※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝ぐずりを放置してもいいですか?母がスマホをいじっていると、子供が自然に眠ってしまいます。これでかわいそうでしょうか?他の方はどうしていますか?

連続投稿すみません。寝ぐずりを放置してしまいます。ダメですか??
時々寝ぐずりがあるのですが、ギャン泣きではなく、グズグズ程度。抱っこすると収まりますが、逆に覚醒してしまう、トントンも同様です。そこで、母も布団を被って「おやすみ、かあちゃんは寝るよ〜」でそっぽを向いてスマホをいじっていると、勝手に寝てしまいます。毎回こうだと子供はかわいそうでしょうか?みなさん寝ぐずりはどうされていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

あまりにも寝ない時はそうやってそっぽ向いたり目を閉じて寝たフリをしています。
ですが、時々ねんねねと声をかけてトントンしたり頭を撫でたりしています。
スマホの光がまぶしいとかはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スマホの光注意ですね、極力私の体で隠しながらですが😂
    あくびや目をこすったりしたら、頭なでなで、トントン、にこやかに見守るなどしますが、本格的なグズりになるとダメです😂

    • 1月30日
たん

私もそうですし、私が小さい頃もそうしてたようです😅

私も、眠いのに寝れないのきもやけるね〜(イライラするね〜)と言いながらママは隣で携帯いじってます笑

娘的にはそばに誰か居ないとやだから、何しててもいいからとりあえず居ろ!って感じなんだと思います☺️


だから、寝ぐずりは放っておいても大丈夫だと思いますよ!
あんまに寝れなくてぐじゅぐじゅしてたらトントンギューってしますけど…(嫌がられるから結局放置w)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです、そばに居てほしいけど、何もするなって感じで😂

    • 1月30日
ぷー

うちもトントンしたり触ると逆に寝ないです💦
横で一緒に寝てるんですけど、じっと見てても寝なくて、反対を向いて携帯触ったりしてると、スッと寝たりします😅
横にいるけど、意識してない空気感の方が寝てる率高いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒です😂
    一応毎回トントンしてはみますが、もういっかって横を向いたらすぐ寝ます😂😂

    • 1月30日
  • ぷー

    ぷー

    性格なんでしょうね〜😅

    • 1月30日