
ママ友がいなくて孤独です。人見知りでコミュ障で、子供も同じようになるのではと不安です。気軽に話せる友達が欲しいですが、難しいかもしれません。
私、ママ友いないなぁ。
上の子は保育園に通ってます。同じ園のママさんに会えば、挨拶ぐらいはしますが、仲良く立ち話とかはありません。
今日は同じクラスのママさん達が楽しそうに立ち話してましたが、私はその中に入っていけませんでした。
人見知りでコミュ障なので、こんなママじゃ子供達も同じようになってしまいそうで不安です。
私にも気軽にお話し出来るママ友がいたらなぁと思いますが、きっとこの先もなかなか出来ないんだろうなぁ😇みんなすごいなぁ‥
- はじめてのママリ🔰
コメント

カルパス
この時期保育園送迎時立ち話はNGです!スマートに立ち去りましょう!
私も知り合いはいますがママ友はいないです♡

ママリン
保育所だと特に、ママ友とか出来にくいんじゃないかなーと思います🤔
私はママ友ほしいタイプですが、同じくコミュ障なので自分から話しかけるとか絶対無理ですね😂笑
よくお話をされてる方はもともと知り合いとか、マンションが同じとか、上の子も同じとか、何かと共通点がある人なんじゃないかなって思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
確かに元々知り合いだったっぽいんですが、どこであんな仲良くなれるのか不思議です🤔
- 1月29日

ママリ
うちの保育園ではあまり立ち話している人みかけません笑
そして私もママ友いません!笑
でもみんな仕事してるし忙しいだろうし気にしてません😇
-
はじめてのママリ🔰
同じくママ友いないという方がいると安心します😆笑
私も仕事復帰したら気にならないんだろうなぁ😆- 1月29日

なつ
保育園ってどうやって話しするようになるんですか?
お迎えの時間バラバラなのでまず、他の保護者さんと出会わないですし、
朝は時間ないし帰りもゆっくりできないし…いつしゃべるんだろう?と不思議です😁💦
子どもが大きくなったら、子どもの友達のお母さんと仲良くきるように頑張ろうと思っています😁笑
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり子供が小さいうちは厳しいですよね!
うちの子お友達とちゃんと一緒に遊べてるのかも疑問だし🤔
私も焦らずいこうと思います😆✨- 1月29日

kumagawooo 🔰
私も子供が年長さんになる頃まで保育園のママ友いなくて悩んで諦めてました
先輩ママさんからは、子供が大きくなると自然にできるよーと言われ
本当に最近、子供を通してのママ友ができました
まだ子供を、通してなので深くはないですが💦
-
はじめてのママリ🔰
私の理想は子供を通したママ友が欲しいんですが、まだ仲良しのお友達がいるワケじゃないので先になりそうですね😂💔笑
- 1月29日
-
kumagawooo 🔰
子供同士で仲良く遊べるようになったり、保育園のお友達のお話してくれるようになるとなんとなく変わりますよ
焦らない方がいいママ友と出会えると思います- 1月29日

はじめてのママリ🔰
私の子供の保育園はドライブスルー方式の送迎で、コロナ禍で行事もほとんどなく中途入園ということもあり同じクラスの子の顔も親御さんも全然知りません😂
この状況でいつママ友できるの?って感じです😇
子供はまだ1歳なので大きくなってそのうち行事とかで顔見知りになるひとが増えたら変わってくるのかなあと思いますがいまは知り合いすらいないです😂

あいす
私もママ友いません!
娘と仲良しの子のママと少し話すくらいです☺️
だいたいは挨拶しかしてません。

名古屋在住はな
小さい時は全くいなかったんですが、3歳児クラスになってから公園でお友達とたくさん会うようになり、その延長で仲良くなりました😆
無理しなくても子どもが勝手に呼び寄せてくれると思いますよ😁
はじめてのママリ🔰
確かに😂笑
カルパスさんのサバサバした回答素敵です😆✨