
男の子の服の色に対する社会的制約に悩んでいます。近所の人には男の子用の服を着せているが、本当はお下がりを堂々と着せたいと思っています。
女の子は何色着てても何も言われませんが男の子だと制限されててめんどくさくないですか😭!?
50〜70サイズなんてあっという間に着れなくなるし長女のお下がり着せてます。
でも世間的に男の子にピンクや花柄は可哀想って目があるので、下の子(男の子)の性別を知ってるご近所さんの前でだけ2着だけ買った男の子用の服を着せて、ご近所さんの目がない場所ではお下がり着せまくってます😅
さすがにワンピースはダメだよなと思い着せてませんが男の子にもピンクや花柄いいじゃん!!甥っ子はお花大好きだよ!?なんでダメなの!?めんどくさ!!って思ってしまいます💦
赤ちゃんの間だけなんだし堂々とお下がり着せたいよ〜😭
- ママリ(4歳7ヶ月, 7歳)

ちーこ
うちは近所でも女の子の服着せてました😅
本人はわからんし勿体ないやん?とか言ってましたよ😁
流石にワンピは私も着せてませんでした🤣

退会ユーザー
性別が違うとその辺が大変そうですね😅
うちの義母も旦那が小さい頃おねぇちゃんのお下がり着てたみたいで職場や近所の方から色々言われてたみたいですけど、着てる本人がなんとも思ってなかったら私はいいと思いますけどね🤔

おけい
男の子で花柄着せてても良いと思いますよ。
私も着せていましたし、
男の子は大きくなると青とか緑とか、黒とかしか選ばなくなると思うので、明るい色着せても良いと思いますし、サイズアウトも早いので〜って私なら聞かれたら言います(^^)

みのり
むしろご近所さんなら、上が女の子って知ってるしお下がり着せやすくないですか☺️ご近所さんに何か言われた訳ではないですよね💦
うちも、特に小さいうちのカバーオールとかお下がりばっかりでしたよ😂

ママリ
皆さんありがとうございます!
まとめてのお礼で申し訳ないです💦
結構皆さん気にせずお下がり着せているようで安心しました😊
うちのご近所さんはお年寄りが多いからか可哀想っていう方が多くて1度言われてから長女のは着せないようにしていました💦
気にせず着せようと思います!!
コメント