※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

助産師さんの一言で不安になりました。他の妊婦さんもいる中で怒鳴られ、威圧的な態度に泣いてしまいました。産後の不安や母親失格感も抱えています。同じ経験の方の気持ちの切り替え方を知りたいです。

助産師さんに言われた一言で不安がさらに不安に…

今、このコロナ渦で妊婦健診でさえすごく気つかってコロナになったら怖いなとか、母親教室も密になってしまうし、コロナが出た病院なので行きづらいです。里帰りもやめてコロナが落ち着くまでアパートで旦那・義父母にすこしづつ手伝ってもらう予定にしています。
産後は無理して動かず、体を休めてゆっくり育児を…と散々ゆわれたのでそれも視野にいれて、色々予定をたててました。それを助産師さんに相談したり、一緒に考えて下さったりと助けてもらうこともありました。
ですが、ある助産師さんにバースプランとこのことを伝えると、「こんなにいろんな人から母親教室でてってゆってるのに、コロナか何か知らんけど産むのはあなたなんだから出ないでどぅするの?!はい!破水したらまずどぅしますか?!救急センターの場所はわかるの?!陣痛タクシーは予約したんですか?!」と他の妊婦さんも居るなかすごく怒鳴られました。
私的に、母親教室に出た方がいいのは分かってたことですし、質問されたことは全て答えて間違いはなかったのに、「コロナか何か知らんけど」と言う言葉や、言い方が威圧的なこともあり泣いてしまいました😵
すると、「あ~泣いちゃった。ごめんごめん。」と軽く言われました。
知り合いもいない、頼れる実家が近くにない、コロナ渦で極力外に出ないように旦那と色々考えて里帰りもやめて今まで弱音を吐かずにやってきたつもりです。
ですが、この助産師さんにこのような言葉や態度、言い方で産む事への不安がさらに不安になってしまったのと、産んでからも良い母親にはなれないんだろうか、母親教室でなかったことで母親失格なのか、コロナにかかる覚悟で母親教室に出たら良かったのか…マイナスな方へ考えてしまいます。

同じように、助産師さんから言われた一言で不安になった方や里帰りをやめた方、どのようにして気持ちを切り替えたのか教えて欲しいです😢
長々とすみません😢⤵️

コメント

deleted user

間違い無いと思います。その助産師さんひどいですね…
名前をメモして師長さんとかに言えないですかね😵

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇今でも泣きそうになってます(笑)💦
    次の健診の時にでも伝えてみようかと思います🙇

    • 1月30日
ナッキー

言われた者ではないですが、その助産師ありえないです💢💢母親失格なんてこと絶対ないです‼️その助産師が失格ですよ💢💢
地域によりますが、友達のところも私が産んだところも、今は教室はオンラインになってます❗コロナが心配なら受けなくていいと思います❗
産むのは私なんだから、私が決めます❗ですよね🙄

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇あぁ💦泣きそう💦(笑)コロナの事を軽視してるみたいですよね💦

    • 1月30日
  • ナッキー

    ナッキー

    ほんとにそうですよ❗
    コロナの全貌が明らかになっていないし、その専門家でもないくせに、コロナか何か知らんけどって、医療関係者が言うことじゃないですよね💢💢苦情ですね❗

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    思ってても口に出してほしくなかったです💦母親教室自体を嫌と言ってる訳じゃなくて、甘えかもしれませんが言い方や言葉を選んで欲しかったです💦全部ダメって言われてるみたいで💦

    • 1月30日
  • ナッキー

    ナッキー

    ママリさん優しいですね😭
    私なら思ってるのもおかしいと思います❗医療関係者がコロナかなんか知らんが、はないです🙄コロナかなんか知らんけど、て言ってる時点で、母親教室を自体を嫌と言ってるわけじゃないのは、わかってると思いますよ❗他にも受けるか悩んでる方はたくさんいらっしゃるはずですから❗
    甘えじゃないです❗ママリさん何も悪くないです❗
    妊婦さんはコロナじゃなくても不安なのに、さらに不安にさせるようなことを言うのは助産師の仕事じゃないです❗

    すみません😅私がヒートアップしてもね😂ついつい😅
    怒鳴る人は、怒鳴る方法しか知らないんです。その助産師さんには、コミュニケーションや共感する勉強をしてほしいですね❗

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    いやいや、優しくないですよ💦
    こんなこと言われると思ってなかったので、けっこう精神的にきてますね💦
    軽く「ごめんごめん」って言えるのって思ってない事言ってるのかなって😵
    一生忘れることはないなって思います(笑)💦

