※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶんまる
子育て・グッズ

保育園に通う前に、寝返りや食事の練習をしておくと良いです。保育園で困ることや必要なことがあれば教えてください。

4月から保育園に通う予定です😊
それまでにクリアしといた方がいいことってありますか??

今のところ、
○19~20時に寝て、6~7時に起きます。
○2月から3回食にしますが、まだちゃんとカミカミ出来てなくてよくオエッてなってます。
○ストローは練習中ですが、上手に飲めません。

ちなみに、
まだ寝返り出来ません(あと一歩って感じです)
お座りは安定してきましたが、まだ後ろに倒れます。

このままだと保育園で困ることや、これもやっといた方がいいってことがあったら教えてください🙇

コメント

SSS

長女を10ヶ月で4月入園させたので、同じ月齢だと思います。
0歳児は月齢で全然違うので先生達個別で対応してくれますよ^ ^
母乳ですか?可能なら卒乳した方が親はラクです。
あと離乳食はいろいろ食べさせておいたほうが良いです。

  • ぶんまる

    ぶんまる


    コメントありがとうございます✨
    そーです!入園のときは10ヶ月です😁
    個別で対応してくれるなら安心ですー😭
    細かいことまで心配で心配で💦

    完ミなのでそこは大丈夫そうです👍
    離乳食は今がんばってるので、今後もどんどん進めようと思います😊

    • 1月30日
ここ

離乳食はどんどん進めといた方がいいですよ❣️
あと保育園にもよるかもですが、娘のところはストローではなくコップなのでコップ飲みが出来るといいと思います☺️
あとはいろんな大人に会って慣らしておいてあげると預ける時、子供にとってもいいかな?と思います☺️

寝返りやお座りなどは先生がその子その子に合わせてめんどうを見てくれるので大丈夫だと思います❣️

  • ぶんまる

    ぶんまる


    まさかのコップですか!
    ストローでも、吸うだけ吸ってダラダラこぼしちゃうのに(笑)
    でもコップも挑戦してみます✊

    いろんな人に会わせたいんですがコロナが怖くて(埼玉です)、今だにあんまり友人に会わせてないし他県の親戚にも会わせられなくて💦
    入園までにもう少し落ち着けば動き出そうと思います😭

    • 1月30日
  • ここ

    ここ

    コップも挑戦してみてください🤩

    確かにコロナで今は難しいですね😓
    親戚の方もわざわざ他県まで行って会わせるのは嫌ですね😅

    • 1月30日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    そーなんです💦
    でも入園したら他の赤ちゃんとか先生とかに会うし、キリないんですけどね😅
    本当にコロナのせいで余計な心配が増えて困ります😭

    • 1月30日
  • ここ

    ここ

    ほんと心配ですよね💦💦
    去年は確か丁度緊急事態宣言の時が預かり保育とかで、育休伸ばせる人は伸ばして6月頃の入園になってる方もいました😅

    • 1月30日
  • ぶんまる

    ぶんまる


    そーなんですね!
    今年もまだまだどうなるか分かりませんが、とりあえず無事でいれればそれでいいです😂

    • 1月30日
  • ここ

    ここ

    ほんとそうですね😓
    早くコロナが終息して楽しい保育園生活が送れますように🙏💕

    • 1月30日