
10ヶ月の息子が2時間おきにおっぱいを欲しがり、離乳食も食べない。ストレスを感じるが、同じような経験をした方がいるか気になる。
間もなく10ヶ月になる息子が2時間おきにおっぱい欲しがります(›´-`‹ )
なかなか離さないのでしんどいです。
もちろん夜も起きます。
おっぱいがないと寝れないし、あげるまで絶対譲りません。
離乳食もほぼ食べません。
すぐグズグズします。
割とストレスには強いタイプですが、今が子育てしてきて一番しんどいです。
赤ちゃんがそれぞれ違うのはわかっていますが、こんなもんでしょうか?
もちろん我が子はかわいいけど、この先不安しかありません。
ご飯も食べて欲しいし、夜も寝てほしい。
ママのわがままですよね😭
買い物程度は行きますが、暑くてなかなか外に出れないし、旦那もサービス業で今が一番忙しいし、実家も遠くて頼れません。
同じような方いますか?
- にこたん(8歳, 9歳)
コメント

男の子のプレママ
10ヶ月の子を持つ児童館で会うママ達が8ヶ月以降から新生児みたいにおっぱいおっぱいになると言ってました!
離乳食も食べたり食べなかったり。
そうゆう時期なんだねーと話してたので仕方ないかもですが、しんどいですよね(>_<)
児童館など同じ月齢近い月齢のママや先生と話すと少し気分転換になると思いますよ(*^^*)
先生は育児相談にものってくれるし!
あとは区や市でやってる育児相談を活用してみてもいいと思います!
私のとこは月1で育児相談と身体測定やってるので凄い数のママと赤ちゃん来ます!
やっぱりたまには人と会って話すのが一番いいかと思います!
私は2ヶ月半で限界きて児童館や母と子の会や福祉センターで会ったママや職員さんと話してからはだいぶ楽になりました(*^^*)
ママ友や先生に、最近しんどいーって言うと共感してくれたりアドバイスくれたりランチ行こうって誘ってくれたりして少しは楽になるのでオススメです!
ちょっと前の自分に似てたのでコメントしましたが気分を害されたらすみません(>_<)

へびいちご🍓
同じです!おっぱいおっぱいで、離乳食なんて食べません(笑)
幸い、うちは夜は割りと寝てくれてますが(^_^;)
最近は噛むようになってきたので乳首切れたりして痛いし(´;ω;`)
周りの子は離乳食ももりもり食べて、卒乳してる子も居るので、なんだかなぁ…と思いつつ。
でもいつまでもおっぱいばかりの子も居ないし、いつかは親から離れる時がくるので、今はべったり甘えさせちゃってます(笑)
あまりストレス貯めすぎないように、お互い頑張りましょうね(>_<)
-
にこたん
コメントありがとうございます!
同じような方がいて安心しました( ¨̮ )
ほんと周りと比べると切なくなる時ありますよね。
気持ちを切り替えてまた頑張ります☆
お互いがんばりましょう( ˙˘˙ )- 8月12日
にこたん
気分を害するなんてとんでもないです。ありがとうございます✩
支援センターも行くのですが、暑くて足が遠のいてます(^^;
やっぱり人と話すと違いますよね( ¨̮ )
やっぱりおっぱいおっぱいの子はいるんですね。
コメント頂けただけでも救われました♡
頑張ります!ありがとうございます♡