    • 1月30日
  • ナッキー

    ナッキー

    確かに、ごめんごめん、で済むと思ってるんでしょうね🙄
    出産のときにその助産師に当たらないことを願います💦前もって言ってたほうがいいかもしれませんね💦
    元気な赤ちゃん産んでくださいね‼️

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    その助産師さんに当たらなく、無事出産出来ることを願うばかりです🙏💦
    元気な子を産めるように頑張ります‼️

    • 1月30日
mi_まま

ただただ当たった助産師が悪かったですね😭マタハラだと思います!精神的にキツいと苦情入れるべきです😠そんな助産師に出産の時当たりたくない😂😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇マタハラですよね💦次の健診で伝えてみようかと思います‼️

    • 1月30日
  • mi_まま

    mi_まま

    今の時代オンライン対応にしない方がどちらかと言えば非常識ですね😅人を集める事自体問題視されてる中、わざわざ妊婦さんを集めて指導しなきゃいけない程の事もないですし💦だったら誰でも目を通せる書面にして渡すとか、工夫もせずに偉そうに良く言えますよ🤦‍♀️
    気にせずマタニティライフ楽しんでください👏

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとに!!オンラインして欲しかったです🙇
    ワクチンも打てるかわからないですし、コロナかかりたくないですし、産まれてくる子にもコロナにかかってほしくない😭😭
    残りのマタニティーライフ楽しみます‼️
    ありがとうございます🙇🌼

    • 1月30日
いと

心無いことを言う助産師さんもいますよね。
わかりますよ。
私も2人目の時に助産師さんに色々言われてしんどかったです。

私は1人目の時、コロナとかなーんにもなかったですが母親教室とか行きませんでしたよ😂
でも困ったこととか特になかったです🤣笑
母親教室がなんぼのもんじゃい!と思います😂
2人産んでますが、1人目と2人目で全然お産の内容が違います😅
これを母親教室でやるか?と言ったらやらないと思います。
出産は十人十色、いろんなお産があります。
本当に気にすることないですよ😊

どうしてそんなに追い詰めなきゃいけないのか…さっぱりわかりません😒
その場にいたら私が文句言ってたところです😑笑

今回言ってきた助産師さんのことを他の助産師さんに相談してみても良いと思います😊
出産は人生でそう何度もあることではないので嫌な気持ちにさせられる必要なんて全くない!と私は思ってます🤗

安心して出産に臨むためにも相談したり会わないようにしてもらうなりしても良いと思います😊

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    ほんと、出産は何があるかわからないってよく聞きますし、教科書通りに出産とは限らないともよく聞きます。病院の案内とかは母親教室でやると思うんですがそれも調べて何が何処にあるかも確認したりしたんですが、その助産師さんは納得してくれませんでした😵
    次の健診でその人に当たらないように伝えてみようかと思います‼️

    • 1月30日
トンカツ

言い方がキツいですが、助産師さんが言ってることも間違ってはないですよね😅

ちゃんと感染対策してると思うので母親教室に出た方がいいんじゃないですかね💦
出産は命懸けなのでその助産師さんもちゃんと母親教室に参加していろいろ勉強して欲しいんだと思いますよ💧

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇もちろん間違って無いと思います。教えて下さるのはすごくありがたいし出た方が良いのもわかってます。その病院でコロナが出る前に一度母親教室もでてます。入院中にコロナが出て、精神的にすごくこわくて病院も感染対策などもやっていましたが、どうしても怖くて行きづらいですし、怒鳴るまで言わなくてもと思ってしまいました💦

    • 1月30日
  • mi_まま

    mi_まま

    横入りすみません。
    ご自身が主さんと同じ立場でもそのように思いますか?
    二箇所の産院で出産し、それぞれの違う場所で母親学級を体験しましたが、母親学級で助産師さん直々に教わらなくとも、出産の知識や心構えを知る術は今の時代沢山ありますし、入院の決まり事や準備品は書面で渡された内容を復唱してる事が多かったです。出産は命懸けと仰るなら、コロナの恐怖から自分と赤ちゃんの身を命懸けで守ってる訳ですし、安易な言い方はやめた方が良いと思いますよ😊

    • 1月30日
  • トンカツ

    トンカツ

    考え方はいろいろあるので😊
    人それぞれいろんな考え方、捉え方ありますよね!

