
3回食に向けてのスケジュールを相談したいです。現在は2回食で、離乳食の時間を早めるべきか悩んでいます。理想はミルクなしで離乳食を食べたいです。アドバイスをお願いします。
3回食のミルクと離乳食の時間教えてください!
1日のスケジュールはどんな感じですか?
現在は2回食で、
6〜7時 ミルク200→また寝る
8:30 起床
10:00 離乳食① (食後ミルクなし)
15:00 ミルク200
18:00 離乳食② (食後ミルクなし)
21:00 ミルク240→就寝
※夜間授乳なし
いつも離乳食は120g食べて満足、ミルクもいらないという感じです。
特に15:00のミルクからお腹がすかないのか、
離乳食②の食べが悪く、3回食に向けて離乳食①から食事の時間を早めた方がいいのかな?と悩んでます😅
理想は、6〜7時にミルク飲まないでそのまま離乳食+ミルクがいいのかなと思うのですが...
3回食に向けて、1日のスケジュールのアドバイスお願いします!💦
- Ri(2歳11ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ひまわり
1ヶ月違いですね😃!
うちは6時30分から7時起床 M200
9時 離乳食① Mなし
13時 離乳食② M飲む時は100 ないときもある
17時 離乳食③ Mなし
20時 M220
こんな感じのサイクルにしてます。
今の時期だと、離乳食の全体量を増やしても良いかもしれません。
そして15時のミルクはなしにして
食後にあげるとか。離乳食でお腹いっぱいになればミルクはあまり飲まないと思うので、朝、離乳食後、寝る前のがリズムとりやすいかもです。
15時にミルク200飲んでしまうと、満腹感から二回目の離乳食はあまり食べないと思います。
ミルクだけだと4-5時間はもってしまうので!

退会ユーザー
6:30頃 起床
7:00 離乳食 ←2回食の時から
食後のミルク120前後
10:00頃 おやつを食べたり食べなかったり
12:00頃離乳食
食後のミルク無し
15:00頃 ミルク200前後
18:30頃 離乳食
食後のミルク200前後
21:30頃 ミルク240
就寝で朝まで寝ます‼️起きたときは白湯をあげてます。
食べが悪かったら早めて良いと思います‼️
私は最初2回目を14:00にあげてましたがイマイチで早めの12:00(この時間にミルクも欲しがったりしたので❗)そしたら食べてくれるように!
そしたら1回目も食べなくなったのでこの際朝イチに‼️初めての食材は2回目であげたりしてます‼️
-
Ri
回答ありがとうございます😊
朝までぐっすり、羨ましいです✨
うちは明け方から、グズグズでミルクを朝方あげてしまいます😅
そのタイミングで白湯、それ良さそうですね!試してみます。
コロコロさんのお子さんは、食後もわりとミルクを飲まれるんですね!子どもによって個性があるので参考になります!- 1月29日
-
退会ユーザー
足りてないのかと心配になったりしますがなんとなくもう要らないよって雰囲気なので( ´-ω-)
ベビーフードのご飯とおかずセットになってるやつで合計160gとか食べてるのに
本当に個性がありますよね😅- 1月29日

Ri
そうですよね、うちはミルクの量がぐんと減ったので特に水分足りてるのか気になります💦それに離乳食もあまりなので、余計に足りてる!?ってなります😅(笑)
参考にしますね、ありがとうこざいました😊
Ri
回答ありがとうございます😊
なるほど、15時じゃなくて食後にミルクですね!
朝のミルクがあるから、上手くいかないとばかり考えてました💦
離乳食はあまり食べが良くないのですが、3回にして食後にミルクにしたら、変わるかもしれないですね!
参考になります☺️
ひまわり
二回食の時も食後にミルクにしてました!
離乳食悩みますよね。
形、柔らかさなども食べに影響するみたいです。
うちの子はつかみ食べがしたくて、与え続けられると嫌になっていましたが、手づかみたべ初めてからまたたべています。
bfなど使いながら楽しんで離乳食やりたいですよね~