやり返してましたよ!噛み付かれたら噛み付き返すし叩かれたら叩き返すしつまんで来たらつまみ返してました!小さいから怒っても分からないって方多いと思いますが早くから躾して悪いて事はないと思います!!😓
-
たむけん
多分わたしのこは悪いことってわかりつつやってるんですよね…
ダメってわかってることは首振りながら様子を伺いながらやってくるので、、😅
だからこそ、無視も効果あんまりなく口で怒られても面白がってくるので締め出してました…🥲
保育園に行っているので他の子に何かしてしまわないか心配で😣- 1月30日
-
み
私もずっと小さい頃からそんな感じで育ててましたよ☺️言っても確かにまだ分からないかもしれないけど言って聞かないなら私は行動します!もちろん虐待的なことはしませんが痛い事は痛いと分からせた方がいいと思います😓うちは上の子は小さい頃やり返す作戦でやってたら痛い事は他の人にはしなくなりましたし下の子もお友達にやったりしてたので家でやった時は同じ事して痛いでしょ?みんな痛いの!て怒ってたらいつの間にかしなくなりましたよ🥰
- 1月30日
退会ユーザー
もしその子に対してであれば、反応すると面白がるだけなので無視して立ち上がりたろたろさんは別のことするのが一番ですよ✨