    • 1月30日
  • mi_まま

    mi_まま

    そう思うなら悩んでる主さんにわざわざ追い詰めるようなコメントは差し控えましょうね😊思考は十人十色はもちろんですが、悩みカテの質問にわざわざコメントするなら責任持ちましょう。

    • 1月30日
はじめてのママリ

わたしコロナ期間じゃなかったですが、1人目のとき別に母親教室みたいなとこは行かなかったですよ笑

破水したら、、、とかそのくらいならバースプランを話すときに助産師が教えてくれればいいし、
産んだあとのことは、このご時世特に入院中できる限り相談して、助産師さんにフォローしてほしいところ😂

ん?と思う助産師さんもいますよね😭わたしも産後入院中思いました。

病院でもう1回その助産師さん以外でどなたかと話す機会を作ってもらってもいい気がします💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    そうなんですか?!
    確かに…バースプランでお話するときにできますね💦
    次の健診でお話してみようと思います‼️

    • 1月30日
きき

その助産師さんがまず人として失格です!!
すぐ病院にクレーム入れれませんか?
それか院長さんや他の助産師さんに伝えます。
もっと自身持ってください!
一生懸命考えてやってきたんですよね?大事な命ですから誰にも否定されるべきでないし、侮辱されるのは許せません。
聞いてて有り得ないです🤯🤯🤯

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    めちゃめちゃ考えて、調べまくって予定をたてました😭
    私の何を知ってるの?って思っちゃいました💦
    甘えかもしれませんが言い方や態度、言葉選びを適切にしてほしかったなって思います。
    次の健診で他の助産師か誰かにお話してみようと思います‼️

    • 1月30日
  • きき

    きき

    助産師さんの考えでコロナ禍でも母親教室に出てほしいという気持ちなら言い方ってものがあります。
    怒鳴りつける、質問責めにする、追い詰める、ましてや相手は妊婦さん、体調もあるしメンタルなんて不安定、プロなら分かるはずです💢
    その方に会わないようにしてもらっていいと思いますよ。
    いや、、もう許せない😱
    私が同じ場にいたら止めてるしすぐ他の助産師さんに言ってます。

    • 1月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    実は、その助産師さんには前にも分からない事を聞いたら、「そんな事ここで聞かれても知りません!!」って言われちゃった事があったんですよね💦
    今回も「責める言い方されるんですね」って泣きながら言ったんですが、「あ~ごめんごめん」って軽く言われただけでした😵
    なんか、2回もそんな感じで対応されたら…残念です。
    直後に他の人に変わってもらっていいですかって言えば良かったと少し後悔…。

    • 1月30日
たろうちゃん

色んな考えがあると思いますが、別に母親教室を蔑ろにしたわけでなくてママリ🔰さんなりに一生懸命考えた行動ですし、本当言い方に気をつけて?!?って感じですね😤
伝わるものも伝わらないですよ?!とその人に説教したいくらいです💢
妊娠中なんてただでさえホルモンの関係でメンタル不安定なのに。プロならそのくらい知ってるでしょ?!😭


以前にもその助産師さんで嫌な思いされたとの事…
ポジティブに考えれば、今回この決定的な出来事があったせいで、
本番(出産)はその人あたらないようにして下さい!ってバースプランに組込めるわ!ってことで😂

元気な赤ちゃん産んでください💕

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    私の想いや、状況を知らずに言われるのはとても不快に思いました😭
    バースプランにもちょっと付け加えてみようかな🤔
    ありがとうございます‼️
    元気な子を産めるように頑張ります‼️✨

    • 1月30日
ままり

私も助産師さんに言われたことで大号泣したのとあります。
1人目の時、母乳を直母するのに抵抗あって、搾乳機で絞ってあげる+ミルクにしたいと
バースプランにも書いていて
助産師さん達もそうなのねーじゃあそうしようね😉って感じだったのに1人のお局?的な人には伝わってなかったらしく、それはあなたの事情でしょ赤ちゃんが可哀想的なことを強めに言われて大号泣しました。
バースプランにも書いてて、お母さんの意見を尊重します的な病院で院長先生のことも大好きだったのに、その1人のせいでここにしなきゃ良かったって思うくらいほんとに悲しくなりました。
他の助産師さんはほんとに優しくて良い人ばっかりなのに
変な人、というか厳しい人って1人はいますよね…😥
ママリさんとは言われた言葉も状況も違いますが、
そういう人のことは気にしなくて良いと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます🙇
    他の助産師さんはみんな暖かい感じの人なんで余計にその人の当たりが強いって感じてしまいます。
    気にしないように過ごして元気な子を産めるように頑張ります‼️✨

    • 1月31日